宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私と血縁の父は訳あって現在離れています。原因は父の精神病です。性同一性障害って御存知ですか?かなり簡単に

カテゴリ

はじめまして。
何時もたくさんの手紙が電波に乗って流れてきて、声の聞いたことのない顔も見たことのない人が傍らで居る大切な人にすらも言えないような衷心からの叫びがきけることに、なにかとても不思議な愛惜を感じていて、此処がとても好きです。
だから私も、少し便乗させて頂きたい。

私と血縁の父は、訳あって現在離れています。両親は少し前に離婚し、私自身は母方に引き取られ再婚した母の夫と三人で家族暮らしをして、それなりに恵まれた環境に置いて貰っています。
母はもう前夫の顔すら見たくないと完全に拒絶していて、私も父もそれは仕方ないと割り切っています。全面的に父が悪いから。

原因は父の精神病です。

性同一性障害って御存知ですか?かなり簡単に要約すれば心身それぞれの性別が違うということです。少し前にメディアが興味を持ってよくドキュメントに流していました。それを見て可哀想だとか世間が悪いだとか社会では様々な反応があり、今ではタレントさんが自らカミングアウトして寧ろそれで売っていっている方もいらっしゃるようですし、世間でも受容が広がりましたが、やはり身近でいたら違いますよね?当時は奇異な瞳を向けられることもしばしばで、稀に私たち家族にまで罵詈雑言を吐く方も結構居ました。
それで父が嫌いになったわけではありませんが、母は「子供まで作って今更性変換なんて都合良過ぎる」と言います。

私は本人の心が病気を患った時点で精神病は成立すると思弁していました。
しかし実際こんな学の無い、医者でも無い人間が零すようなことなど信頼出来倦ねるのですよね。
名も存じぬあなた、目に見えぬ病気って一体なんなのでしょうか?家族とはなんなのでしょうか?



優木

名前のない小瓶
11310通目の宛名のないメール
小瓶を557人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

性同一性障害
わたしのまわりにも
いるのだろうか。
すくなくとも、
今のわたしは
そうである人と
出会ったことはない。
それはいくら世間が
その存在を知っても
今までの世間の価値観上
受け入れるのはむずかしく
長年の価値観は
なかなか変わることはないから
わたしは思う。
あなたのお父さんは
言えなくて、
自分をおかしいとおもって
普通に憧れて
ふつうになろうとしたことが
結婚だったのではないか。



目に見えない病気とは
それが病気と思えば病気
病気と思わなければ
病気ではないものだろうか


家族とは
助け合い支えあい
つねに愛をもって
互いに関係しあうこと
でも家族もにんげんの一人
相手の領域があることを
理解し、領域には
踏み込んではならない場所
があることを知ることが
大切だと思う


よくわからなくて
すみません

ななしさん

自分は当事者であるかもしれないと疑っている人間なので、看過できずつい返信させていただきました。
まず一つ言わせていただくと性同一性障害(GID)は精神病ではないと思います。専門医ではないので正確なところは説明できませんが、定義からして外れるのではないかと思います。
性同一性障害というのは治療(ホルモン注射、性適合手術など)を行うために便宜上付けられた名前です。つまり、精神の疾患ではありません。
性自認というのは無意識下であれ必ず本人の性格の根底にあるものであるとされています。
精神病だとすれば治療の対象は心になりますよね。
性同一性障害の人間の心の性別を身体の性別に近付けることができるでしょうか。仮に近付けることができたとして、性自認が変わってしまえばそれは違う人間ではないでしょうか。
拝見してあなたはGIDというものに対する理解云々の話以前にGIDがどういうものであるかご存知ないのではないかと思いました。
理解を強制するつもりはありませんし、これを読んで不快に思われたらすみません。
しかしまずは知っていただきたいというのが当事者(であるかもしれない者)としての俺の願いでもありますし、お父さんにとってもあなたにとってもよいことなのではないかと思いました。
あなたのお父さんは突然女性になられたのではなく、これまで自分が女性であることに気付けずに来てしまったのです。かくいう自分も高校生になるまで自分の中の違和感に気付きませんでした。
これまでセクシャルマイノリティーに対する世間の風当たりが強く、ないものとされてきたことの弊害があなたのお父さんの現状です。
しかし実際問題、あなたやお母さんにとってはご家族の性別が『突然変わってしまった』ということですからその戸惑いは大変なものだと思います。自分はいま高校三年生でまだ家族にカミングアウトできていないので、考えさせられました。
戸惑いは大きいでしょうし、怒りなどの感情も入り混じってやる方ない思いをされていることと思います。しかし…これは俺からのお願いですが、まずは性同一性障害というものについて知ってください。あなたはお父さんを嫌いになってしまわれたわけではないのですよね?
勝手な物言いかもしれませんが、俺はあなたとお父さんと笑い合って話すことのできるようになってほしいのです。
知って、それでもあなたにお父さんを受け容れることができないのならば、それは仕方がないことだと思います。頭で分かっていても心で割り切れることができないことはよくあることですから。
ただ、あなたが性同一性障害について知ることは、あなたにもお父さんにもよいことなのではないかと俺は思います。

長々と、失礼しました。
不快に思われていたらすみません。

ななしさん

読ませて頂きとても難しい問題だと感じました。

お母様が再婚なさっているのでしたら夫婦間の問題は考えなくていいと思います
が優木さんとお父様の今後の関係が重要視されるのではないでしょうか。
どんな状況下でも血縁の上では優木さんの実父です。
一度話し合いを持って娘をどう思うか、今後の父娘関係をどうしていきたいのか
、互いに腹を割ってみてはいかがでしょう。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
たくさんのお言葉ありがとうございます。

私のことなんてなんにも知らないというのにこんなに真摯に受け止めて頂いて色んなお返事を聞けて、すごく有り難いです。本当に、ありがとう。

そうですね、実際私は母に嫌われるのが怖くて父と面と向かってあまり関わらなかったような気がします。だからあまり理解無く無勉のまま勝手な解釈をして丸めてしまい込んでいたようです。そのことに気付けたのもみなさまのお陰ですね。


同じ立場のあなたさま、こんな無能の口でいうのはちょっと心許ないのですが、ゆっくりでもよいので家族には伝えた方が良いと思います。少なくとも私はこんな父が好きです、性別だとか立場だとか関係無く大切です。私は性別なんかよりも大切な人の全てを知り得たいと思うし、話さなきゃわからないことだって沢山あります。ご家族の方をあなたが本当に信頼していて大切ならば、一度でも何度も場を重ねてでも話し合うほうが良いのではないでしょうか。実際若いうちに周りからの理解を得たほうが得策だと思います。しかし相手の反応は全くわからないし、結果がどう出るのか予想すら出来ないのでかなり無責任な発言ですよね。でも私もまたあなたの幸せを望んでいます。なんて同級生なので親近感が沸いてしまいつい偉そうなことを申してしまいました、気を損ねてしまったらすみません。

今後また私自身から父ときちんと連絡を取ってみます。今までどこか怖じ気づいて、ついのらりくらりとはぐらかしてしまい、三年もの間避けてしまっていたようです。積もった話だってたくさんあるし、少しずつでも歩み寄ってゆきたい。そして家族の意味をしっかりと理解して父や母、母の夫とも笑いあって過ごすよう、まずは自分から邁進しようと思います。

背中を押してくれて、ありがとう。
みなさまが本当に大好きです。



優木

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。