LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
Kp さんの小瓶箱
Kp
固定された小瓶
小瓶箱トップ
Kp
祈さん、こんにちは。
Kpです。

なんというか、

どこにいっても、これは必ずなの?
絶対に一定数いる感じなの?
ってくらい、
いるんですよね。

大声で、
自分より不得意な人を馬鹿にして、
自分を安心させている人。

かわいそうな人達なんです。

仰る通り、
そういう方々は臆病だから、

面と向かって対決、
なんてことは起こらないんですが。。

そういう時は、私の場合ですと、

その場の爆発しそうな殺気を『抑えず』
かつ、
相手にしないように怒りを鎮め、

直接相手をしてやるほどの価値はない、
絶対に君らのような人間にはならない。
文字通り、
反面教師にさせていただきます、
ありがとうございますぅうー!(皮肉)

みたいな感じで
心のなかで叫んでみたりしています。


頭のなかで
相手をガチボコに言い負かしたりするのも
結構スッキリします。


私の彼氏は、
店長という中間管理職なので、

そういう方々に直接会って、
思ってもいない謝罪までしなければならない時があるのですが、

彼はそういうとき、
「申し訳ありません」と口で言い収めますが、

頭のなかでは彼らを
謝った数だけ、ぶっ殺しているのだとか。

なかなかに過激ですが、
世の中の理不尽には、そんな方法で
やり過ごす事もあるようです。

いない方が一番いいんですけどね。。。


良くがんばりました(*^^*)
えらいです。
大人の対応でした!

またしんどくなったら、
いつでも小瓶を流してくださいね。
・・・小瓶を見る
Kp
こんにちは。Kpです。

空色のタネさんのような方で、

少し調べものをして、
それから、周りのママさんや私の不登校仲間の話などを元に、いろいろと考えて、

不登校のお子さんを持つ親にとって悩みを

少し軽くしたり、

不安を取り除いたりするポイントを
いくつかピックアップしてみました。


ものすごい長文になります。
ごめんなさい。。。


◆「うちの子だけ」ではない

不登校はすでに特別なことではなくなっています。

統計数字に基づいてごく大雑把に割り出せば、中規模の中学校と高校なら、どちらも10人前後は不登校の生徒が在籍している計算になります。

「うちの子だけ……」と悲観することはありません。

また、
不登校=異常と決めつけることも正しくありません。

子ども一人ひとりの事情をよく調べて、不登校の態様をつかむことが大切です。



◆親だけで頑張らない

親だけで解決しようと頑張りすぎないでください。

とくにお母様は「自分が何とかしなくては」と気負いがちです。

たしかに親は子どもの支えではありますが、

家庭の力だけで不登校を解決できないこともずいぶんと多いのです。ためらわずに外部に助けを求めましょう。

ですので、学校のカウンセラーなどに専門的なアドバイスを求めているのは、正解と言えるでしょう。



◆学校復帰にこだわらない

休んでいた学校に再び通えるようになればよいのですが、何が何でも学校復帰にこだわらないことです。

学校復帰が解決策とは限らないからです。

調査によると、学校による再登校の働きかけもうまくいかない例が多いようです。

文科省から学校へ向けた通知の中にも、

学校復帰を第一にしない旨が記されています。

中学生ならフリースクールなど、高校生なら全日制から通信制へなど、

学校を変えてみるという手立てもあります。



◆先行きを悲観しない

じつは不登校になった中学生の

かなり多くが高校に進学できています。

さらには
大学進学の希望をかなえる生徒も多くいます。

高校へ進学しなかった子でも正社員として就職し、自活できるくらいに稼いでいるケースがあります。

10年前、20年前に不登校だった人たちが、いまは仕事に打ち込み、家庭を支え、不登校ではなかった人と何ら変わらずに暮らしています。

お恥ずかしいですが、私がその一例です。
中学、3年間不登校でも、
私は今、薬剤師として働いています。



◆あせらずに待ってみる

不登校のすべてのケースに当てはまるわけではありませんが、

お子さんが、
穏やかだけれども無気力に毎日を過ごす時期はこの無気力でいる期間に、精神を安定させて回復へのエネルギーを蓄えたり、

「学校へ行きたい」
「元の自分に戻りたい」という思いと
「不登校のままの方が楽でいられる」という思い、

ふたつの思いの葛藤の中にいたりします。

この段階まであせらずに見守り、学校復帰か学校を変えての再スタートか、何にしても意欲が高まるのを待ってみることも必要です。


カウンセラーさんからも言われたことのある内容もあるかと思いますが、


空色のタネさんの言うところの、

表面上穏やか、
というところがポイントなのです。

お子さんが、
穏やかだけれども
無気力に毎日を過ごす時期は、
この無気力でいる期間に、
精神を安定させて
回復へのエネルギーを蓄えているのです。


「心中 穏やかでない」のは
お母様だけではないですよ。

へらへら遊んでいるように見えて、
お子さんだって、
胸が苦しく、
上手に息が吸えてないかも

自分の事なのに、
今日も行けなかった、明日も行けないかもしれない、
いつまで?
いつ自分は教室に行けるようになるんだろう。。。

言わないだけで、思っているんです。

毎日そうやって悩んで悩んで、将来どうすればいいかまでずっと先の事まで悩んでいます。

安心して、とは言いません。
でも、過剰に気にしすぎると、

それはお子さんに確実に伝わっています。

それは間違いないのです。


いつも同じようなお返事で申し訳ありません。。。

凄まじい長文ですみません、
ここまで読んでくださってありがとうございました。

空色のタネさんが、少しでも楽に息ができるような、健やかな時が、親子共に訪れますよう心から願っています。
・・・小瓶を見る
Kp
こんにちは。Kpです。

私も守備範囲がひろいので、
そのくらい年上なら全然気にならないです

変だとも思いません。






でも、今から嫌な事を言います。
最初に謝っておきます。
ごめんなさい。





1通目さんの言うように、
未成年であること、
まだ結婚できる年齢ではないこと、
結婚生活よりも旦那さんの介護生活の時間の方が長くなること、
高確率で、旦那さんの方が先に亡くなること、
旦那さんのご両親の介護をしなければならなくなる可能性、
旦那さんのご両親と同居する可能性、
などが、ネックだと思います。

中学を卒業して、
結婚を前提に同棲したい、という程度なら
私が親ならOKを出しますが、

中卒で結婚となると、流石に心配です。

出産や育児が始まれば、新婚生活は終わり、学業や仕事との両立はほぼ無理でブランクがあきます。

もし、万が一
離婚してしまったら?
彼が働けなくなったら?
その時、あなたが夫婦で生きていけるほどの仕事に就けるのかと考えると、私でも心配になります。

本当にお互いを愛しているのでしたら、
高校、大学、就職までの、約10年くらい、
待ってもらいましょう。

同棲しながら、進学、通勤ができるなら、
ご実家を出るくらいは良いのかもしれません。

ご実家から出て生活なさることは、
私は賛成です。

ただ、結婚すれば、無条件に幸せになれるわけではないことを、大人は知っているから、つい危惧してしまうのです。

お互いに、
どれだけの覚悟と準備が整っているのか、
どんな現実が待っていて、
結婚によってどんなメリット、デメリットが生まれるのか、などなど、
一度、真正面から話し合われた方が
良いと思われます。

本当は手放しに応援したいけど、
私は多分あなたより、彼の方と歳が近い。
だからこそ、
思うことを、懸念を、心配ごとを、
私なりに考えて述べてみました。

特に同棲は、相手の良いところ悪いところが隠せないので、結婚前には是非しておくべきかと思います。

ですので、タイミングはいつにせよ、
いずれは同棲されることをオススメします

ベストなのは、
卒業後に、
ご両親からの経済的援助を受けながら、
同棲しつつ学校生活を送り、
社会人になり、数年キャリアを積んで
貯金ができたあたりで結婚するのが、
最も良いパターンかなと、私は思っています。


気分を悪くしたらごめんなさい。

多分嫌な気持ちになったと思う。

でも、心配だったんです。

頭ごなしに否定なんてしません。
少しだけ、もう少しだけ、
ご自身にとっての幸せ、生活力、経済力などを見つめ直していただけませんか?

その上での判断なら、どんな結果でも私は応援します。

だから、漠然とでなく、詳細に、現実的に
しっかりと考えてみてください。

お二人が共に幸せになれる未来を、
私は心から願っています。
・・・小瓶を見る
Kp
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
Kpです。

ごめんなさい!!!
お返事の中で言うのを忘れてたことがあります!

私の偏差値は34の底辺偏差値なんです!!

参考にならないところの方が多いかもしれないですが、それぞれお話しますね。


国語
私も読解が得意で品詞の問題が苦手でした…お力になれずすみません。。。

英語
長文問題や作文ですか。。。!

国語の読解や小論文と同じ要領でやると
うまく行くと思います!
単語や熟語、文法を思い出すことに必死になると時間がかかるので、私の場合は、
考えるより感じろ!って感じでした。

全体的に何の話なのか、何が言いたいのか分かる程度に単語とか文法を覚えていれば、あとは勘でなんとかなります。


単語や文法は、キクタン、などの音声英語の教材を使って通学時間を活用していました。

オススメです(*^^*)


理科と数学は
覚えられても応用ができないんですね。

覚えられるなら簡単です!

理科と数学の応用は、

応用編の『解き方』を、
問題の『解説』を読んで、写す、
それだけで、できるようになります。

解答の活用は
何も見ないで解いて丸つけに利用する、
、、のではなく!
解答を解説を読みながら、どこがポイントで、どこに何の数字を入れるのか、を『写し』ながら、時に『色分け』、時に『矢印』などを使って、

これは、ここ!
この言い回しは、この公式!
と理解するのを一回。

次はチラ見しながら、
同じやり方をもう一回。

最後に何も見ないで解いてみる。


理科と数学は、

どんな問題もだいたいそれで、
パターンが自分の中で確立するので、
むやみに数をこなすよりも
速く身に付きます。

本番の受験では、

直前の直前まで公式などを暗記しておき、
開始と同時にそれらを

問題用紙の裏に書き出します。

関数、図形なんかは、それを見ながら解けば良いのです。

私の師匠が教えてくれたやり方です(*^^*)

それから、魔法の言葉があります。

『こんなの簡単!!』

そうおまじないしてから、
とりあえず上記の方法で解く練習をする

すると、
何故か簡単に感じるんですよね。

大してお力になれないのが、心から悔やまれますが、少しでも参考になりましたら、使ってやってください。

応援してます(/≧◇≦\)!!
・・・小瓶を見る
Kp
祈さん、こんにちは。
Kpです。

頑張っていますね!

この時期は、何でも辛く不安に駆られてしまいますよね。

これでいいのかな、とか。

具体的には、
何の科目のどの分野で困っていますか?

理科と、数学と、英語、現国の読解だけなら、
多少はお話しできると思います。

ごめんなさい、
社会は小学生より知識がないのです(*T^T)

苦手科目、苦手分野は、
がむしゃらに解いたり、嫌々やるよりも、

自分がどこがどう分からないのか、

詳細に把握することが、対策の第一歩になります。

ケアレスミスが多いのか、
暗記が苦手なのか、
解説や正解を見ても
根本的に理解できないのか、
などなど。

詳細が分かるようなら、
お手数ですが、お返事をください。
あ、社会以外で。。。( ´;゚;∀;゚;)



また、休憩の時は、

1時間たった、とか、煮詰まったときに、
羊羮とか、甘いお菓子を食べると良いです

糖質の補給と、休憩をセットにすると

頭の、思考のコリがほぐれて、
柔軟にリスタートできます。

食べる量は、羊羮なら半分、
チョコレートなら、ブラックサンダー1個やチロルチョコ1~2個くらい。

飲み物は、日中15時まではホットの紅茶を
それ以降はハーブティーなどカフェイン無しのホットドリンクを。

休憩中は、勉強の事を一切考えずに、
肩、首、腕、裏ももあたりのストレッチやマッサージをすると身体のケアもできてオススメです。

宛メの音楽みたいなのを、
10分流すとかも良いですね。

全然関係ないですが、

買えるなら、めちゃ高いですが、イチョウ葉のサプリメントもオススメです。お手頃なのだと、DHA・EPAですね。
おやつ食べた直後に飲むのがポイント(*^^*)
5時間は間隔をあけて飲みましょう。

それから睡眠。
必ず22~24時までに布団に入ること。

暗記モノは
就寝前と、朝活で反復するのが、
オススメです( ´∀` )b

入浴は、寝る1時間くらい前に、
38~39℃のぬるーいお湯にバブとか入れて10~20分浸かると良いです。

あと、一番大切なのは
怠けて後から後悔するくらいなら、
後悔しないくらい怠けるのを楽しむ事!!
30分や1時間など、
この時間はダラダラタイム!!を作るのはとても必要なリフレッシュです。

怠けてしまった、、、とストレスを抱えて勉強すると、脳の活動性が緩慢になるので
やるならガチ怠けていきましょう!

今回はとりあえず休憩方法についてお話させていただきました(*^^*)

不安なところは、
抱えて悶々とするより、
宛メでも先生でも、
すぐに吐き出して相談した方が、
時短だし、楽になれます。

いつでもまた小瓶やお返事、お待ちしています。(^_^)v



ファイトー!(*´∀`*)尸"~
・・・小瓶を見る
Kp
re:i さん、こんにちは。
Kpです。

なんだか昔の私みたいで心配になったので
お返事させてください。

我が家でも、
親に、お前は何も努力しないな、
金が勿体ない、
お前は自頭がいいから
もっと出来る筈なのにって言われてました。

でも何が努力なのか、
どうすれば努力と認められるのか、
努力なんて本人も分からないし、

実際私は努力したことなんて、
31年生きてきても
ほぼないとおもっています。

習い事は続かなかったし、勉強は底辺、その上学校にすらまともに行けてなかった

でも今、自立した大人をやれています。

しいて言うなら私の努力は生きてることかな!




re:i さんは、受験も、
『割りといいところ』に合格しています


いいですか。

ダンスが割と踊れて、

水泳は大会で何度も一位の表彰を
受けていて、

テニスは対戦相手ビビらすは
...どういうことなのかアレですが

ピアノを作曲と耳コピができて、

裁縫は服を作れるレベルまで
自分流でやって

英語は日常的な会話まで出来る、

これだけの事をして、

努力をしていないとは、

私は言わせませんよ!(/≧◇≦\)

確かに努力っていうと、

苦労して頑張って成果を出すこと

みたいなイメージがありますけど、

たとえ自覚としてがんばれていないと感じたとしても、

あなたの成し遂げてきたことは、
思いっっっっきり
努力の成果で、努力の塊ですよ。

努力無しでは、そこまでできるもんじゃありませんから。

無意識に努力なさっていたのでしょうね。


それから、もうひとつ。

志望校があることは良いことですが、
第一志望を目指すことをゴールにしてはいけません。

大学は、入ることより、
入った場所でどれだけ学び吸収し生かすことができるか。

私の師匠の受け売りです。

だから、そんなに自己嫌悪にならなくて、
大丈夫。


re:i さんは、
十分、とても努力してきたんですよ。
私が確証を持って担保しましょう。

あなたの努力を、私は認めます。

それに努力をしてなくても、
人生なるようになるし、
私のようにちゃらんぽらんでも自立できるんです。

未来に、過去に、そう不安にならないで。

大丈夫。


またぐるぐるしちゃった時は、
いつでも小瓶を流してくださいね。
・・・小瓶を見る
Kp
真露さん、こんにちは。
Kpです。

過去に人を故意に傷つけたことがあるの、
たったの二回なんですか!

すごいですね。

私なんて、数えるのも億劫なくらい
わざと人を傷付けて、
メンタルが壊れて登校も出勤もできなくなるくらいに徹底して酷い事をしたことがありますよ。

時には、真露さんみたいに、
後になってすごく後悔して、体中をカッターで切り刻んだり、それでも自分を許せなくて、贖罪の意識に囚われながら生きていた事もありました。

もう18年も前のことですが、
私も時々思い出しては頭を抱えます。

人を傷つける自分なんていらない。
いなくなればいいのに、
そう思ってしまいますよね。

まさに
自傷行為に走るのは、ただの自己満足で、いっぱい傷つけたから許してくださいって、そうやって罪から逃れようと思っていました。

私が生きているだけで、
どれだけの人が傷つくのかな、
故意であれ無意識であれ、どれほどの人が涙を流すんだろう。
私は誰かを救えるような優しさは持ち合わせてない。
生きているだけで周囲の人の毒になる。

真露さんの思ってること、
すごく私に似ています。


真露さん。


私なんて早く死ねばいいのに。
そう思いながら
でも、自分の夢を捨てきれない。
……。 』

それでいいんだと、
今の私は思っていますよ。

そのまんまで良いのです。

自責の気持ちと、
自分なんか死んでしまえと思うと気持ちと
そして、抱えている夢を叶えたい気持ち。

矛盾していてもそのままで良いと、
私は思うのです。

辛くなったらまた小瓶を流して、
夢を追いかけたいときは、それに没頭して

そうしてなんだかんだしているうちに時が経って、それが人生になるんです。

迷子になったら、またいつでも小瓶を流してください。

私なんかで良ければまたお返事します。

1人で抱え込まないでくださいね。

いつでもお待ちしています。
・・・小瓶を見る
Kp
せとさん、こんにちは。
Kpです。

今は
遺族年金などで生活しているんですね。
生活保護は受けていらっしゃいますか?

それから、お母様だけの生活であれば、

児童手当
母子家庭に限らず、全ての子供に支給される手当

児童扶養手当
母子家庭の子供に支給される手当です

住宅手当
母子家庭で月1万円以上の家賃を払っている人が対象。市区町村で金額が違なる手当です

医療費助成制度
母子家庭に市区町村が医療費を助成してくれます。助成内容は市区町村で異なる制度です

児童育成手当
母子家庭の児童1人につき月額13,500円が支給されます。東京都をはじめとした一部の市区町村のみ実施されていますが、もしかしたら、対象地域かもしれないので、調べてみると良いかもしれません。

また、手当や助成金以外にも、

寡婦控除や
国民健康保険や国民年金の免除もあり

高校は、行けるのならば奨学金制度で進学するという手段もあります。

また、高校に行かなくても、
自分で勉強して、
「高卒認定」という試験をうける、
という手段もあります。

高卒認定とは、
高校を卒業した人と同じくらいの学力があるかどうかを認定するための国の試験で、一定の条件を満たすか、試験に合格すれば手に入る資格です。

試験に合格すると、国立・公立・私立の大学、短大、専門学校の受験資格を得ることができます。また、進学のほかにも、各種国家試験の受験資格や、採用試験のときなどにも活用することができます。

大学は、流石に登校、出席が必要ですが、
費用に関しては、こちらも奨学金制度があるため、利用されてみるのも良いかと思います。


生活苦があって、不登校で、
今後の生活が心配ですよね。

お先真っ暗に見えてしまっているのかなと
思ったので、

お返事させていただきました。


最近せとさんが思っていらっしゃる通り、

自殺って怖いです。
死ぬのって怖いです。

失敗したら、
後遺症で障害を抱えて
自殺すらできない身体になるかもしれない

成功しても、
後片付けや第一発見者の人の心身に
トラウマやご迷惑をかけてしまう。
死んだ場所は、
家なら事故物件になって、家賃が下がり大屋さんに迷惑がかかるし、
外でも、どこで死んでも、
『ここ、自殺があったんだって』
と死んだ場所にも迷惑をかけてしまいます


死ぬの、嫌だな。
そう思っているあなたは偉いです。

今はまだ、分からないことや辛いこと、将来への不安で生きづらい生活だと思います

でも、
せとさんの人生は、
せとさんのためにだけある人生です。

生きてる意味は、
親でもなく、他人でもなく、
せとさんが、見出だして、
せとさんが、見つけるものです。

幸せになっていいんだよ。
頼っていいんだよ。

分からなくなったら、
誰にでも、
聞いて、教えてもらえばいいんです。

死にたくない、そのせとさんの気持ちを
私は無碍にしたくないのです。

宛メでも、区役所の人でも、
助けてくれる人は必ずいます。

手を、差し伸べてはいただけませんか。

考えましょう、生きる方法を。

せとさんの人生を助ける方法を。

いつでもお返事、小瓶、
お待ちしています。

Kp
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 2 3 4 6 7 33

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me