LINEスタンプ 宛メとは?

会社を首になって、立派な「死ぬきっかけ」になるんじゃないかな~とか思ってる自分がいる

カテゴリ

生きてても良い事無いしただ辛いし、今後良い事が起こると思える根拠となる「何か」も無くって、死にたいな~って思ったりする。消えたい、無かったことにしたい、の方が近いかもしれないけども。で
もいざ死ぬにもきっかけがほしい。親とかが「あ~、これがあったから死んだんだ」って思えるようなきっかけが欲しい。でないと死ぬことについて言い訳が立たない。
で、直接は関係ない話なんだけど、身辺整理がしたくて、こないだ部屋の小物を全部捨てた。ら、ごみ出しのルール守れてなかったので会社を通してメールが来た。そりゃそうだ、分別するだけの心の余裕なんて無かったし。何もかも捨ててしまいたい気持ちでゴミ袋にぶち込んだだけだったし。
話は戻るけど、そのゴミ出しの件みたいなのが重なれば、会社を首になって、立派な「死ぬきっかけ」になるんじゃないかな~とか思ってる自分がいる。そしてそれがちょっと嬉しかったりする。やっと終われるわ~、みたいな。
でも、何か泣けるんだよね。涙だばだば出てくんの。しかも多分嬉し涙じゃない。この一連の流れの何が悲しいのか、何が満たされなくて泣いてるのか、それとも悔しいのか、全く分からん。けど涙だけ出てくる。何なんだ一体。
こんな事、知り合いや会社の人には話できないし、会社のEAPカウンセラーにも話せない。この話をしたがために、定期的にカウンセリング組まれて、心の内を説明させられるなんて真っ平ごめんなんだ。だから、顔も知らない、何も関わりの無い人に聞いて欲しくてこの手段を選んだ。こんな文章読ませちゃってごめんね。とりあえず投稿しとくんで、何か思ったこととかあったらお返事下さい。

名前のない小瓶
13434通目の宛名のないメール
小瓶を686人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 日本中頑張れ!のオンパレードだけど、まあそうでも言わないと辛い時期なんだよね、きっと。

頑張れより、希望を持とうよ、それはあなたの好きなものを大事にしようよ、って言ってくれる方が私には心地良いなあ。

というわけであなたにもその言葉を贈りたいです。

カウンセリングは、吐き出したい想いがあれば利用すれば良いんじゃないでしょうか。
気持ちの説明を求めるカウンセリングは違うと思う。だって理由なんかともかく、寂しくて苦しくて辛いんだもんね。
その感情に集約されるんだから、説明したくない気持ちはわかる気がする。

混沌をぽつりぽつり吐露出来る所が必ずあります。

身体がデカくて、人は自分に必要なことしかしない、なんて妙な(楽しい?)こと言ってる斎藤学さん辺りは本とか話とかお勧めします。でも合わなかったらごめんなさいね。皆さまにも。

また、宛メに小瓶を流して下さいね。

ななしさん

死ぬ理由は誰のため?

小物といっしょに妙なプライドも捨てちゃいなさいな。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
お返事頂きありがとうございます。

>希望を持とうよ
なかなかマイナス思考から開放されないのですが、希望を持つように心がけようと思います。
ところで希望って期待と同一ですか?
何にも期待しない/期待できない性格の人間なので、もし同一なら難しいかもと思って…。

>好きなものを大事にしようよ
ごめんなさい。好きなものっていうのが思い浮かばないんです。
何に対しても思い入れや執着っていうのが無い?という感じで。
気付いてないだけかも知れないですが…。
色んなものに手を出してみたりしてるんですが、それも好きだから始めたんじゃなくって
「人生は充実させないといけないものらしいから、それっぽいことをやらないと」
みたいな感情から来たもので。好きってどんな感情なんだろう…。

とりあえず、お勧め頂いた斎藤学さんの本、読んでみようと思います。
また宛メに投稿することもあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

ななしさん

じゃあ…
思ったことをつらつら書いてみたいと思います。

死ぬだけなのに理由が必要なんて、めんどくさい世の中ですよね。
それに、いずれ死はくるんだから、そこにわざわざ自分から飛び込んでいかなくてもいいのにと思います。
まぁ、それだけ辛い何かがあったんだろうとは思いますが、もったいないと思います。

それと、涙ってやつは、心の感情の平行を保つためのものだと思います。
悲しかったのなら、悲しい部分を洗い流していて、嬉しかったのなら、その感情をセーブするために涙が出るのかなって。

それと、あなたの宛てメをまた読みたいです。
なぜか分からないけど、気になったのだから仕方ない。
悪い意味で言っているわけじゃないので、どうか怒らないでほしいです。

でも、気分を害したのなら謝ります。すみません。

私が思ったことは、このくらいです。

ななしさん

 小瓶主さん。お返事ありがとうございました。

希望と期待は違うか、というご質問でしたが、あくまでも私の中では、希望は自分が持ち続けるもの、期待は他者に叶えてもらうもの、という気がします。(大雑把な私見です)
執着しない、好きなものはないと言われているので もしかしたら希望の方が更に今は持つのが難しい状態なのかもしれませんね。

生きていくのって、エネルギーが要りますよね。エネルギーが少ししかなくて動けない時ってあるんだと思います。
エネルギーを注入するのに手っ取り早いのは好きなこと、なんです。だから好きなことがないと言ってる時は同時にエネルギーがちょっとしかない時なんでしょうね。

エネルギーの満たし方はその人その人のやり方だと思いますが、あなたがこの宛メを見つけ、小瓶を流したことそのことが、既にあなたは一歩踏み出そうとしていると思います。
執着しないとおっしゃっていますが、今の状況や苦しさから脱っしたいときっと何処かで思っていらっしゃる、そう感じたのでお返事いたしました。

お仕事に行ってらっしゃるだけでも凄いことだと思います。それは決して当たり前のことじゃない。
好きなことって、自分は仕事帰りにたまに好きなコーヒーを飲む、そんなことです。好きな作家の本を図書館から借りて読む、ことです。

息苦しくなると真っ先になくなるのがユーモアです。

以前は楽しいから笑うと思ってました。が今は楽しくなりたいから笑うと思ってます。
(落語を聴くのはそのためです)
人は身体を先に動かして感情を変えることも出来るんです。

ユーモアは大切です。糸井さんの日刊ほぼ日にも日参してます。回し者じゃないですよ(笑)

ごちゃごちゃ書きました。スミマセン。
私も宛メのファンです。ここはあなたがあなたであって良いよ、という素敵な場所です。時々背中を押される力加減も悪くないです。

ゆっくりやって行きましょうよ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
お返事頂きありがとうございます。

>死ぬ理由は誰のため?
自分のため、ですかね。自分が色々に耐えられなくて死にたいので。
思えば、唯一自分から「やりたい」と思ったことかもしれない(笑)
これも妙なプライドのせいなんですかね…。
自己評価が低いのはプライドが高い(ココまで出来る筈!のレベルが高い)から?

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
お返事頂きありがとうございます。
一人ひとりにお返事するのはウザイかもだけど、すみません。

>4月28日9時のお返事へ
死ぬのに理由が必要なのは、死んでからも親や知人から怒られたりしたくないから…なのかもしれないです。
いずれ来る死を待ってれば死ぬ理由とか要らないかもしれないけど、待ってられないんですよね。
何で待ってられないのかもよく分かっていない私です。ダメだー思考の整理ができていない…。

涙が心の感情の平行を保つためのもの、という解釈、斬新ですがなるほどーと思いました。
涙が出る時=感情がグラグラしてる時、ってことですね。
そして今は、目隠しで平均台渡ってるような状況ってことですね(笑)

私の宛メ、また読みたいって言って頂けて嬉しいです。
正直ちょっと困惑はしていますが…。(素直に受け取れない性格なんです、すみません)
誰にも言えないと思っていたことを、通常全く関わりの無い方にですが
受け入れて頂けた事で、コミュニケーションの成功体験が出来たように感じます。
まだリアルの知人や親などには相談できないようなマイナス感情が突発的に湧いてくるかもしれません。
その際にはお手数ですがまたお返事頂ければと思います。

ななしさん

ほぼ同じ事を考えます死ぬきっかけ、死ぬいいわけが私も欲しいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me