高校生になって
他校の子の3人で一緒にいるようになりました。
帰りには他のクラスから1人入ってきて、
4人で帰っています。
この日もいつものように帰っていました。
私は地元民なので、
いつも友達を駅まで送っています
そして今日、3人のうちの1人が
「家の方向逆なのにどうして来るの?笑」
って言われました。
うちは、送りたかったから送ってた
うちはあの2人が大好きだから、送ってたのに
そんなこと言われるとは思わなかった
何故かすごく傷ついて
泣きながら帰りました
幸い自転車だったので多分泣いたことは
誰にも気づかれていないと思います
帰って気付きましたが、
生理になりました。
そのせいで情緒が不安定になっていたのもあるかもしれません
学校へ行きたくなくなりました…
どんな対応をしたら学校へ行くの楽になると思いますか?
正直、今すぐにでも死にたいくらいです…
メンタルが弱いです
どうか、否定しないで下さい…。
長文失礼しました
お返事をください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして.
私は否定しませんよ.
「大切だから」「友達だから」
私は家から学校までの距離が短く いつも友達を駅の近くまで送って行ってます.
私も2.3回送ってもらったことがありますが 嬉しかったです.家の近くまで友達と話せることって本当に嬉しいことだと思います.
もしかしたらその友達は 送ってくれる貴方を心配して言ったのかもしれませんよ.(ずっと送ってくれるけど嫌じゃないかな?)とか思って言ったのかも…?
本人なのでわかりませんが…
生理中なのですね.辛いですよね.
いっぱい休んでください.休まないと体も心も疲れちゃいますから.
『見送りたいからだよ笑』
って返せば良いと思います。
その友達もわざわざ逆方向なのに見送ってくれるのを気が引けると思ってて『何で?笑』って軽い感じで聞いたのかもしれません。
見送りたいから見送る。
それで良いと思います。
その事で笑ったり蔑むような態度を取る相手なら友達じゃないと思います。
こんにちは!
パンっていいます。
私も学生で、いつも最寄り駅まで歩いて帰ってるよ。
それと、私だったら家が近いのに送ってくれてる友達がいたらすごく嬉しい。
ちょっと申し訳なく感じちゃうかもだけど…。
それに、大好きだって思える友達がいるのはめっちゃいいことだと思う。
私が高校生になって初めてそんな友達ができた時、すごい嬉しかったもん。
大切にしたらいいと思う!
あとね、しんどい時は、自分に優しくしてあげるのが大切だよ。
学校を休んでって言ってるわけじゃなくて、小さいことでいいから、自分に優しい行動をとってみてほしい。
今友達と話すのはしんどいなって時は、距離を取ったって大丈夫。
泣くってことは、今結椛さんがすごく頑張ってるって証拠だよ。
多分、その日お友達と別れるまで、しんどいのをこらえてたんだよね。
よく頑張った!!
それに、生理中とか、絶対つらいじゃん!
脳自体が神経質になってるんだから仕方ないよ。
最後に、考えすぎて辛くなる時は、とにかく別のことを考えるのが一番いいと思う!
あとは、思いっきり泣く!
応援してます(≧▽≦)
ななしさん
辛かったですね。私自身、その経験があって、小瓶主さんのお気持ちがすごくよく分かります。私も今、学校に行くのが、人に会うのがつらくて学校に行きたくないです。もしかしたら、その人たちは、純粋にこっちの方向にくる理由が知りたかったのかもしれません。嫌味としていわれているのだとしたら気にしないことが一番です。でも、絶対無理ですよね。気にしない、とか無理ですよ。大人たちとかによく言われます、そんなことは気にしたら負けだよ、とか。でも実際無理で、気にしないようにできる人が強いだけなので、気にしてしまうようであっても、小瓶主さんは絶対に悪くないです。本当に、お辛いようであれば、その子たちと徐々に距離を取っていくのもありなのではないでしょうか。まだ日が浅いようであれば、他の子たちとも喋ってみたり、他の友達の輪も広げていくこともいいのではないでしょうか。別に学校がすべてではないので、小瓶主さんらしさを失わずにゆっくり歩いていってください。
一緒にいて楽しいとか好きだから…っていう理由で家とは反対方向なのに送ってくれると嬉しいと思います。
遠回りとかみちくさって楽しいし…
朝通った道と違う道を帰ると新しい発見があるかもしれないし…
防犯の意味では『いつも同じ』は危険らしいし…
友だちの『どうして来るの?』は嬉しさから出た言葉だと思いたい…
※うちの息子は友だちが遊びに来ると帰りは自転車で送っていきます。
『なんでわざわざ送ってくれるの?』って聞かれてるけど『別にいいじゃん』『送りたいから』って返事してます。
一緒にいるだけで何かが満たされているんだろうな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項