宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

人の悪口が言えない 親しくなった人の悪口なんてとても言えない 人の弱点みつけるのは大得意

カテゴリ

人の悪口が言えない

親しくなった人の悪口なんてとても言えない

人の弱点みつけるのは大得意
だけど言葉になんてしようと思わない

悪口を言える人の気持ちが分からない

人につらいって言えない
不満に思うことも口にできない

愚痴ったりできない

だから人に敬遠される
人間らしくないって言われる

つらいことくるしいこと相談なんてできない

生身の目に見える人に負の感情を話せない

私信用してないのかな
誰も皆好きなのに

名前のない小瓶
13965通目の宛名のないメール
小瓶を689人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人に弱みを全く見せない人は、心を開いてくれてない感じがして淋しいですね。
私もそういう人にはそういう付き合いするかな…。
親友にはなれないと思ってしまいます。
楽しい話しかできない。

辛いこと苦しいこと話せないのは嫌われると思ってるから?
言えない理由は何なんでしょう?

ななしさん

人に悪いところを指摘する事は悪い事じゃありません

それがきっかけで喧嘩になったとしても

喧嘩できるぐらいに関係が深くていいじゃないですか

友達の悪いところを放っておくのは

友達として少し壁をつくっているのではないでしょうか

友達のために悪いところは指摘して、直してあげるのがいいと思います

自分のマイナスの気持ちを言えないのは

堪えられますか?

いつか容量オーバーになったとき

どう対処していいか迷ってしまうと思います

無理にとは言いません

少しずつ

言えるようになってみては?

いつも完璧な人より

ちょっと抜けた人の方が

人は信用しやすい気がします

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です
人に弱みを見せられない理由は分からないんです

物心ついた時から人に相談するという選択肢がないというか

自分が不利になるような状況をつくりたくないです

弱みを晒せるような関係に憧れますが

人間は心がわりする生き物なので
弱みを利用される可能性を真っ先に考えてしまいます
家族に対してもそんな感じなので

私に元から冷血な人間だと諦めるしかないかもしれません

ななしさん

もしかしたら、本当は自分自身が人にそうやって接してほしいんじゃないかな??いつでもいい子でいたい、悪口を言いたくない、弱みを見せたくない…っていうのは、本当は誰かにまるごと受け止めて愛してほしいことの表れなんじゃないかなと思いました。
でも本当は、自分自身をそのまま全部認めてあげないと、他の人にそうしてもらったり、他の人に与えることはできないんじゃないかと思います。自分に余裕があるときに初めて、愛をあげたり受け取ったりできるのです。

だから、弱い部分を無視しないでそのままの自分でいられたらいいね

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。