LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
友達が作れないとか、クラスメイトや部活仲間からハブられているとか、そういう話でしょうか?

まず、挨拶して無視するような人は、無礼、失礼だから、気にする必要はありません。

そうでなくて、最低限の話はするけど、もっと距離を縮めようとしたら避けられてしまう…という場合は、あなたでなく、相手の心に原因があるのかもしれません。
人間関係がうまくいかない時って、自分が悪いとは限らないと思います。
主さんは自分から働きかけているようだし、相手に避けられる理由も心当たりがないみたいだから、多分主さんが特別悪いというわけじゃないんだと思います。

例えばの話だけど、犬や猫が嫌いな人いますよね。
嫌いな理由でよくあるのが、「毛が抜けて部屋が汚れる」とか、「爪とぎをするから壁や床が傷つく」ていうものです。
でもね、毛が抜けて、爪で傷がつくというのは、犬猫が生きていく上で必ず発生する「犬猫らしい」ことであり、犬猫が悪いわけじゃないですよね?
毛が抜けることを許せない人は犬猫が嫌いになり、「掃除すればいいじゃない」「可愛いから毛くらい構わない」と思える人は犬猫を受け入れられる…ということです。

人間関係にも同じで、「私らしさ」というのが嫌われることがあると私は思います。
話すのが好き、絵を描くのが好き、キレイ好き、恋人がいる…そういう欠点でもない部分をうざがられたり、嫉妬されたりした結果、嫌われてしまうことがあります。
主さんを避ける人の心の中にも、そういう気持ちがあるのかもしれないと思いました。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
ちょっと寂しい気持ちにはなります。
…が、私自身も物覚えが悪いので、「そんな早く覚えらんないよね~わかる~」ともなります。主さんは自分が間違えないタイプだからこそ、余計に気になるってこともあるかもしれません。
私の仕事の先輩は、自分がなかなか人の顔と名前を覚えないくせに、周りが自分を覚えていないとイライラしていたので、そういう人は自分勝手だなあと思います。

あとは名前の難しさにもよるかもしれません。
日本の漢字の読みは本当に色々ですよね…知り合いにアキヒロ君がいるのですが、かなりの難読で、漢字を見ただけで一発で正しく読めた人は1人もいないそうです。だから教えても覚えてもらいづらい。
本人もそれをわかっていて、周囲にイラつくのではなく親にイラついています。「明弘みたいに、読みやすい漢字がよかった~」とぼやいています。
また、心愛で「しあ」ちゃんがいるのですが、どこに行っても「ここあ」と読まれるそうです。これも漢字のイメージの問題ですよね。その子も別の字が良かったと言います。

ただ、プライベートはともかく、仕事相手やお店の人が間違えるのは大問題だと思います。こちらの個人情報をきちんと管理していないということなので。
そこは「信頼出来ない」と疑問を持っていいと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
苦しいですね。
多分、今までに何回も同じようなことがあったんでしょうね。
「え…何それ?」と驚かれたり引かれたり、変な顔されたり。人を怖くなったのはそのせいですかね。
そういう反応をされたくなくて、「普通」を目指して、あなたはもがいてきたのでしょう。

ただ、そうしている限り、自分に合う世界は見つからないとも思うんです。
あなたを「変な人」ではなく「そういうタイプの人」とただ受け止めるだけのグループに入った方が、きっと楽になれるんじゃないかと。

Aグループでは「変」と思われることが、Bグループでは「大したことない」てなる場合は、たくさんあります。
時間感覚の違いなんて、わかりやすいでしょう?時間を守る人もいれば、数分遅刻は遅刻じゃない人、連絡を入れた上で1時間も遅刻してくる人、色々います。
そして時間を守るタイプの人が、守らない人達のグループに入ってもイライラするだけ。きちんと守るタイプの人達と一緒に行動した方がいい。

仕事は同僚を選べないから、合わない人がいても仕方ない部分はあります。
試しに宛メで「私はこう思うんだけど、ビミョーな反応をされてしまった」と書いてみたらいかがでしょう。共感する人、疑問を抱く人、きっと色々いると思います。
まずはそういう所から、自分の感覚に合う人、あなたと同じ「普通」の基準を持っている人もこの世界にはいるんだと知れたら、今の孤独感、浮いている感、「自分だけがおかしい」と思い詰めることは、少しは減らせるかもしれないと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
自分がどこの世界に属したいかを、まず明確にしてはどうでしょうか。

主さんは「世間体」と書きますが、そもそも世間の意見てひとつじゃないですよね。
時間に関することさえ、「家族、友達でも時間厳守」「仕事では守るけどプライベートはルーズ」「15分遅れるくらいは遅刻とは言わない」て色々な人がいて、「時間を守らないなんて、人としてありえない」派と「少し遅れたくらいで、心が狭い」派が論争しています。

主さんがどんな人になりたいか、なる為にはどうしたらいいか、年齢や能力的に目標に届かない場合はどんな部分を妥協出来るか…そういうことを具体的に考えてみたらどうでしょう。
主さんが目指す姿を「おかしい」とか「損してる」と否定する人も一定数いるでしょう。しかし、それが世界の違いというものです。誰かが幸せと感じる生き方が、他の誰かの目には不自由に見えることもあるのです。
100%肯定されることはないのだから、自分の理想を追えばいい。

反社会的な行動を除けば、「◯◯という生き方は間違っている」と明確な基準はないと思います。
ただ、自分が幸せと感じられない生き方は、間違っていると私は思います。そりゃ誰だって何かしら我慢したり耐えたりしながら生きてはいますが、必要以上に他人に踏みにじられ、自分を全部犠牲にするような生き方はあってはならないと思う。

自分がどこの世界で生きたいか決めて、その世界で精一杯生きてみる。
その後で、自分は生きる価値があるか、何が出来るのか、何が出来るようになったのかを、また考えてみればいいと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
毎日お疲れ様です。

貸してあげた後は、「また貸してもらったら?」てちょっと促してみるのはどうでしょうか。
無事に貸してもらえたら「良かったね。◯ちゃんがさっき貸してあげたから、今度はあっちの子が貸してくれたんだよ。きっと嬉しかったんだよ」て、「我慢」でなく「譲り合い」という結果になれば、マイナスイメージは少しは減るのかなと。

相手のお子さんの親御さんは何も言わないですか?
私は主さんとは逆にうちの子がひょいっと持っていっちゃうタイプだったので、「◯ちゃんが遊んでるでしょう?」と言って一旦返させ、他のおもちゃで遊ばせて、時間が経ったらまた「貸して」と言いにいくのを見送るようにしていました。その時は相手のお母さんが「いっぱい遊んだし、次は貸してあげたら?」て言ってくれることもありました。
そこはマイペースな側が余分に気を使って見ていないいといけないかなあ…と思います。

精神の成長が早い子は、どうしても我慢させられる側になりますね。
本来は「何で、それを取っちゃうの!?」って怒ったり泣いたりすることで相手が「あ、これは駄目なんだ」て知ることもあるんですが、子供同士の喧嘩って、親同士の付き合いとしても完全放置はしづらいから難しいですよね…ギャン泣きでぐずられてしまうと後々連れて帰るのも大変だし…。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
まず、お相手にはちゃんと言ってお別れしましょう。

自分から告白しておいてすぐ振るなんて確かにひどいですが、相手にも自由に幸せに恋愛する権利があるわけで、その貴重な時間を、相手を好きではないあなたが独占するのはいけないと思います。
気持ち悪いと感じたのは、生理的なことだから仕方ないと思う。ただ、心の中で「気持ち悪いなあ」と思いながら付き合い続けていくのは、相手が気の毒だと思うのです。
早く別れた方がお互いの為です。

想いが叶わなそうな相手を好きになるというのは、実は恋愛をしたくないという可能性があります。
「恋はいいもの」とか「早く結婚しなさい」という周りの雰囲気に影響され、「自分も恋をしないとおかしいのでは?」とプレッシャーになり、でも本音では恋愛も結婚もしたくないから、付き合える可能性がかなり低そうな人に目を向けるのです。
それで相手にアプローチしたり告白したりしていれば「私は恋をしてる、まともな人間だ」と思えるし、実際には付き合わなくていいから安心なのです。

主さんにとって、その年上男性もそうだったんじゃないでしょうか。
だいぶ年上というだけでも、現実的な恋愛の相手にはなりにくい男性です。主さん自身も「振られるつもりだった」とあるし、関係を発展させる気はあんまりなかったように思います。
蛙化が何回も繰り返されるようなら、そこら辺を考えてみたら、少し冷静になれるんじゃないかと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
お友達のこと好きなんですね。

中学の時のいじめ相談は、彼女にとってどうでもいいことじゃなかったと思いますよ。
嫌だったことを吐き出して、あなたに聞いてもらえて、助けられたんじゃないかな。

でも、「彼氏出来た」報告は、あなたは嫌だったんですね。
どうしてだろう?

過去にいじめの話を聞いた時に寄り添ってあげたあなたが、彼氏の話を聞いた時は「おめでとう」と思えなかった。どうしてでしょうか。
本来、親友は喜びも悲しみも分かち合う、そういうイメージだと思うのですが。

自分が彼女と一緒にいられる時間が、ますます減ると思ったのか。
自分には彼氏がいない、一人だけずるいと感じたのか。
自分への対応は雑なくせに、彼女だけ幸せそうなのが腹が立ったのか。

いじめられた話をそのまま受け止められていた頃の生茶さんと、彼氏の話を素直に喜べなかった今の生茶さんは、少し違うのかもしれないって、ちょっと思いました。
「親友は私のことなんてきっと何とも思っていない。私なんて、彼女にとって重いだけだ」とあったけど、もしかしたら生茶さんも、親友というステージから、既に一段降りているのかもって。

通学班というなら、小学校からのお付き合いですよね。登校も一緒とあるし、家が近いのでしょう。
つまり、生茶さんは、人生のほとんどを親友さんと過ごしてきて、親友さんがいない人生を知らない、想像つかないからこそ、「彼女と親友でなくなったら生きていけない」て感じるんじゃないかと、私は思ったんです。
本当は疲れて、寂しくて、心が離れてきているのに、「この人がいない人生なんて知らない、一人でどうしたらいいの?」という意識が、あなたをがんじがらめにしているのかもしれません。

もし彼女との縁を維持していたいなら、またいつかわかりあえる時が来て欲しいなら、何よりもまず、元気でいることが大事です。
自分が一番元気でいられる道を進んで下さいね。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
こんにちは。
優しいお人柄を想像しながら読んでいます。

夫が亡くなったことで心のバランスを崩し、性格が変わったというのではなく、前々からいまひとつ合わないように感じるのですね。

お母様のようなタイプは、まず愛されることを強く望みます。だから恋人はともかく友達は作りにくい。無条件で愛してくれる人はなかなかいませんから。あなたが書いた通り、これから交友範囲を広げるのはなかなか困難でしょう。
あなたに対しても「何でも話せて当然」とある辺り、愛して欲しい、愛情を目に見える形で私に表現してきて欲しいという気持ちがあるように感じます。

手紙を書いてみてはどうですか。
「結婚して、夫婦の時間と仕事を大事にしたい」
「子供がいないから時間があると思っているかもしれないが、それは違う」
「お父さんが亡くなったのは悲しい。寂しい。それは私も同じ。でも私は寂しいながらも何とか進み始めている。お母さんもそうして欲しい」
「月1回の長電話くらいで留めて欲しい。親離れ、子離れしませんか」
「お父さんも、お母さんの人生が娘以外に何にもないなんて状況はきっと喜んでいない」というようなことを。

手紙は言葉とは全然違います。時間をかけて考えながら書くから、「思ってもいないことを、場の勢いでつい言ってしまった」てことはない。
それだけあなたが真剣なんだということが伝わります。内容に理解や納得は出来なくても、あなたの真意はこれなんだなとはわかります。

その後にどういう反応をするかで、今後の付き合い方を決めてみては。
もし「薄情!!親が大事じゃないの!?」なんてまったく耳を貸さないのなら、一緒にプロのカウンセリングに行ってるとか、第三者の手を借りるのもいいと思います。
お母様自身は、子供時代はどんな生活だったのでしょうか。愛情不足で育つと、伴侶や子供に執着することはよくありますよね。逆に過干渉で全部決めてもらってきた、世話されてきた人も、自分に自信がない、自立出来なくなるものです。
お母様の心が独り立ち出来たらいいのですが。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
小瓶主です。
拾って下さった方々、ありがとうございます。

ご質問頂いたことがあったので、わかる範囲でお答えしたいと思います。
会社や業界によって違うと思うので、あくまで参考までに。


●「どうやって育ててもらったら~」の方。

言葉よりも、行動で見せてもらったことの方が多いように思います。

実は私は転職組で、最初新卒で入ったのはブラック会社でした。仕事をたくさん受注して売上は高かったけど、中は本当にぐちゃぐちゃな会社でした。
そんな中で、何とか改善した作業について「これ、よくなったね」て電話してきてくれたのが、今の会社の人でした。うちの会社は誰も誉めない評価もしなかったことを、他社の人がわざわざ。その後、その会社で中途社員を採るという情報を聞いて乗り替えてきました。その時も、電話してきてくれた人は私の名前を覚えていました。「今度、あの時の人が入るんだって」て周りに話していてくれました。
そういうことが出来る人が少なからずいるので、仕事ぶりを見るだけでも、良い影響をもらっていると思います。

嫌だな、合わないなって人もいますよ!!そこはお互い人間だし、誰とでも100%仲良くいられるわけではないんだけれども。
基本的には恵まれていると思います。

●「必死タイプはどういう理由で不採用になったのか?」の方。

色々あると思うのですが、ぱっと思い当たる理由として多いのは「履歴書やESが、本人の意識とは違う」というものです。
書類ではAという意見が書かれているのに、お話していると「それって、AというよりもBなんでは?」という矛盾、ズレが出てくる。

こういう学生さんは、自分の意見でなく、会社ウケするように書いているように感じます。
家事をしない人が、好きな人の前でだけ「家で自炊しています」て言うような感じ。実際に自炊している人と話すと「あ、この人本当はやってないな」てバレちゃうでしょう。そんな感じです。
これは、いわば嘘をついているような感じですが、そこまで悪いこととは私は思わないです。誰だって面接官に良いと思って欲しい。別の会社で落ちて焦っているなら尚更。よくよくよくわかります。
ただ、会社ウケする意見で勝負すると決めたなら、とことん調べ、とことん確認して、完全に自分の意見にする、ブレがないようにしておくのが大事だと思います。浅いとか適当とか、悪印象を与えてしまうリスクがあります。
その準備が難しいのもわかるんですけどね…他にも受けている会社あるし、大学も試験や卒論があるし、大変ですよね。

後は、話があまりに噛み合わないことでしょうか。
学生さんはみんなすごく緊張していています。それでぎこちなくなるのは何も問題ないのですが、緊張のあまりこちらの話が耳に入らず、質問にそぐわない返答をしていることがままあります。
「今日、面接中に何を話したか、全然覚えていない…」という場合はこうなっているかもしれない。気を付けた方がいいと思います。聞こえなかったら、聞き返してもいいんです。

お2人とも、うまくお返事になっているでしょうか。
ありがとうございました。
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 2 4 5 6 7 15

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me