LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
僕の現在位置 さんの小瓶箱
僕の現在位置
クルマ/音楽/写真/製菓が趣味
特技は英語/ストレージ技術
この世に生を受けた意味を模索中
お気軽にお返事くださいね
---
Boku-no-Genzai-ichi, whose hobbies are autos, music, photography & baking sweets. I'm in search of meaning of being born in this world...
固定された小瓶
小瓶箱トップ
僕の現在位置
あれい さんへ。

こんにちは。
(こんばんは、か)

山がちな土地にお住まいなんだね。
通学とか大変じゃない? 雪も降るのかな?
季節によるところはあれど、桜のある情景は生活の一部っていう感じなのかな、あれいさんにとっては。

「桜を見る会」だったらまだ良いんだけど(あれも色々と問題あったからダメか)、その“桜を守る会”のメンバーたちはとにかく過激でね。
街宣車も持ってるし、それも1台や2台じゃないのよ。

どういう経緯で役所に殴り込みをかけるようになったのか、そもそも発起人は誰なのか、そういった素性も良く分からない市民グループでさ。正式名称もあるのか無いのか。
まあ、市民グループといえば聞こえは良いけど、バックにはそれこそ「や○こ」みたいな人たちが付いてるよってな話は聞こえてきてた。

現代でいうところの社会主義にみられるような「緩やかな財産共有の推進」つまり社会主義社会の考え方だね。
障害者の立場になってからは、これまで気に留めてこなかった、あるいは気付いてこなかったいろんなジレンマを感じる場面が多々あって、「こういう時、こうだったらいいのに」と思うこともしばしば。
だからそれ自体には僕も反対してないし、一定の理解を示しているつもり。

ここで言う財産ってのは、つまり彼ら(桜を守る会のメンバー)に言わせれば【桜】そのものなんだけれども、上の小瓶で流したように、様々なソーシャルメディアを通じて、あるいはもっと直接的に、それこそ街宣車を何台も出して「首長を訴える!」なんてメガホン持って叫んだりね。

歩道橋の撤去工事のときも、もう凄かったんだから。
警察車両が道を封鎖したり、野次馬たちに何かあったら危ないから通行規制したり。

財産共有、ここいらの桜は「みんなの桜」なんですよ、大切にしましょうね、っていう呼び掛けが緩やかに進めば何も問題にはならない。端から興味のない市民は如何にせよ興味を示さないし、はたまたその趣旨に賛同する人は“桜を守る会”に入って活動に傾倒していくんだろうからね。

だけど、やっぱり“桜を守る会”も、そもそもアクティビストの集団だから、それなりに切れ者が存在するわけで、ソーシャルメディアの影響力をうまく使って、サイレント・マジョリティを増やしたい思惑は当然あったと思うし、実際にそれがうまく行って役所にまで乗り込んだのは、昨今の共感主義の台頭から来ていると感じるわけで。

乗り込まれた自治体側も、把握していたより実際の勢力がずっと強いと実感させられたはず。“桜を守る会”が獲得した新規会員(=サイレント・マジョリティ)がサイレントたる所以は、ソーシャルメディアにこそあると痛感したんじゃないかな。うまい表現が見つからないけど、荒ぶる共感主義への免疫が無さすぎたというか。

そんな彼らも二面性を持っていて、誘い文句こそお上品なんだけども(そういうマダムたちが多く住んでいる地区なので)、それこそロシア革命以前に存在した左傾も甚だしい共産主義のように「財産私有の排除こそ正義」みたいなことを掲げるから、怖いよね。「桜にそこまで命とお金掛ける?」って。人と桜を天秤にかけて、どっちが重いですか、と。

あれいさんも、まだこういった面倒な社会との接点は少ないとは思うけど、土地が変わればカラーも違うし、人当たりもガラッと変わるから、知っていて損はない…のかな。

「何かと抗議活動をしたがる人は、実は必要なんじゃないか」と書いてくれたけども、半分は当たってると思う。
社会における必要悪って呼んだら良いのかなぁ。彼らも私利私欲のために桜を守ってるのかと訊かれれば100%そうじゃないだろうし、中には名義貸しの会員も居るだろうから、絶対悪とまでは言えない。けど、あれいさんの言う通り、そう、平和な社会で、言論の自由が確保されているからこそ彼らの存在もまた必要悪たれり、ってところかね。

ヨルシカの「春泥棒」については別で書きたいことがあるので、また後日。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
お返事ありがとうございます。小瓶主です。

私は海外経験が長いため日本国内だけでなく他の国でも不思議な英語?不思議なタグラインを数多く見てきました。

日立グループの Inspire the Next。
私も駐在経験あるし向こうにずっといたから、これをパッと目にした時に "Next what?" となるわけですよ。

でも日立の人が言ってました。あえてそうしてるんだよ、と。まあネットでもたぶん言及されてると思いますが。
Next の後に何が来るかはそれを見た人次第で、あえて決めてない。
ただ TVCM では、次の時代に新しい風を吹き込んでいきます、とのナレーションが入ってるので、あえて付け足すなら next era なのか next generation なのでしょうね。
ただ、これじゃ響きが悪いし長ったらしい、それも大きいと思います。

日本人は言葉の響き・語感に非常に敏感な民族と言われていて、商品名なんかにもそれが良く反映されています。
たとえばトヨタの小型車で「ヴィッツ(Vitz)」というのがありましたね。あれは海外市場では長らく Yaris(ヤリス)という名で販売されてきましたが、ヤリス→「槍」「巣」という連想を生み、イメージや語感が悪いということで採用されませんでした。

だけど皮肉なことに、英語で「鮮烈な」を意味する "vivid" と、ドイツ語で「賢明な」を意味する "witz" からの造語である Vitz は、英語話者からすると bits(お馬鹿さん、しみったれた、ごくわずかしかない、などの意をもつ俗語)と似た音に聞こえて相当笑われたというエピソードがあります。そんなこともあり、Vitz は3代で終了、現在はグローバルで名称を Yaris に統一したというわけです。

SUBARU のアウトバック(OUTBACK)も同じですね。
「アウト」道から外れる、失格、退場。
「バック」後退→(つまり車なのに)→「進まない」。
そういうネガティヴな印象が付き纏うという理由から、レガシィ・グランドワゴン、あるいはランカスターとして販売されてきました。
2003年、機は熟したとしてようやく、日本国内でもアウトバックの名で売られるようになりました。

ところで、ハンバーガーの McDonald's のタグライン、
"i'm lovin' it" あれも「?」なのです。
パラッパッパッパ~♪
いつの間にか、使われなくなりましたけどね。
これは「私はそれを愛してる。」ではなく「私のお気に入り」の意になります。

小難しい表現をすると、love は状態動詞なので be loving の形に変えて使うことができません。
i'm lovin' it を正確に表記するなら I am loving it. となるわけですが、そうした所で、英文法として間違ってる事実に変わりはありません。
厳密に言えば、歌の歌詞に出てくるような "lovin' you" も同様です。でも周りを見渡すと普通に使われている。

要するに何が言いたいかというと、「意味が伝わればそれで良いじゃないか。」という話で、意図的に正確ではない表記を用いたり、文法を壊したりすることがままある、ということです。あとはデザイン性でしょうか。タグラインは音声で聞くこともありますが広告や印刷物、画面上で目にする機会が圧倒的に多いので、活字にしたときのカッコ良さを求めて制定することも多いんじゃないかと考えてます。

長文失礼しました

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
さちこ さんへ。

おー。
同類者かもね。
僕は主治医には話してない。新しい病名が付いても困るし、視える人は視えるから。

僕はねぇ、いわゆるオーラが視えるタイプの人間。
一人ひとりみんな違うんだ。
自分は、何故こうなったのか知らないが悪いものに憑かれる体質でね。まあ先天的なものだろうな。
自分で自分の身体を覆っているオーラを見ると、赤黒い。悪いものから見たときに、「あっ、アイツなら俺の気持ちわかってくれるはず、憑いちゃお。」っていう人、ターゲットになってしまう人のオーラの色がこれ。

生き物だけじゃなく、モノであってもオーラを纏う。
他人から借りたモノに憑いてる悪い奴が乗り移ってきたり、事故歴(修復歴)のある車(レンタカーや代車)を運転してたりすると、ものすごい頭痛に襲われる。
僕がカメラで写し取る“悪いもの”には、ちゃんと顔が入ってるから分かるんだよ。
つまりオーラってのは霊体、スピリットの一部。ウィルスでいえばエンベロープみたいなものだね。

その悪い奴が乗り移ってきて、それに影響されると体調を崩す。そして、その期間に機械ものに触ると、その機械が壊れる。Suica のカードに指先が触れただけで、改札でもパソリでも読み取り不能になったこともある。JR 東日本に調べてもらったら、IC チップが壊れていて新しいカードへの残高の移し替えが出来ないとまで言われた。
普通に使っていればそんなこと有り得ない。困った体質なんだ。

でも、オーラが視えたり悪霊・精霊を写し取る力を持ってるのは悪いことばかりじゃなくて、例えばフィールド撮影で森の奥深くに入ってくと、本当に可愛らしい精霊たちが集まってる大樹が何本かあって、霊感の強い人間、オーラの視える人間が近づくと、そこへ集まってくる。まるで、甘い香りのする日焼け止めを塗った人の所に蝶が集まるように。さちこさんは、そういった経験はないかな?
僕がそういうところでカメラを構えると、彼らは写りたがるから、必ずと言って良いほど寄ってくるね。

彼ら精霊たちのことを英語では forester [u] と呼ぶんだけれど、フォレスターっていう名前の車あるね、あれも同じで「森の守り神」の意味がある(uncountable であることからも、森林管理者の意ではない)。

アメリカに居たときにも同じような場所があって、本当に手つかずの深い森、パトロール隊は入っているけれども熊やエルク、ノウサギが普通に見られるような所で、泉のような場所に立ち寄ったときに精霊たちが寄ってくるのを感じ取った経験がある。そこで撮った写真にも、いくつか映り込んでるよ。

まあ写真ってのは楽しいけれど怖い部分もあって、精霊を写した写真は持っていても全く問題ない。でも、特に悪いもの(怨恨や憎悪などの残存思念が強すぎて浄化できないもの、日本だとかつての首塚や関所だったような土地にいる地縛霊、いわゆる死神と呼ばれるようなもの、など)が写り込んだ画像データを年単位で放っておくと、悪いものたちが増殖・分裂するんだよね。
あれ初めてみた時は「うーわ、おっかねぇ。」って思わず声が出たもん。
たとえプリントアウトしないで媒体に残しておいただけであっても、だよ。

僕はさちこさんのこと、精神病者だなんて思ってないからね。
波長・波動を感じ取る能力を持っている人はこの世に確かに存在すると考えているし、僕も同じように「目に見えない何か」を捉えるアンテナ持っている。
僕はさちこさんとは能力の種類が異なるから、自然災害や事件・事故の予知は難しいけれど。

ただ、こんなエピソードがある。
だいぶ前にアパート物件の内覧をしたときに、「この部屋で何かありましたね?」と不動産業者の営業マンに聞いたら、「どちらで知ったんですか。公表していないはずなのに。」と言うんで、「いやぁ、玄関ドア開けて靴を脱いで上がった瞬間に頭痛がしたからおかしいなぁと思ってね。廊下の先に視線をやったら、もうそれで充分感じ取りましたよ。」と返したら「やっぱり、いらっしゃるんですね、そういう方って。(以下略)」と、言われたよ。

まあ、信じるか信じないかは、読んだ人それぞれに委ねるけどね。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
てるてる小瓶 さんへ。

いや、僕は全然怒ってなんかいないよ。
もし怒ってたらお返事しない。

進路と勉強の話を先生(⬅担任かな?)に相談したら、スクールカウンセラーを紹介された、という理解でいいのかな。

思うに、その先生の方針がまずおかしくないかい?
自分の受け持ちの生徒からの相談をカウンセラーに丸投げしてるのと同義で、担任教員としての役目を果たしてないように感じられる。

授業中の時間帯と、カウンセリングのセッションの時間が重なっているっていうのも驚いたし、とても理解不能。休まざるを得なかった授業について、後日フォローアップはある? 小瓶を読む限り、そういった配慮は皆無だろうね。あなたの学校関係者はあなたの学ぶ権利を奪っている。カウンセリングのある日は、参加できなかった授業は欠席扱いになってしまうの? もしそうなら、そりゃあんまりな話だよね。

3年生になったら今以上にカウンセリングを強要されるとあったけど、それはカウンセラーからの呼び出し? 担任から「行ってこい」と言われる? いずれにしても、なんでそういう訳のわからないシステムになってるのか意味不明だね。

てるてる小瓶さんは、通信制高校に移るという意思を固めていて、既にそれを表明してるわけだよね。なんか、それを阻止されるような力が働いている、学内でそういう雰囲気を感じることはない? 

「進路の選択で迷っているのでアドバイスが欲しい」そんな理由からカウンセラーと話すようになったっていう例はよく耳にするね。
だけど、もう進路を決めていて、通信制高校の入学手続きや、今の学校の退学手続きを進める方向に持っていかなくてはならないところなのに、カウンセラーがいろいろ介入してきて、授業も受けさせてもらえないなんて、ちょっと問題あると思う。部活動の公用欠席でもあるまいし。

前のお返事にも書いたとおり、そのカウンセラーと面談を続けていても埒が明かないだろうから、別の方法を考えたほうがいいと思うよ。担任に差し戻しして、カウンセラーとの事の顛末を話すも良し、あとはそろそろ親御さんの出番かもしれないな。

通信制高校への転校について、親御さんの理解はある? そこもクリアしないといけないステップではあるけど、もし理解が得られているなら、進路変更について学校としてどういう方針を掲げているのか、カウンセラーとのやり取りに些か問題があるようだが、実際のやり取りはどうなっているのか。
それは学費を納入している者としての親御さんの立場、そしててるてる小瓶さんの保護者・親権者としての立場から、学校側に問いただして納得の行く回答を要求する必要性があると思うよ。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
てるてる小瓶 さんへ。

論点が見えづらいのでどうお返事したらいいのか迷ったんだけど、事実を整理すると、
・あなたを差別するような発言があって、
・カウンセラーのことはもはや信用できない状態で、
・でも進路の話をする為にカウンセラーと縁を切れない。

つまるところ、「詰んでる」ってことだよね?

進路その他のことを相談する相手として、そのカウンセラーはあなたにとって相応しい存在ですか? そこをよく考えてみてね。
それが解決できないままズルズル先に行っても、てるてる小瓶さんがフラストレーションを溜め込む一方で、カウンセラーはたぶんこれまで通り飄々とした態度であなたに接してくると思うよ。ムカつくことも言うだろうし、カチンと来るような物言いもあるかもしれない。

他の人のお返事にもある通り、そのカウンセラーと合わないな、嫌だなと思うのであれば、あなたから「下ります」っていう意思表示をする必要があるだろうね。でも、一方であなたは「スクールカウンセラーが悪いわけではないんですけど」と言っている。

てるてる小瓶さんが、どうしたいのか? 結局そこに戻る。
外野の人間が何を言おうと絶対に自分の意思を曲げない、僕は通信制高校に移ります、そういうことならこれ以上カウンセラーに相談する意味・必要性があるの? という話で。
最終的な判断をカウンセラーに委ねるのも違うと思うし、あなた自身の進路は、あなたが決断すべきことです。

少々厳しいこと言うようだけど、あなたとカウンセラーの意見の相違、溝が埋まらない、膠着状態なのであれば、もうそのカウンセラーを見限り、相談相手を変えるほかないでしょう。
実際、セッションの間にブチ切れるほどムカついたわけだし、そんな相手に今後もお世話になるなんてこっちから願い下げだわ、と感じるのが自然かと思うんだけど、どうなのかな。

あと気になったのが「カウンセリングに行かされる」っていう所なんだけど、それは誰かに強制されてることなのかな?
カウンセリングって説法とかと違って、基本的に受け身の姿勢で行うものじゃないので、自分の意志に反して「行かされる」「受けさせられる」とかっていう感覚が、僕にはちょっと分からないです。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
あれい さんへ。

本当は、あれいさんの小瓶に対してお返事するのが筋だとは思うけど、赦してね。

あんな乱文でしたが伝わってよかった。
高校時代の過ごし方って、その後の人生に案外大きな影響を与えてたり、自分の内面を省みるきっかけをくれたりするので。

あれいさんは勉強も得意だけど、軽音楽部でドラマーやってるんだよね?
教室にいるときのあれいさんとは全然違う、良い意味で奔放なあれいさんの姿があるんだろうな~って思った。

ちなみに僕の好きなドラマーは
 ・みどりん(いま修行中ですが)
 ・真矢
 ・玉田 豊夢
この御三方です

この方々の参加作品を、自宅のオーディオセットで聞くのは至高の贅沢...
玉田さん、実質的にカノウプスのアンバサダーになってるけど、僕の実家がカノウプスの旧本社に近くて、良く見に行ってたよ。
でも地元の人は「ただの事務所」としか思ってなかったみたい。世界的に有名な会社なのに、知られてないのは哀しいね。

先日も NHK の SONGS で玉田さん叩いてた。CANOPUS の文字が何度もアップで映ってたよ。いい宣伝だ!

こんな僕ですが、引き続き小瓶にお付き合い願えれば。
あれいさんとはいろんな話ができそう。よろしく。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
まめ(たんとと) さんへ。

うんうん、カメラいいよね。何撮るの?
僕もミラーレス一眼と、一眼レフを1台ずつ持ってるよ。
(ソニー&ペンタックス)

中古の一眼レフで2万円弱のボディか……。
アズ・イズ・コンディションで B~C 級の値段じゃない?
モデルは何? よっぽどこだわりなければ、奨めないけどなぁ。
新品買うまでの繋ぎとかなら、仕方なく選んでもいいかなぁとは思うけども。

中古ばっかり買い漁ってる知り合いが何人かいる。ほぼ毎回、失敗してるよ。
大体は、見えない部分の劣化・不良。あとは電源基板、接点とか幕(シャッターね)。
「いい加減やめろよ、金の無駄だろう、部品取りでもすんの?」って言ってんだけど、なんか収集癖でもあるのか、やまらないんだよねー。

買うのダメって言われてるのは親御さんに?
理由もわからないということだけど、おそらくは「欲しいなら全額自分で払いなさい。」ということなのでは。

購入資金をガッツリ貯めて、新品をショッピングクレジットで手に入れるという方法もある。
無金利キャンペーンとかを上手に使いながらね。
僕なら、中級モデルのボディに、ちょっとお高いレンズを添えたいかな。予算はザッと40万円で。(我ながら大きく出たな)

レンズキットは割安だけど、付属のレンズはボケないし暗いのでお奨めしない。まめ(たんとと)さんが「いや、RAW で撮って好きなように現像するんで大丈夫っす」っていう僕のような変人だったら杞憂だけど。

ソニーのレンズキットに付いてくるレンズはタムロンの OEM 品。G レンズから上、G マスターまで行って初めてキヤノン・ニコンに比肩する(と個人的には思う)からね…。ただ、アダプター噛ませれば基本的にミノルタのレンズも全部嵌まるから、爺さんから受け継いだレンズも使ってるよ。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
あれい さんへ。

ううん、謝らないで。

僕の小瓶を拾って読んで、「文章がとってもきれい」「違う世界に行ったみたい」「丁寧な暮らしをしたい」という感想を持ってくれたのだとしたら、それはきっと、あれいさんの感受性が豊かだから。

あれいさんが思っているほど、僕は正しい行いのできる人間じゃないし、醜い ugly な部分もたくさん持ってるはずなんだ。
でも、あれいさんはたぶん聡い人だから、↑のようなことも分かってもらえているんじゃないかなぁ、と思ってるよ。

暮らしの中にあるどんなに小さなことでも、一つひとつ大切にしてよく考えること、これがあれいさんにとっての「丁寧な暮らし」であり「理想」なんだよね。

気持ち悪いと感じたら大変に申し訳ないけれど、もしかしたら当時(高校時代)の僕と、今のあれいさんは似たもの同士かもしれない、と、ふと思った。
とても内省的で、世にあふれる規範 norm みたいなものに対して、ほんのちょっぴり潔癖で。

高校生っていうと、もっと奔放なイメージがあるけれど、僕はちょっとそれを俯瞰するような立ち位置で過ごしてきた人間で。これは僕の勝手な思い込みだけど、あれいさんもそういうふうに感じる瞬間があるんじゃないか、ってね。

でもね、ここで言う「内省的」というのは、つまり言い換えれば「思慮深い thoughtful 」という意味で、一般的に言われるようなネガティブな要素や後ろ向きな印象とは、また別のもの。
何が言いたいかというと、あれいさんは実年齢に比べておとなな人なんだろうな、ということ。自分の内面を見つめられる人って、そう多くないし、あれいさんの長所だと思う。

「うまく言えないけど...」って書いてくれたけど、あれいさんは、もう本質の部分を95%ぐらい掴んでるんじゃないかな。

うまくまとまらない文章でごめんね。伝わるかな。

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
僕の現在位置
あれい さんへ。

こんにちは。

「丁寧な暮らし」か…
これは想像の域を出ないけど、もしかしたら、あれいさんから見た僕の小瓶は、実態以上に“美化”されているのかもしれないね。

僕にとって宛メは、作り話を綴った小瓶を流したり、ストーリー・テリングをしたりする場ではないから、「小瓶の中身=僕の生態」みたいな感じなんだ。

まだ岸に辿り着いていない小瓶や、過去に流した小瓶の中には、相当、病んでる内容のものもあると思う。

それらを含めて、僕の現在位置という小瓶主のパーソナリティを受け止めてもらえたら、嬉しいなと思います。

きっと、本当の意味での「丁寧な暮らし」というのは、時間にもお金にも余裕があって、人脈にも運にも恵まれた、ほんの一握りの人達しか享受できないものなんだろうなぁ、と、ひとり考えてるよ。僕には死ぬまで縁のない世界かもしれない。

でも、あれいさんが、僕の小瓶を拾って、丁寧な暮らしをしたいと思ってくださったのなら、僕の小瓶にも、何かしらの存在価値というか、存在意義があるのかなぁ…とも思います。

もし良ければ、引き続き拾って読んでもらえたら嬉しいです。

「メイデー、メイビーネイビー」
気に入ってもらえたようで何より。

あの歌詞、ちょっと不思議な感覚に陥るというか、恋愛ものとしても捉えられるし、生への欲求(≒死への畏怖)を表しているとも解釈できる。

歌詞の「愛しさも奈落も抱きしめて」の部分が刺さるなぁ…

あれいさんのお勧め曲があったら今度教えてね。
(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

僕の現在位置より
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 2 3 4 6 7 25

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me