努力は必ず報われるとは限らない。
努力が報われないのが怖い。
だから最初から努力をしない。
失敗は良い経験だとか、成功を生むとかいうけれど、私の場合は一度失敗したらそこで挫けてしまう。
私なんかがやったってどうせ無理なんだと諦めてしまう。
こんな消極的な自分が嫌で、口では変えたい変えたいと言ってきたけれど、いつになっても変われない気がする。
延々、このまま。
失敗を恐れて何も出来ないまま。
成功したこともあるけれど、私は本当に努力したの?ついうっかり成功しちゃっただけじゃないの?と疑ってしまう。
いつも本気になれない。
軽い希望しか持てない。
だから何事にも中途半端。
どうすれば自分を信じて努力できるんだろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
努力しなくていいんじゃない?
別に努力することが目的じゃないし、偉いとも思わない
努力せず目標や理想を実現できたらそれが一番じゃないかな。
自分を信じるには自分に嘘をつかないこと
と思います。
ななしさん
少し考える視点変えてみませんか?
僕はチビガリです、クラスにカワイイ子が隣になり、好きな子を守る男になろうと小学頭なりに考え、
カッコイイ背が高くマッチョに憧れて中学から器具増やしほぼ毎日筋トレとランニングして10年以上になります
クラスの友人がランニング好きでコロナ前は一緒走るのをしてました
彼は背が高いし足も速く、同性からみてもかっこいいです
10年以上たった今、僕は相変わらずチビガリですが、僕らは受験中イラつくときもランニングして筋トレして頭がスッキリと気づいたし、笑いあえましたし、暫く会わなかったけどお互いブヨブヨにはなりませんでした
タイムも全く伸びないけど、僕は体型が変わりませんし健康らしいです
望む背高マッチョにはなれなかったし、女子には相変わらず彼しかモテないですし、今後も僕は彼のような憧れ体型になれないだろうと思いつつ、
僕は一緒に走ってくれる友人を手に入れたし、成果だけではなく走る楽しみを知りました
努力は今すぐ価値はみえないかもしれませんが、別方向に活きてると思います
主さんは努力されたなら、根性や同じ苦しみを持つ人との共感や優しさ、あとはまだ未知のなにか、手に入れたのではと思います
後悔って、しなくていいです、それって悪いことをした時で十分ではないでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項