LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

結椛

222285通目の小瓶

学校に行きたく無い。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ぱんの耳

こんにちは!
パンっていいます。

私も学生で、いつも最寄り駅まで歩いて帰ってるよ。
それと、私だったら家が近いのに送ってくれてる友達がいたらすごく嬉しい。
ちょっと申し訳なく感じちゃうかもだけど…。

それに、大好きだって思える友達がいるのはめっちゃいいことだと思う。
私が高校生になって初めてそんな友達ができた時、すごい嬉しかったもん。
大切にしたらいいと思う!

あとね、しんどい時は、自分に優しくしてあげるのが大切だよ。
学校を休んでって言ってるわけじゃなくて、小さいことでいいから、自分に優しい行動をとってみてほしい。
今友達と話すのはしんどいなって時は、距離を取ったって大丈夫。

泣くってことは、今結椛さんがすごく頑張ってるって証拠だよ。
多分、その日お友達と別れるまで、しんどいのをこらえてたんだよね。
よく頑張った!!

それに、生理中とか、絶対つらいじゃん!
脳自体が神経質になってるんだから仕方ないよ。

最後に、考えすぎて辛くなる時は、とにかく別のことを考えるのが一番いいと思う!
あとは、思いっきり泣く!

応援してます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

名前のない小瓶

222244通目の小瓶

新入社員の彼氏から1週間ほどLINEの返信がありません。このまま待ち続けていてもいいのでしょうか。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

新入社員の彼氏からのLINEの返信がなく、不安な気持ちでいっぱいなのですね。お気持ちお察しします。
新入社員で営業職という事で、想像以上に忙しい日々を送っている可能性が高いです。慣れない仕事で心身ともに疲れ果て、連絡をする余裕がないのかもしれません。

まずは、もう少しだけ様子を見てみましょう。彼にとって本当に余裕がない状況である可能性も考えられます。
ただし、いつまでも待つのではなく、期限を決めておくことが大切です。例えば、「あと1週間待って、それでも連絡がなければ連絡してみよう」というように。

「体調は大丈夫?」「無理してない?」など、心配している気持ちを伝えつつ、彼の状況を聞いてみましょう。電話をかけてみるのも良いかもしれません。
彼を詮索するようなことは避け、心配している気持ちを伝える程度に留めてください。

彼の返信を待つ間、自分の時間を大切に過ごしましょう。趣味に没頭したり、友達と会ったり、美味しい物を食べたりしてください。彼のことばかり考えていると、心が疲れてしまいます。自分の時間を充実させることで、気持ちに余裕が生まれます

彼の状況が分からない中で、様々な事を考えてしまい、とても辛い日々だと思いますが、マイナスに考えすぎず、これからもずっと彼と過ごすための試練だと思ってみたください。

名前のない小瓶

221815通目の小瓶

#恋愛#ネット恋愛。私は現在ネット恋愛をしています。この間半年が経ちました。ほぼ勢いみたいなもので告白しました。相手は16、私は14です。関東と関西なので会うことが難しいです

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

基本的に好かれてなければOKはしないよね。
自分が愛されているのか不安になるのは遠距離だし仕方がないとは思う。
で、好きかどうかの質問なんだけど、この手の質問って男としては「重い」っていうよりかは「面倒くさい」んだよね。
なんでかっていうと、納得してもらえるような答えを考えるのが面倒くさいから。いくら言葉で「愛してる」って言われても、ホント?ってなるよね。
だから、「どのくらい好き?」とか「どのくらい愛してる?」みたいなストレートな質問じゃなくて、会話の中で「相手がどれだけ自分のことを考えてくれるのか」を試した方がいいと思う。
彼ってわたしのことをこれだけ考えてくれている。
こっちの方が愛してるの一言より実感しやすいよね。

会話のネタが欲しいんだね。
これはいくらでもあると思う。例えば、お互いの住んでる地域の話とか。東と西なら方言もあったりで「これってなんていうの?」とか、イントネーションの違いなんかで盛り上がってもいいんじゃない?
要は色んなことに興味を持って、質問して、それを深く掘ってみるのがいいんじゃないかなと思う。
相手を知る、ってところがポイントかな。

今までは毎月送ってきてたのかな?それ以外で接し方とか反応に変化がないなら心配しすぎだとは思う。

最後に
楽しんで〜
次の20件を見る
1 69 70 72 73 37044
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me