早めにサークルに入るのをおすすめします。
サークルに入れば友達が出来やすいですし、内部外部あっても、話をするキッカケにはなると思いますよ。早めに入ればそれだけ他の子よりも知り合いが増えるのが早くなるし。あと先輩からの授業の情報とか得られるので、大学内で人脈作りにはサークルに入るのが一番です。
大学のサークルは掛け持ちも出入りも自由ですし、色々楽しんでみて下さい。まずは体験入部をしまくるのはどうでしょうか。
あとは、大学って単位を出来るだけ早く沢山取っておけば、3、4年になった時に楽できるので、1、2年で出来るだけ単位を取るムーブをした方がいいでしょう。講義を沢山取って忙しくなれば、嫌でも学校に行く必要が出てきますよ。
高校と違う所は、単位の管理も自己責任です。卒業に必要な単位数、授業の出席日数は自分でちゃんと把握しておかないと、卒業出来ません。単位数が足りないと3年で余裕を持って終活に入る、4年の卒論に集中する事も大変になりますから。
態度の悪い人はどこにでもいますから、大学生のうちに慣れておくと楽ですよ。関わらなければ全然問題ありません。関わったとしても、どうせ同じ学年の似たような年齢の似たような偏差値の人です。立場が同じ人間ですよ。怖い事などひとつもありません。
入学おめでとうございます。
コロナも終わったし、楽しい学園生活になりますように!