こんにちは。
初めての投稿になります。
なんていうか
小さい頃から一人が多く
他人に対して頼る、
甘えることができないんです。
一人というのは
母子家庭で一人っ子。
夜の仕事をしている母親は
もちろん家に居るのは昼間のみ。
保育園のころからの事なので慣れてる。
というのはないんですよね。
いくつになっても寂しさは
変わらないもので。
友達同士でも頼られる側で
自分のことを自分から話すことがないんです。めったに。
だからよく、謎。
なに考えてんのかわかんない。
って言われるんですけど
自分自信がよくわかんないですよ。
頼っておいでよ。
って言われてもいまいちわからないし。
彼氏に甘えることなんて
無意識にしたことはないし
あ、今甘えるのかな?
みたいな感じですぐ相手の顔色をうかがってしまうというか。
元彼には必ず、
ほんとに好きなの?
と言われます笑
好きじゃなきゃ
もちろん付き合ってないわけであって
人それぞれ価値観なんて違うし
こうしたら好き。とか
こうされたら好きって思われてる。
まったく違う。
ですよね(´・ω・`)?
文章まとまらなくてごめんなさい。
自分を委ねるって
あなたはできてますか?
13130999@15milk
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
頼る頼らないは人の勝手。
頼りなよなんて
そんなの押しつける友達は
頼りにされる自分に酔うタイプなのでは?
付き合う彼との事は時間が必要だと思います。
私もそんな簡単に自分を委ねるタイプではないのでわかりますよ。
ななしさん
頼るって難しいと思います。
以前、夏風邪から復活した後で「風邪で熱があったけど食べるものがなくてスーパーにムリヤリ行った」と話したら、友人たちに「なんで連絡してくれなかったの!」と怒られました。そこは連絡して頼るべきとこだったようで……私にとっては目から鱗でした(笑)
ななしさん
自分をゆだねる、頼るのはどうも苦手です。
人に頼るなら自分の心の中にしまっておいたほうが楽なんです。他の人に弱みを見せるのが、嫌いなんだと思います。
性格とかの問題だと思うので、人それぞれだと思います。でも自分を全部ゆだねられるような人に出会えたら素敵ですよね。
あっさむ
ななしさん
頼ってほしい、っていうか、甘えてほしいのかもしれませんね。
だけど、甘える気にならない相手に甘えられるわけがないですよね。
しょうがないです。
いつか色んな話が出来る人が現れるか、いちいち話さないけれど信頼出来る人が現れるか、それもわからないけれど、まだ急がなくてもいいんじゃないでしょうか。
人生は長いですから。
ななしさん
私も昔、姉に言われました。「もっと頼ってきたらかわいいのに」って。
でも、頼りたいとは思えなかったので頼りませんでした。頼ってみようかなと思った時もありましたけど、よけいに事態が複雑になるのがわかっていたのでやめました。
姉とは特に親しくもなく疎遠でもなく、親類としてつきあっています。
私が今頼っているのは主人と子供です。頼れる人が出てきたら自然に頼るようになります。心配無用です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項