LINEスタンプ 宛メとは?

社会に認められるか心配。今のままで社会に組み込まれる事ができるのか。毎日そう思ってます。そもそも私が大人になって社会があるのかもわからない

カテゴリ

今のままで社会に組み込まれる事ができるのか。
毎日そう思ってます。
そもそも私が大人になって社会があるのかもわからない。

ある皮肉絵でこんなものがあった。
子供が、大人型の木の檻に入れられていると言うもの。
意味はそのまま、決められた者にしかなれない。
しかし木であるのなら、頑張れば壊せる=決められた者以外になる事ができる。
私はそう考えた。

だけど何故決められた形があるのだろう?
檻に閉じ込めるのは悪い事だと誰もが知っている。
それなら何故子供を檻に入れたのか。
少し育って、話を聞いて、わかった気がする。

製造だと気づいた。

コンクリートは型に押し固める、それはコンクリートが固体じゃないから。
子供もそうだった、体の半分以上が水でできている。

社会を支えるにはしっかりとした柱が必要。
時代を変えてきたのは天才、時代を支えるのは凡人。
凡人は並じゃなきゃいけない、だから型を作ったんだ。

子供から大人になると人間は硬化すると言われています。
もしも檻を破壊して、外で変な形で固まったら、もう柱には使えません。
廃棄されてしまいます。

それを恐れて型を作ったのに、自分は抜けてしまいました。
どうすればいいですか?コメントお待ちしております。

133987通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me