LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
こんにちは。

今すぐに別れる別れないを決めるのは難しそうなので、まず、喧嘩の頻度を減らすことから始めてみてはどうでしょうか。

「言葉のニュアンスが伝わりづらい」とありますが、遠距離だから、会えないからということの他に、お互いが言葉を素直に使えていない…という部分もあるんじゃないでしょうか。
例えば寂しい時に「寂しい」ではなく「何で連絡くれないの?」と言ってしまうとか、不満があるのに「もういい」だけ言って終わりにするとかね。喧嘩になりやすい人って、ついつい素直になれなかったり、攻撃力の高い表現を使ったりすることが多いです。

そもそも大人同士は、簡単に喧嘩にはならないものです。
主さんも、職場の同僚や、お子さんの学校で会うママ友と言い争いなんて、なかなかやらないでしょう?
彼氏と2人でコミュニケーションをとる時に喧嘩が多いということは、彼氏も主さんも、子供に戻っているのですよ。相手はわかってくれるはず、受け入れてくれるはずなのにと、お互いに甘えている状態なのです。

まずは主さんから大人になり、喧嘩という過激な形にならなくても、気持ちを伝えられるようになること。その上で「喧嘩はイライラするだけだから、これからは落ち着いて話せるようになりたい」と伝えることです。
そうやって相手も同じようになれたら、今よりストレスなく過ごせるようになるかもしれません。

2人の関係を心地よく平和な状態にして、それでもこの関係には将来がないとか、一緒にいても意味がないとか感じるなら、改めてお別れを考えてみたらいいんじゃないでしょうか。

最後に大事なことを。
「彼の為に別れた方がいいかも」というのは、止めましょう。
彼は子供じゃないです。35歳の男性です。自分の人生は自分で決めるべきなんです。あなたと付き合うことで婚期を逃したとか、そういうことがあってもそれは彼の責任で、あなたが考えてあげることじゃない。あなたは彼の母親ではないのだから。
彼が「俺達は別れた方がいいな」と判断したら、自分から別れ話をしてくるでしょう。その時に主さんも「別れたくない」とか「あなたの希望に沿いたい」とか素直に気持ちを伝えながら、真剣に向き合ってあげればいいのです。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
お疲れ様です。
9月も半ばだというのにくっっそ暑い中、学生さん頑張ってますよね。

人と関わるの、あんまり好きじゃないでしょうか?
もちろん、親身になり支えてくれる家族や先生や友人を大切に思っているのは間違いないと思います。
ただ、それはあくまで「私に優しくしてくれたから、私もこの人を大事にしないと」というお返しみたいな感覚であり、仮に、誰ともかかわらなくても問題なく生きていけるなら、その方がいいと思っていたりしませんか?

面接がなかなか通らない人って、人と話すこと自体にかなりストレスを感じる人が多いように思います。伝えるべきことを伝えて早く終わらせたい、そんな感じ。それが相手からしたら「この人は、入社した後に指導しにくそうだな…」と見えてしまいやすい。
話したい、自分の話に反応してもらえると嬉しい、そういうタイプは、あがり症でも口下手でも割と一次面接を通っちゃうんですよね。とりあえず先輩と話すのに抵抗がなさそうならいいかな、みたいな。
志望動機、自己PR、そういう言葉とは違う「本人の人柄が生み出す空気」というようなものが結果に影響することは少なくないと思います。

まず、目の前の面接官がただの人間であると意識してみることから始めてはいかがでしょう。
学生さんにとって、面接官て怖~~~い鬼ですよね。学生さんの言動の隅々まで目をギラつかせ、少しでもミスったら頭からガブッとやられる、そういう存在に見えていると思います。
でも面接官も人間で、上司に「今年は15人は確保してもらわないと困るよ」とプレッシャーかけられたり、奥様に「また太ったの!?中性脂肪が!!」と文句言われたり、「来て欲しかった学生に内定辞退された…」てショック受けたりしてるんです。
あなたが自分のことを嫌いだったり自分に失望したり、それと同じようなことが面接官の周りでも起きていると思うこと、相手に思いを巡らせてみることが、人対人で話せるようになる近道かもしれません。
落ち着いて話せるようになれば、質疑応答ももっとスムーズに出来ると思いますよ。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
こんにちは。
毎日頑張っていますね。

ひとつ、考えて欲しいのは「自分は、本当に友達が欲しいのか?」ということです。

学校って、仲良しの子がいないと、困ることが多いですよね。
「好きな人と二人組を作って」とか「班を決めて」とか言われると、困ってしまいますよね。昼休みもお話する人がいなくて、一人で教室にいないといけない。居心地が悪いですね。
だから仲良しがいないと辛い。

でもね、もし、友達がいなくても大丈夫な環境だったら、どうですか?

勉強して、給食を食べて、また勉強して、帰る。
クラブ活動も、修学旅行もない。

そんな風に、自分のやるべきことをやっていればいい環境だったら、どうですか?
それでも友達が欲しいと思いますか?
それとも「自分で頑張ればいいだけだから、楽だな」て、思いますか?

人間関係が苦手な人てね、そもそも「一人が楽」タイプが多いです。
でも学校は一人で出来ないことが多過ぎるから、「一人でいたいけど、一人だと不便、苦しい」になり、それを「友達が欲しい」と錯覚してしまう。
主さんは、そんな人かもしれないと、何となく感じました。
周りの子が友達といて楽しそうなのが羨ましいのも、「仲良しがいていいな、私も友達が欲しいな」ではなく、「学校生活で苦労していないから、いいな」なのかもしれない。

本当は、他人と関わりたくない、一人の時間をゆっくり過ごしたい。
もし、そう思うのなら、「おはよう」とちゃんと挨拶したら後は1人でもいいやって、そんな風に思えるようになったら、少し楽なのかもしれません。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
自分から相手に、結婚の話をするといいですよ。
それで彼がはっきりしないなら、お別れする。それもひとつの道だと思います。

私は夫と付き合う前、彼の同僚から「あの人は◯◯なタイプの女性が好きだよ」と聞いたのですが、それに自分は当てはまっていませんでした。
だから、彼の方が私を好きになったり誘ったりしてくることはないだろうと思い、自分から声をかけました。
結婚する時も、結婚願望はあるかを彼に聞きました。

私を本当に愛しているなら、プロポーズしてくれるはず。
そう信じて期待して待っている女性は少なくないですが、「相手の行動を待つ」ということは、逆に言えば「自分の人生を相手に任せている」ということです。

女性には妊娠しやすい年齢があります。
育児には体力も必要だから、あまりに高齢出産だとしんどいです。
妊娠出産の体調に合わせて、仕事の調整もしないといけません。
色々考えないといけない女性が、男性にそのタイミングを任せるのは、やはりリスクが高いです。

お付き合いを希望する側が、アプローチしたり告白したりする。
結婚を希望する側が、話し合いを持ちかけたりプロポーズをしたりする。
そこに男女は関係ないと、私は思います。あなたが、彼と結婚し、子供が欲しいのであれば、あなたから話をしましょう。

仲良く交際していたのに、いざ結婚の話を出した途端にあたふたして「まだそこまで考えていない」て言い出す人はたくさんいます。
「長く付き合ってきたから」「お互いのことをよく知っているから」「私が一番と言ってくれるから」「他に相手がいないから」そういう恋愛面での関係性は、結婚においては実はほとんど意味がありません。結婚しようと思えるタイミング、心の準備は人それぞれだから、そこが合わないと、どんなに仲良しカップルでも結婚には結びつかないのです。

おそらく、主さんは今、自信がないのだと思います。「彼は結婚する気がないかも」「彼にとって私は、結婚したいくらい好きな人じゃないのかも」という気持ちから、先に赤ちゃんを作って、彼を側に引き留めておきたいんじゃないでしょうか。
でも、「子供が出来たから結婚した」より、「結婚しようと言って相手に承諾がもらえて結婚出来た」という経験の方が、後々大きな自信になりますよ。
応援しています。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
お疲れ様です。

あまり人付き合いが好きでない、1人でいられるなら1人でいたい。そういうタイプなんですかね。
だとしたら、社会人になってからの方が、うまくやっていけるかもしれませんね。今は飲み会や社員旅行といった人付き合いなんて必要ない、仕事以外の付き合いは省こうとされている時代ですから、そういう環境の方がやりやすいかもしれません。

簡単に休めないのは、勇気がないからではなく、冷静に考えられているからだと思いますよ。
「辛かったら、休んでいいんだよ」と言う人は、休んだ後のあなたが成績落ちても、課題がたくさん溜まっても、そういうことには一切責任とってくれませんよね。優しい言葉に見せかけて、実は無責任なんです。
あなたはそれがわかっているから、「自分で真面目にやらなければ」「後で困ることになっても、誰も助けてくれないから」と、行動しているんじゃないでしょうか。

とはいえ、かなり煮詰まっているみたいですから、いっそ毎月日付を決めて1日だけ休んでしまうというのはどうでしょう。
例えば「毎月、第2水曜日は休む」とか、あなたが女性なら「生理2日目は休む」とかね。今回もとりあえずここまで頑張ったと、ほっと一息つく1日があってもいいんじゃないかな。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
早口については、まず短く話すことから始めてみたらどうでしょうか。

早口な人って、言いたいことがあり過ぎる場合が多いです。話すスピードが速いのではなく、話したい言葉が頭の中にたくさんあり、それを全部話す為についついスピードをあげちゃうんです。
「好きな動物は?」て聞かれて「猫です。うち飼ってるの、茶色のアメショ。膝に乗ったら、私がどかさない限り降りてくれなくて~」て言う。たくさん話さなきゃいけないから、早口になっちゃう。
まずは「猫です。飼ってるんですよ」と答えるだけにする。それだけなら、そこまで早口になりません。

また、せっかちな性格も早口になりがちです。
話を黙って聞くとか、ひとつの場所に止まっているのが苦手とか、そういう人は会話を早く終わらせようと早口になりがち。
こういう人は、まずはお茶を飲むのに15分くらいかけてみましょう。休みの日、テレビもスマホも見ないで、ただ座ってお茶を飲み、先週学校や職場で起きたことを思い出すだけの時間を過ごす。
体だけでなく、心が「じっとしている」ことを覚えたら、もう少し落ち着いて話せるようになるかもしれません。
同じ言葉が出るというのも、落ち着いて話すことを身につけたら、自分の言葉を考えながら話せるようになれるから、減るんじゃないかな。

そして、一番大事なのは、会話は「聞いて、伝える」ものであるということです。

主さんは過去に「早口」と言われたことで悩み、今は自分の話し方を改善することにこだわっているように見えます。
ですが、口下手の多くの原因は、「自分が話したいことだけを話したい」「沈黙が嫌で、とにかく言葉を出しまくる」「変なことを言ったと思われるのが怖くて、何も言えない」など、自分の姿勢ばかり考えてしまうことなんです。それは「伝える」ではなく「しゃべる」です。自分がしゃべるだけでは、会話にはならない。
会話には必ず相手がいるのだから、交互に話す、相手の話をしっかり聞く。その基本を今まで以上に意識するだけでも、印象は変わると思いますよ。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
◯「お付き合いを止める」理由に正解はありません。
恋愛でも友情でも、片方が無理だと感じたら、それで終わりにしていいのです。

◯私は相手のスマホを見たことは一度もありません。
「お前の彼氏、遠くから見たらかわいいって言ってたよ」と誰かから聞いたとしたら、「遠くから見たら可愛いの?近くでは??」とまずは直接聞いてみます。

ここからは、小瓶を読んで感じたことです。

まずね、どうしてLINEを見たのでしょう?
「やり取りを、ふと見た」なら、彼がすすんで見せてきたのではないんですよね。通知が来ても、他人のスマホの画面は見ませんよね。
あなたが彼のスマホやタブレットを自分で操作した、或いは彼が打ち込んでいるのを後ろから覗き見た、ですよね。

恋人といえどプライバシーはあります。
緊急事態以外は、見ない方がいいですよね。
それなのに、あなたは見た。

つまりね、普段から、あなたは彼について、何か不安や不満があったんじゃないでしょうか?
普段から「彼はどんな人なのか」「彼は私をどう思っているのか」とか、「私以外の人とも仲良くしてるんじゃないか」とかが気になっていたからこそ、彼のLINEが見れるチャンスが来た時に、思わず見たくなっちゃったんじゃないですか。

「素直で嘘をつけない性格」「言葉に深い意味がない」という彼の性格が、少し引っ掛かりました。
何でも思ったまま、悪気なく言う人って、人間関係を作る上で厄介です。素直過ぎる言葉でこちらが傷ついても「いや、この人は悪気はないから…」と、なんか怒るに怒れない雰囲気になるので、ストレスが溜まります。まさに今、あなたが彼の言動にモヤモヤしながらも、うまく話せないようにね。
それと、友達と「可愛い」「可愛くない」のやり取りしてるのもなんだかなあと思います。誉める貶す以前に、そもそも他人の容姿をあれこれ言うこと自体、よろしくない。あなたは誉められたら嬉しいと感じるかもしれませんが、本人がいない場所で顔の品評会するのって品がないことです。

要するに彼は子供っぽい、良く言えば無邪気、悪く言えば配慮が足りない、そういう人に見えるんですよね。
そして主さんも普段から彼のそういう部分に漠然と不安を感じていて、今回のLINEの内容で決定的に「この人といて大丈夫か?」と感じたんじゃないかと、私は思いました。

主さんは、「自分は一般人としても可愛くない、自信がない」という弱い部分を、彼に支えてもらおうとしているのは、良くないと思いますよ。そこは自分で「私は自分を最大限に可愛くしてる」と認めるべきです。
「はあ?遠くから見たら可愛い?ふざけんな、だったら結婚式のバージンロードも離れて歩いてやろうか!?」くらいの強い気持ちを持ちましょう。

他人に自信をつけてもらいたいというタイプのあなたと、子供っぽく配慮の足りないタイプの彼とでは、相性が良くないように見えます。少なくとも今のままでは、安定して一緒に過ごすことは、難しいんじゃないでしょうか。
結婚の話が出てるなら尚更、単に「可愛いと言ってくれるか、思ってくれるか」というだけの問題ではないように見えました。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
2人の関係なんだから、2人で決めましょうよ。

「あなたの恋愛話を聞くのは、正直辛い」

「あなたはレズじゃないから、私の恋は叶わないと思ってる。一緒にいるには、良い友達でいるしかないだろうとも思っている」

「私は前と同じく何でも相談出来る友達でいたい。辛いけど、あなたとの関係を切りたくもない」

今の気持ちを全部素直に話した上で、どうしたいか相手に聞けばいいです。

ドラマや漫画で、好きな人が他の女子と楽しそうに話しているのを見て「あの子の方が可愛いし楽しいよね。私といてもつまらないよね…」て勝手に考えて、勝手に落ち込んで、勝手に好きな人を不自然に避けてしまい、誤解されるパターンてあるあるじゃないですか。あれは現実の世界でも発生しています。
恋愛でも友情でも、上司部下の関係でも、自分の立場からのみで考えることって、大体失敗するんですよ。
相手の気持ちを完璧に理解した行動が出来る人なんていないんだから。

相手は「私が恋愛相談ばかりして、今まで傷つけてしまっただろうな…」て思ってくれたんですよね?
おそらく、あなたと恋人にはなれなくても、あなたを悲しませたことを申し訳ないと思ってくれた。
そういう人に対し、これ以上本心を隠して振る舞うのは、失礼なのではないかな。相手の為の行動じゃないと思います。
告白した以上、何もかも素直に話して、相手にもこの関係をどうするかの選択肢を与えてあげるべきだと思います。あなた1人が全部抱えて悩まなくちゃいけないことではないです。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
選ばれやすい人の特徴としては

◯今チームに必要なものを持っている人
例えばバレーボールだと、「レシーブが得意なA」と「サーブが得意なB」がいたとして、監督やコーチが「今はサーブを強化したい」だと、Bさんが選ばれやすくなる。

◯やる気があるように見える人
練習のやり方を自分なりに工夫している、「試合に出たいです」と直接監督に言った、など。

◯みんなに好かれている人
チームにいると雰囲気が良くなる、ミスをしても皆が励ますから暗くならない、そんなムードメーカー。

◯試合に出さないとやる気がなくなる人
自分が試合に出られないと機嫌が悪くなり、全体の雰囲気まで悪くなるから、監督や先輩がご機嫌取りで出してあげている。

◯監督や先輩のお気に入りの人
実力が同じくらいの人が複数いたら、仲良しの方をひいきしたくなる気持ち。

◯まだ見ぬ力が眠っていそうな人
才能がありそう、センスがありそう、この先どんどん伸びて大きな戦力になりそうと思える人。

とりあえず、ぱっと思い付くのはこんな感じでしょうか。

小瓶を読む限り、主さんが大人しいからというのもあるかもしれません。
「何で出してくれないんだろう」と悩むということは、多分、試合に出られなくなった後も、先生や先輩に直接理由を聞けていないんですよね?
疑問や不満を全然言わない子だと、「試合に出たい」とはっきり言う子や、「何で試合に出してくれないの?」と文句を言う子の方が優先されてしまうことはあるかもしれません。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
私は、「独り暮らし、頑張ってみたらどう?」派です。
多分、一人でも泣かないようになることでしか、主さんは本当の意味での自信がつかないんじゃないかなあと思ったからです。

私バレー部にいたんですけど、サーブ練習があったんです。指定された場所に10本打って、何本決まるかを数える。少しの練習ですぐに10本決められる子もいれば、全然出来ない子もいます。
出来ないからって、怒鳴られることはありませんでした。「もっと腕伸ばしてみて」てアドバイスされたり、「大丈夫」「次、集中しよう!!」て励まされたりしました。

でもね、そうやってコーチや仲間に励まされたり、許されたりするより、サーブが1本でも入るようになることの方が、いい顔になっているんですよ。
バレーがすごく上手い人と比べたら、まだまだ下手。でも昨日の自分より、去年の自分よりは成長出来ている。そう実感出来ることが、一番自信がつくんだと、私は思っています。

小さい時のことを思い出してみて下さい。
縄跳びが100回飛べた、跳び箱6段をクリアした、テストで高得点をとった、リコーダーが間違えずに吹けた…そういう時の「私、出来た!!」という手応えは、自己肯定感をあげて、次のステージに背中を押してくれたんじゃないでしょうか。
泣いてばかりだったのが、泣かずにまず考えられるようになった、そういう体験が出来たら、それは主さんのメンタルや価値観に劇的な変化をもたらすんじゃないかと思います。

今の主さんは、まだ知らないと思うんです。
長期間の独り暮らしを自力で乗り越えた先の、本当の自信を知らない。だから何回も「自立したい」ともがいている。
今はまだ、親御さんに助けてもらった経験だけだから、親御さんのありがたみや優しさに目がいくし、親御さんと一緒にいるのが一番だと感じるんじゃないかな。でも、自分で出来た時の喜びや自信って、格別です。誰かに支えられた状態では決して手に入らない感覚だと思います。

・・・小瓶を見る
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 15

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me