LINEスタンプ 宛メとは?

3週間の教育実習に行くのが不安で仕方がない

カテゴリ

大学3年生の者です。来月教育実習に3週間行くことになりました。

もともと電車とバスで1時間半程度の実習先に配属される予定でしたが、急遽一方的に変更され、新幹線とバスで2時間以上かかる実習先に配属されることになりました。実習させていただいている身なのは重々承知しておりますが、あまりにも金銭面、体力面、精神面で不安があり、正直前向きな気持ちを持てません。

先々月も2週間ほど実習に行ったのですが、大学の指導教員からの「あなたのやっていることは自己満足」「もっと他の教員にどう思われるか考えて行動した方がいいんじゃない」という言葉に潰れ、結局2日行くことができませんでした。大学の指導教員のおっしゃることは真摯に受け止めたいと思っておりますが、感情が先に来てしまい、涙が止まらなかったため実習を取りやめました。大学の指導教員や学校の先生方、他の実習生の迷惑や負担をかけてしまい、申し訳ない気持ちで溢れています…今回も途中で行くことができなくなってしまったらどうしよう、たくさんの方に迷惑をかけてしまったらどうしようなどと考えてしまい自分に自信を持てません。大学の指導教員も同じ先生です…

大学の指導教員に次は何を言われるんだろう、指導教員の思うように動けない私はどうしたらいいんだろう…などと考えてしまい、最近憂鬱です。特に夜は気持ちが落ち込んで、優しい優しい同じ学科の友達や先生方に迷惑をかけるくらいなら、もう消えてしまってもいいかな…なんて考えてしまうこともあります。

まとまりのない文章になってしまいましたが、過去の実習で負った傷を回復し、次の実習に前向きに取り組むことができるような方法や考えを教えていただきたいです。

名前のない小瓶
222288通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

嫌な経験するだけなら、僕は絶対行きたくないです。やりたい事なら、喜んで行くかもですが。

長続きする場所って、やっぱ多少なりとも人間関係良いですよ。やっぱ。思い返したら。

正直、どんな人もそうだと思いますが、辛さを吐きだす事ができるのは、まだ良い精神状態だと思います。やっぱ耐えられない人はそのまま誰にも相談せず。そんな感じがします。

こうやって振り返って思うんですが、我慢して行く事ができない場所もあるように思います。耐えてもいつか我慢できなくなるように感じます。現に自分そうなので。結果全てなら自分は最悪ですね。

ななしさん

大学の指導教員?の概念がよくわかりませんが
実習先の学校の教員に指導されたのではないんですよね?
害虫がうるせーな、くらいの認識で良いと思います。
指導教員の思う通りの学生像が正しいわけでもないし、あなたが期待に応えられていないとしたら指導教員の指導不足ですよね。

それよりも大事なことは、教育実習先で一生懸命実習に取り組むことです。実習生を受け入れるのは想像以上に大変で利益は特にありません。

ななしさん

はじめまして、こんにちは
新幹線とバスで2時間以上!びっくりしました。決まってしまった以上、私だったら部屋で1人、ふざけるなっ!って発狂します。ぜひともやってみてください。まずは気持ちを思いっきり吐き出さないと。1人だったら何を言ってもいいじゃないですか。カラオケやマラソン等自分が大好きで打ち込めることもおすすめです。それと、この移動時間を有効利用してやろうじゃない。と気持ちを切り替えてみて下さい。

私も教育に関わる仕事ですが、失敗や理不尽な叱責も多々あります。仕事に向かう途中思い出してしまった時は、両手で自分の頬をベシッと叩きます。しっかりしろ、目の前の大事な子ども達の事だけを考えて今日1日を行動しろ!っと気合いをいれます。

高校生の子どもが言っていましたが、ある教育実習生の自己紹介や授業がとても良かったと感じていたのに、裏で指導教員から叱責されていたのが許せなかったと。指導教員もただの人間です。教えが全て絶対ではありません。お若いうちに、表情では受け止め気持ちでは囚われないスルースキルも習得してみて下さい。

どうか、折れそうな時は拳を胸にあてて、大丈夫大丈夫。と呟いてみて下さい。負けるな!遠くから応援しています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me