誰かに助けてもらいたから
誰かを助ける。
誰かに頼ってもらいたいから
誰かに頼る。
自分がしてほしいことは、
相手にしてあげる。
こうやって生きてきた。
けど結局、誰も私を助けてくれなかったし
頼ってくれなかった。
このまま、これを続けててもいいのかな・・・?
そろそろ違う考えで生きていこうかな・・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分で自分を支えてみては?
ななしさん
見返りばっかり
求めてるから
ダメなんぢゃない?
結局甘えてるだけ
ななしさん
間違えではないけれど
あなたが誰かを助けたと思っても、自己満足かもしれない。
あなたを助けてくれている人がいても、気付いていないだけかもしれない。
見返りを求めているうちは気付くことは難しいかも…
必ず誰かがあなたを見ていて、忘れた頃に返ってくるんじゃないかなぁ?
とりあえず、雨ニモマケズを読み返してみたらどうでしょう?
ななしさん
今のままで居て欲しい。
ななしさん
愛ゎ捨てないで!
ななしさん
そうね
見返り求めてたらいつまでも手に入らないと思うわ。
してあげたいからやる
助けたいから助ける
頼って欲しいから「頼って」という。
そんな感じに転換必要だよね。
自分がやって欲しいからこっちにしてくれる人なんて
私はイラナイ。
気持ち悪い。
きっと、その下心、透けて見えてるはずだと思うよ。
ななしさん
何処かのメルマガに書いてあったけど見返りを求めての行為に期待通りの結果は出ないそうですよ。だから最初から期待などしちゃ駄目なんじゃないですか?
ななしさん
自分がしてほしいことが必ずしも相手にとってもそうだとは限らない。人の感じ方はホントにそれぞれなので、相手の気持ちをもっと考えてみたらどうでしょうか?★
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項