受験生です
夏休みももうすぐ終わりで
また辛い学校が始まります
夏休みはずっと塾で
学校の宿題も、塾の宿題もギリギリで
心の余裕もギリギリ
受験生だから、
受験生だし、
そうみんなに言われます
初めて受験という壁に当たった私ですが
勉強をすることが辛い訳では無いのです
ただまた学校が始まって、
置いてかれてるのが目に見えてわかる状況に陥ると
不安になって、
心がぎゅっと踏み潰されてるようで
そうすると、勉強が勝手に手につかなくなります
私ができないだけですけど。
頑張るしかないのはわかっています
何度も言われています
でも、せっかくここ1年で心が治ってきたのに、
また2年の時とおんなじ心に戻ってしまう
死にたいって思いたくない
みんなのこと嫌だって思いたくない
受験生の方も
受験生ではない方も
受験を経験された方も
こんななんも出来ない私に
返信くれると嬉しいです
ごめんなさい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主さんは初めての受験なんですね!
俺も同じで現役受験生なんですけど、小瓶主さんほどは頑張れません。すごいと思います!
ただ体調には気を付けてほしいです。
無理せず、適度に休んで。
体調が悪かったら、今まで頑張ってきた分を出し切れませんから。
応援してます!
ななしさん
私は兄がいます。その兄は受験で泣いて泣いて、夜まで勉強していました。心が持たないですよね。受験の期間、兄はただひたすらに泣いていました。
受験生だからとか関係ないです。受験の時無理したら、その未来どうしたらいいのでしょうか。その時休んでもいいのではないでしょうか。受験で将来が決まるとは限りません。今は耐えたいのなら、頑張ってください。応援します。でも無理はしてほしくない。
辛くて泣きたいのなら、話を聞いてほしいのなら一緒に泣きます。だからお願いです。自分を大事にしてください。
ななしさん
こんにちは
その気持ち、痛いほど分かります
私は人間が苦手です
いつもほとんど一人でいます
勉強は好きですが、最近思うように結果が出ません
自分に甘いから
わがままだから
ただそれだけなのかもしれませんが、どんどん人間が嫌いになります
そんな時は一度心と体を休めてみましょう
もし受験が思うようにいかなくても全然生きて行けるし、巻き返すチャンスだってたくさんあります
うちの学校のダメ人間共だってのんきに生きてます
そんなに気に病むことではないのではないでしょうか
心と体の健康に気をつけて、頑張りましょう!
ななしさん
お返事をくれた方、本当にありがとうございます
私も、自分のペースを見つけてみようと思います
私に味方がいるって知ると、
すごく安心して、暖かいです。
元気がわきました
明日は、自分のペースを探して、
自分のペースで頑張りたいと思います
本当に、ありがとうございました
ななしさん
私は、現在高校1年生です。私も1年前は、主さんと同じでした。ですが、主さんほど頑張ってはいませんでした…主さんは、すごく頑張っているのだと小瓶を読んで分かります。あまり頑張りすぎないでくださいね。受験は、体調管理がとっても大事だと思うので…
受験って辛いですよね…頑張っても結果が出なかったり、周りの雰囲気に追いつけなくなったり…私は、勉強が大嫌いなので、正直サボってばかりでした。でもその分代償が大きくなって襲いかかって来たので、大変でした…毎日泣いてばかりだし、心に重い何かがずっとつっかえていて、しんどかったです。こんな点数で本当に受かるんだろうか…と心配でたまりませんでした。それから身を粉にして頑張りましたが、点数は全然伸びるどころか下がったりもしてました。(数学が壊滅的に出来ないのでw現在もですがw)周りの友達と比べてもかなり遅れを取ってたと思います。一年中空元気でした。ポジティブになろうと必死でした。なので、まだまだこれから!という気持ちで自分を奮い立たせました。自分に合った勉強方法、ペースを模索して、そしてベストな勉強スタイルを見つけて、また新たに真剣に受験と自分に甘い自分と戦い始めました。すると、徐々に結果がで始めました。それが嬉しくてモチベーションが上がりました。こんな私でも頑張ればできるんだと分かりました。受験なんて大嫌いだし、なんであるんだろと思ってましたが、やっと意義がわかった気がしました。それからは、自分が精一杯自分と向き合って受験というものを経験出来たのなら受かっても、ダメだったとしても全然いいんだと思い始めました。結果がどっちだったにせよきっといい経験になるはずだと。戦ったことに意味があるんだと。家計も苦しいだろうに親には、沢山迷惑かけちゃいました…色々衝突したこともあったと思います。
主さん、力になれたか分かりませんし、もし御気分を悪くさせちゃったりしてたらごめんなさい。主さんには、自分に合ったペースで周りの事はあまり気にせずにいたらいいんじゃないかな?と思います。勝手ながらですが、主さんの気持ちとても分かります。私の場合は、周りの事は気にせず自分だけ見ることにしました。難しかったですが、私には私のペースがあるし、まだまだこれからや!みたいな事を、自分に言い聞かせてました。参考になるかわかりませんが…
最後に、あまり考えすぎたり、自分を責めたり、無理をしすぎないでください。体調不良やストレスで心が痛い時や、苦しい時は休んでください。これから辛いことがあるかもしれませんが、私は、主さんの味方です!長文失礼しましたm(*_ _)m
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項