LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

.WE

220285通目の小瓶

相変わらず僕は学校にあまり行ってないのだが、1つ疑問に思ってることがあるのです。学校って何のために行ってるのかなと

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

名前のない小瓶

こんにちは
私はもう社会人ですが、学生の時はいじめを受けていたこともあり、学校へ行く意味がわかりませんでした。
ただただ、義務感で行ってた気がします。
私にとって学校は地獄そのものでした。

今思えば、あんなに無理して行かなくて良かったのかもしれないと思ってます。

世間的に言うと、学歴がないと将来困るから、とかでしょうか。

本当に困るのかな??
学歴立派でなくても、社会に出ている素晴らしい人は沢山いるとも思います。

一方で、職業を選ぶ時に学歴が引っかかってくるのは事実で・・
難しいですね。。

苦しい思いをして学校に行き、今社会人になって大分経って、あなたの文を読んで、学校行ってて得たものって・・私は計算障害があるので、元々勉強面でめちゃくちゃ役に立ったことはなく。

得たのは、1番は人間を見る目が養われたことですかね。
世の中にはどんな人間がいて、自分に合うのはどう言う人で、合わないのはどんな人で。
合わない人、でも付き合ってかなきゃいかない人にはどう対処したらいいかな、、とか

ほんと世の中にはいろんな人がいて、自分の常識が良い意味でも悪い意味でもぶっ壊されるような人達に出会いました

だからおのずと、会った時にその人との距離感がわかるようになって来たというか。
沢山の失敗の下。
それは得てよかったと思います。

学校という狭ーい社会から抜け出た後は、責任が重く背中にのしかかりますが、自由が待ってます。自分の手で得たお金で、チャレンジしてみたいこと、ちょこっと興味が湧いたことに踏み込んでみてください。


長々とすみませんでした

白蛇

220139通目の小瓶

60160877。それは大学1回生の秋のことでしたが、気まぐれにやっていたアルバイトで同い年の人と知り合いました

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

白蛇

カイさん

こんばんは。お返事ありがとうございます。それと重ねて先日はどうも、素敵な贈り物をありがとう。



彼のことが好きでした。ただ、その時代、その季節の中では、それで良いのだと思うのですが、相手の気持ちが真剣なものなら、期限付きの関係というのは、やはり残酷なものでしょうね。立場が逆なら、私も傷付く。私は結局、結婚するなら女性を選ぶんだろうなぁという考えが頭にありますから、別れは必然だったのでしょう。

恐らく、というよりも確実に、私は彼を傷付けていることに気付いていました。本当なら、そこで自分からもう一度、話し合うべきだったと思います。ただ、執着したのでしょう。思わぬ幸福は手放し難い。

彼が居なくなった時、私は淋しさよりも、納得したんだと思います。そして、そこで終わらせれば、自分の愚かさを棚上げして、美しい思い出として終わるから。まあ、本当のところは分かりませんけれど。目を背けたので。



文章を編むことは、私にとっては告解のようなものなんでしょう。自己欺瞞で目を逸らしてしまうから。

私の頭の中には古い考えがあって、ずっと一緒にいるなら、いずれは家族になって行くものという風に思っています。そうなりたいと思います。

ただ私は、家族というものに苦手な記憶とでも言いますか、勿論、良いものも沢山あるのですが、お互いに苦しめ合ってしまって、何と言えば良いのか……憎しみとでも言えば良いのか、温かかった場所が壊れて、もう戻らなくなってしまったのを見て、凄く辛かったのを覚えています。結局、病と死とが全ての苦痛を終わらせました。

いっそのこと、今日で家族終わり! 明日からはみんな他人として生きて行きましょう、とでも出来てしまえば、どんなに良かっただろうと。

色々の辛いことの中で、あれだけは二度と味わいたくなくて、それでも、私の中には同じ血が流れていて、憎んだものと同じものが自分の中にもあると感じる時があります。中々、認められずにいるのですが。

いくら否定して嫌悪していても、まあ、私なら同じことやりかねないな? と思っていて。実際、やってるか。



時に、私は文章を書くのが好きで、そんな訳で素敵なものを書く人は魅力的だと思いますけれど、人の書いたものから感情を汲み取れる、それを試みられる人って同じくらい素敵です。

カイさんはいつも私の虚ろな部分に光を当ててくれますね。昔に見た静かな昼下がりの海を思い出します。



白蛇
次の20件を見る
1 184 185 187 188 37021
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me