宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

とりかえしのつかない傷を残した。とりかえしのつかないことをしてしまいました。友人たちのために橋渡しとなりたいと思ったはずなのに

カテゴリ

とりかえしのつかないことをしてしまいました。
友人たちのために橋渡しとなりたいと思ったはずなのに、自らその橋を壊してしまいました。

どちらの岸辺も傷つけました。両岸からみて、明らかな裏切り行為。傷は一生ものの傷です。
謝っても許される事じゃないのに、傷つけた私に、何人かは声をかけてくれます。申し訳なさで辛いです。
そして、なにも言って言ってこない方々に対して、これからどうしたら良いのか分からなくて辛いです。
声をかけてくれる人も、何も言わない人も、誰も、私を責めてくれません。
これが一番辛いです。

正直、今までのように付き合う事はできないのはわかっています。
私は両岸にどうしたら良いのでしょうか。
岸から見えないところへ沈みたいです。でも、それをしたくないのもまた同様です。

私は両岸にどう見てもらえば、これ以上両岸を傷つけないですむのでしょうか。

誰かに読んでほしい。こんな今の私の心情を話せる知人なんていないのですから。
そう思い、瓶に入れました。

名前のない小瓶
78275通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
名前のない小瓶

小瓶主様が何をしてしまったのか分かりませんが、悪いことをしたと思うのなら、まずは誠意をもって謝ることから始めてはいかがでしょうか。

その後、小瓶主様とご友人たちがどう関わるか、それはご友人の気持ち次第だと思います。ご友人には恨む権利もあるかもしれませんが、許す権利もあるはずです。申し訳なく感じるからと小瓶主様が勝手に遠ざかってはご友人たちはもっと傷付くことになるかもしれません。まだ声をかけてくれるのも黙って見守るのもご友人たちには小瓶主様への友情があるからのはずです。一時的に裏切ってしまったことがあったとしても根本の友情は裏切らないことが大事だと思います。

誰のことも傷付けずに生きている人はいません。完璧な人はいませんから、身近な人ほど傷付けてしまうことがあります。そんなとき大切なのは誠意ある態度で接することです。心から謝って繰り返さないこと、傷付いた心に寄り添うこと、それをすれば雨降って地固まるのようにまた信頼関係を築き直せます。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。