LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
少し不思議に思ったこと。

人に関しては、携帯で会話する人やウロウロする人を私が直接見たわけではなく、どれくらい怪しいのかはわからないので、言及しません。

車に関してです。
車の爆音というと、迷惑しているのはあなたの家だけではありませんよね。
近隣の方々も、その大きな音に迷惑しているはずです。車が遠方から走ってきたなら、その道中にある家や施設全部が、騒音被害にあっています。

だから「主さん個人を狙った嫌がらせ」というよりは「走っている間に通過する地域全体を狙った嫌がらせ」という方が当てはまるわけで、そうなると「爆音を響かせながら走るのが爽快な人」または「爆音を出して不特定多数に注目されたり迷惑かけたりするのが好きな人」だったように見えます。

「過疎地で他に家はほとんどない。だから、うちを狙ってるはず」という場合もあるかもしれません。
しかし、人がいない場所、規制が緩くなりやすいからこそブンブン音を出す輩もいます。私自身、田舎にいる時はたくさんのバイクや車が並んで爆音を出しながら峠を越えることが何回もあり、辟易しました…典型的な暴走族でした。

車の爆音は、立派な迷惑行為だと思うのですが、状況的に、その車の運転手が主さん(+家族)をピンポイントで狙うストーカーのようには、あまり感じませんでした。
不特定多数を困らせて楽しんでいる、または周りの迷惑など何も気にしないで好きな車を楽しんでいる、自己中でワガママな人のように感じました。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
生きることは、人の助けにもなるからでは。

例えばですけど、親が子供にクリスマスプレゼントを買う。
そうすると、店が儲かりますよね。
儲かった店のスタッフさんは、お給料がもらえて、そのお給料で、どこかで買い物をします。
逆に、お客さんが少なくなった店は、潰れてしまいます。

主さんが言うように、生きていることで、誰かを悲しませることはたくさんあります。
それは「依存や執着」のせいもあるでしょう。自分の持っている以上のお金や利益を欲しがったり、自分だけのわがままや都合で誰かを振り回したりした結果、誰かを傷つける。

しかし、自分に与えられたものに満足したり、上手にやりくりしたりしながら生きているのなら、生きていることが他の誰かの助けになることも、たくさんあると思うのです。
主さんがこうして宛メでメッセージを流せるのは、宛メの運営さんのおかげですよね?
スマホやPCで書き込みが出来るのは、携帯会社やネットの会社のおかげ。
更に言うなら、日本語が使えるのは、学校や親や教科書や周りの人のおかげです。
どこかで誰かがやったことに、自分が助けられている。

とはいえ、「人は罪深い」だとか「生きてる事自体が罪」という考え方は、昔から色々な地域にありますからね。
「人間が絶滅すれば自然破壊が減るのだから、自然保護を叫ぶなら、人間が皆自殺すべきだ」というような考え方もあります。極端かもしれませんが、あながち的外れでもないでしょう。それを正しいと信じ、自殺する人がいても、それもひとつの生き方だと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
毎日お疲れ様です。

私の同級生に似ているかもと思ったので、書きます。

彼女は、とても過敏な子でした。
視覚、音、匂い、いずれの感覚もです。

大雨が降る日はソワソワ落ち着かず、救急車や雷はパニックになり、学校の近くで工事をしていた時はまともに登校出来ませんでした。耳栓も出来なかった。耳に何か入っている感触も駄目だったようです。

理科室の薬品の匂い、金木犀が香るのも好きでなく、いつも息を止めながら歩いていました。
給食のカレーも、食べられますが、鼻息は止めていたそうです。

そして、一番苦労していたのが視覚です。
人の視線、表情から、想像力を大きく膨らませてしまうタイプでした。たまたま目があっただけなのに「睨まれている」とか、いわば被害妄想です。
実際、パニックになりやすいとか、遅刻早退をしやすいとかの特性を、よく思ってない子もいたとは思うけで、そうでない子もいたわけで。それでもコミュニケーションを取るのが難しかった。

その子は4年生くらいまで車送迎でした。その後は少しずつ歩いて登校するようになりました。
中学は自宅から近いからか歩いていましたが、高校受験になる前に転校して、その後どうなったはわかりません。うちの中学は全員部活に入るのが必須だったので、それも馴染めない理由だったんじゃないかなと思います。
大人になった今では、「大きい音、強い匂い、怖い顔の人に囲まれた世界じゃ、そりゃしんどいだろうな」と、何となく想像がつきます。

世の中には、一般的な感覚の人には見えないものが見える人がいます。
娘さんもそうなのかもしれないと、思います。娘さんの感覚を通して見るこの世界は、怖いものだらけで、お母さんがいないと動けないのかもしれない。
周りの子も怖いからコミュニケーションを取るのにビビり、「やられる前にやれ」精神でキツイ言い方になるのかもしれない。

私の同級生が送迎なしでも通えるようになったのは、先生の力があったと思います。担任がいい人でした。通学路の途中まで迎えにきたり、学校行事では彼女を列に並ばせることなく、ぴったり隣にいてあげたり。家庭の事情で異動することになってしまったのだけど、あの人が卒業まで側にいたら、彼女の人生は少し違ったかもしれない。
娘さんも、信頼出来る先生や保健師さんなどを見つけられたらいいのかもしれない、と思います。

まずね、旦那様の態度を改めさせることです。
パパは頼りにならないとわかっているから、娘さんがあなた頼みになるのです。旦那様も娘さんにしっかり信頼されるパパになること、娘さんの味方を増やすことが、あなたの負担を少しは軽くするかもしれません。
精神的に辛いあなたを置いて気楽に飲み会、旅行、とんでもないことです。夫としても父親としても失格です。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
一番心配なのは彼氏さんですね。

まず、家業を継いでいるなら、結婚したいくらいの人がいたら、最初に自分の親に話しておくものです。あなた自身や親御さんのことをね。会社に関わってもらう女性なのだから。
反対されるなら、そこで彼氏が説得する。
ご両親が「あんたがそこまで覚悟してるなら、思い通りにやってみたら」と受け入れてくれて初めて、あなたにプロポーズしてご両親に紹介する。
そうすれば、あなたが傷つくことはなかった。

結婚て、橋渡しが必須なんですよ。
あなたは、あなたの家族と彼を。
彼は、彼の家族とあなたを。
上手に繋げることが、大切な人を守ることになります。家業を継いでいるなら、尚更です。
あなた自身に問題がなく、あなたの家に反対される理由があったというなら、彼がきちんと立ち回れたら事前に回避出来たことです。

いつまで待てばいいのか…ということは、「半年だけ時間をくれ」というようなことも言われてないんですよね。
彼氏は頑張ってくれているのか…ということは、「◯◯を話した」「今度一緒に親に会いに行こう」みたいな具体的な途中経過の報告もあまりないんですよね。
彼氏さん、そういう所は非常に良くないと思います。橋渡しが出来ていない。仕事で忙しいかもしれないけど、あなたの人生がかかっている時に、それは良くないです。

彼氏さんはきっと良い人なんだと思います。いい所がたくさんあるから、好きになったんですよね。だからプロポーズも受けたし、結婚がダメになるかもしれないと泣けてくるのでしょう。
しかし、第三者から見たら、今の彼の対応はとても頼りないと思ってしまいます。今人生で一番根性見せないといけない時なのに。
彼の状況をかんがみて別れ話を切り出せた、あなたの方がよほどしっかりしていて頼もしいです。

お人柄と、伴侶として支え合えるかは違います。
普段が優しくて癒される相手だとしても、肝心な時に泣かされてしまうなら、この先辛いと思います。ただでさえ、最初に反対された結婚は気苦労が多いものだから。

私があなたの家族友人なら、他を探してみたらと言いたくなります。

冷たいお返事だと見えたらごめんなさい。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
◯話したいことが見つからず、発信することが出来ない人間はいるのか。

いますよ。
そうなってしまう理由は人それぞれです。会話自体が面倒、必要ないなら誰とも会話したくない人もいれば、人の好き嫌いが激しくて、好きな人とは問題ないが嫌いな人ともそつなくコミュニケーションをこなすってことは出来ないという人もいます。

主さんは話したい(仲良くなりたい)意志があるのに話せないということですから、「会話の中に自分がいない」タイプかなと思います。

会話が苦手な人によくあるのが、自分の気持ちがない人。会話の中でいつも「相手は何と言って欲しいんだろう」「この場合、何て返事するのが正解なんだろう」と考えてしまいやすい人です。
例えば「彼氏にふられた」て話を聞かされた時、「え、慰めて欲しいの?『彼氏ムカつく!』て一緒に怒って欲しいの?無言で側にいたらいいの?どれ?どうしたらいい?」て思っちゃうんですよね。

でも大事なのは、自分がどう思うかなんですよ。
「どうして!?あんなに仲良かったじゃん!?」て思ったらそう言えばいいし、「あんまり根掘り葉掘り聞くのは嫌だな」と思うなら「そうなんだ。最後にちゃんと話は出来たの?」くらいにしておけばいい。
会話とは相手に自分の気持ちを伝えることであって、相手の気持ちに添うように話す、接待することではないんです。

相手が何て言って欲しいかを考えてしまう人は、自分から話を振ろうとしても「何の話題にしたら相手は楽しいだろう」とか「この話題で、ちゃんと盛り上がるだろうか」とか考えるあまり、「何を話したらいいかわからない」と何も言えなくなります。
まずは自分が話したいことを話してみればいいんです。相手の反応が悪かったら早々に切り上げればいいのだから。
自分の気持ちを大事にして下さい。

◯後悔するか?無理にでも人間関係を作った方がいいか?

後悔するかは未来のことなので何とも言えませんが、今あなたが寂しくて孤独なら、人間関係を作る意識をしてみてもいいのでは。

同じ職場にいたら、毎日挨拶しますよね?報連相しますよね?そこに一言、付け加えることから、特別な関係が生まれます。
そして、ここでも自分の気持ちが重要です。

「おはようございます」だけでも充分な挨拶になります。
しかし「今日は寒いですね!」と自分の気持ちを入れるだけで、相手に「あなたと話すのが好きです」という表現になります。
「この計算、今日中にお願いします」と書類を渡すだけでも、相手に充分意味は通じます。
でも、「急ですみません」など自分からの謝罪や感謝を入れれば、単なる報連相だけでない関係が生まれます。

自分の気持ちを相手に伝え続けることが、自然に人間関係を作っていくのです。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
負担にならない男性もいますよ。

小瓶に書いてあることはもっともだと思います。
私も転勤で振り回されるのは嫌だったし、旦那の単身赴任でワンオペ育児になるのも嫌だったので、異動があっても引っ越しの必要がない人と結婚しました。元々予定を立てたり段取り組むのが好きなタイプだから、色々気を回してやってくれますよ。お互い出来ないことや時間的に難しいことを支え合っている感じだから「お世話してあげている」という印象は、あまりないです。
今は共働き多いから、そういう男性います。自分は激務で家事が手伝えないからと、奥さんの為に家事代行を頼む男性もいますよ。

男性はフラフラしてていい…ていうのは少し違くて、実はそういう男性が好きな女性が結構いるんですよね。

母性本能が強い、誰でも何でもお世話してあげたい女性。
自分が家事育児を完璧にしきりたい、旦那に口出しされたくない女性。
彼氏が自分よりもキレイ好きだったり料理が上手だったりすると、女として自信を失くすから嫌だという女性。
尽くさないと捨てられると思い込み、言いなりになってしまう気弱な女性。

そういう女性がフラフラした男性を選んで、表向きは「うちの旦那、何もやらないのよ」と不満を言ってるのです。
不公平に見えて、需要と供給なんです。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
マザーテレサは若い頃、弱い人の助けとなる為に、学校に行って語学や医療など勉強しました。

学校を修了した時、「私は弱い人を助けたい。これからは、弱い人と同じ生活をするつもりです。着るものも、食べるものも」と言ったテレサに、先生や同僚は「それはいけないよ」と言ったそうです。
「粗末な生活では、体調を崩してしまう。人を助けたいなら、まず自分が元気でいなくてはいけないのよ。だから、必要な栄養と休息をきちんと取りなさい」ということでした。

私はこのエピソードを小学生で知ったのだけど、いつも心のどこかにあります。
優しい気持ちだけでは力になれない。健康であること、誰かに時間やお金を費やせるだけのゆとりがあること、医療や法律や資産などの知識があること…人を助けるには、そうした土台が必要不可欠なのだと。

主さんは、今、ゆとりがある状態ではありませんね。
少なくとも、心はかなり疲れてしまっている。眠れないと体にも悪影響が出てきている。
一旦、離れた方がいいと思います。実家でもシェルターでもいいから。今後も添い遂げていきたいなら尚更、完全に心が壊れてしまう前に、自分で自分を守る意識を持たないといけません。
そうしないと共倒れです。

旦那様は、診断がついているんですね。
「ひどい態度は病気のせいなのだ。本人に悪気はない。一番辛いのは本人だ」と思うと、旦那様に不満を持つこと自体が良くないこと、理解がない冷たい人間だと感じてしまうかもしれません。
しかしね、傷ついたことに変わりはないと私は思うんです。性格が悪かろうが、病気でコントロール出来なかろうが、旦那様からやられたことに対して、あなたが辛いと感じたら辛いでいいのです。

会話が成り立たないなら、話さないというのもひとつの方法ですよ。例えば「◯◯と言うのは止めて」というのを何回指摘しても聞き入れてもらえないなら、旦那様が◯◯と言い出したら「止めて」と反応せず無視してしまってもいい。
むちゃくちゃな言いがかりや、あなたを責める発言を始めたら、すぐに家から出て気晴らししてくるのもいいですよ。「見捨てられる」と危機感を感じたら途端に態度が変わる人もいます。人間関係に細かな思考が出来ないのだから、「馬鹿と言わなければ家にいてくれる。馬鹿と言ったら無視され、出ていかれる」というようなシンプルなことから覚えさせるのが大事です。
もちろん、無理だと感じたら別居やお別れを考えてもいいと思います。

とにかく、あなたは自分が元気でいることを最優先にする。
会話や生活の主導権はあなたが握る。
一緒に生きていくなら、それが大事です。

毎日お疲れ様です。
主さんが少しでも楽になれますように。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
自分の間違いを突きつけられているのが、辛いんじゃないでしょうか。

病院で「産んじゃダメなんだよ」て言われ、「私は欲張りだ、バカだ」と思ったんですよね。
2人目を産んだのは間違いだったと、認識したわけです。

つまり、息子さんの存在は、主さんにとって「自分の人生の間違い」の象徴なのです。
息子さんを見る度に、「お前は間違えた」「バカな奴だ」と責められているようで、苦しいのでしょう。
いうなれば、0点を取ってしまったテストを、ずっと目に入る所に貼られているような感じ。テスト用紙は剥がして捨てればいいけど、子供はそうはいかないからね。

息子さんが男の子だから、ではなく。
発達がマイペースに見えるから、でもなく。
息子さんを愛していないから、でもなくてね。

そもそも「間違い」と思っているから、ちょっとした欠点が全部大きく見えてしまうんだと思います。
「あ、出来てない。やっぱり産んだのは間違いだったんだ」て、小さなことにも感じてしまうんではないでしょうか。
そこに家事育児の体の負担やら、イヤイヤ期で目が離せないストレスやらが重なり、追い詰められている。
産後ノイローゼが再発しているかもしれないので、時間を作ってプロに相談出来たらいいなと思います。

旦那様と娘さんが可愛がっているなら、「家族がこんなに喜んでくれている。私のやったことが、間違いなはずない」と、少しずつ自信を持っていけたらいいかなあと思います。
息子さんは、あなたの人生の間違いではありません。希望ですよ。あなたやご家族の願いに応じ、飛び込んできてくれたのです。

そして、「産んじゃダメ」と言われて悲しかった過去の自分を抱き締めてあげて下さい。
私も息子も頑張ってるよ、困ることもたくさんあるけど、何とか元気で大きくなってるよって。産んでくれてありがとうねって、言ってあげて下さい。

こんなに悩んでいるあなたが、息子さんを愛していないなんてことはないですよ。私はそう思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
暴れている所を動画撮影して、息子さんが落ち着いている時に見せてみて下さい。
破壊したものは、出来るだけ自分で片付けさせましょう。親が手伝ってもOKだけど、自分の手でもやらせましょう。

まずは、自分が何をしているのかを自覚させないと、先に進めないように思います。
息子さん本人が「今の自分は歯止めがきかない」「今のままでは危ない」と認識し、「自分がやりたいのはこんなことじゃない」「こんなことはやめたい」と思った時に、初めて周りの声に耳を傾ける気にもなります。

イライラして壁を殴る、食事や睡眠のリズムが崩れる、「生きる意味がない」と自己嫌悪、そういうことは誰にでもあります。大人でもある。
でも息子さん、包丁とか、警察とか、一般的なモラルを超えてしまっていますよね。家族でフォローしてあげられる範囲も、既に越えているように思います。

中学は進学校なんでしょうか?志望する高校も名門校?
ここ1年ちょっとなら、反抗期に鬱や受験ノイローゼがプラスされてるかも…と思います。
高校受験て浪人がないから、ノイローゼが酷い子は本当に深刻です。例え全国有数の進学校でもリスカやら自殺者やらが発生します。
進学校じゃなくても、偏差値が低くても、今まで真剣に取り組まなかった勉強に真正面から向き合うことが出来ないタイプもいます。

いざとなったら高卒認定もあるし、受験はおいといて、フリースクールなど見てみてはどうでしょうか。万が一、学校で同級生に危害を加えてしまうことになったら大変ですし。学校も受験モードで、1人1人に細やかなケアが出来るかわからないしね。
息子さんはプライド高いのなら、「普通の学生の道」と違う場所は嫌がるかもしれない。でも、自分でコントロールがきかないのなら、コントロールを手伝ってくれる存在が必要です。
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 4 5 7 8 15

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me