息子は二人とも発達障害、長男の構ってもらいたいがためだけの意味のない質問の連鎖に吐きそうになる、可愛いと思えなくなる
死にたい。
次男は知的にも遅れててこだわりが強すぎ、気に入ったルートでないと歩いてくれない、道路に寝転がって泣きわめく。
死にたい。
自分のことができる時間なんかなくてなのに夫は結婚前と同じ趣味を続けて、友達と遊んで来る。おまけにその時友達の奥様まで一緒だった、私一人仲間はずれにされたようで悲しかった。その人が常に酸素吸入、食べ物も流動でしか摂れない障害のある子を出産した時に夫は涙していたが私はざまあみろとしか思えなくて、そんな自分もいやになって。
死にたい。
でも痛くなく知らない間に死にたい。消えたい。生きていたくない
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
あの、一緒にされたくないと思うのですが
「光とともに…」っていう漫画見てみてください
もちろん病気の名前などは違いますが何か助けになればと思います
同じ立場のお母様方が集まる会や
地域交流もありますのでどうかこの世界に絶望しないでください
お願いします
ななしさん
休めないですね。
暑さに文句を言っていた自分が恥ずかしいです。
まず、推論しか申し上げられないのですが、
パートナーさんには、あなたがやっている事を実況中継してみましょう。
これは、1日の徹子の部屋をみた受け売りです。
男性は女性が、いかに多くのことを行なっているか知らないそうです。
そして、長男さんにとっては意味のある質問であると仮定の上、あなたが家事をするのに困っていることを相談してみてください。
愚痴かしら?と思っても、何度も相談をしてみてください。
相談されることで、自分の立ち位置が長男さんの中で変わっていく可能性はあります。
次男さんに関しては、道路に寝転がったらあなたは彼の視界から消えてみてください。もし、周りに家があるようなら事前にお願いしてみてください。構わないように、でも、しばしの煩さを許可下さいと。
効果がないと感じたら、寝転がることは止める可能性が高いと思えます。
全て推察にすぎませんが、なにか伝えたいなら、矛盾のない理論を展開されること、を試されてください。
ななしさん
旦那様も病院に連れていっては?
旦那様にも何か診断おりるかもしれないってちょっと思いました。
さすがに危機感が無さ過ぎ、無責任過ぎますもの。お子さんが全力で暴れたら女である主さんだけじゃ手に負えない、男の力も必要ってわかりそうなものなのに。
発達障害に遺伝はないとされているみたいですが、親子同士で、あるいは主さんのお子さんみたいに兄弟同士で発達障害なパターンは実際結構あるみたいだし。
仮にそうでなかったとしても、一度専門家にガッツリ叱ってもらった方がいいですよ。
子供の障害だけじゃなく、不妊治療とかセックスとか、あらゆる夫婦間のカウンセリングに関して、女性は前向きだったり必死の姿勢が全般的に見える一方、男性は「熱意があり協力的」か「無関心、逃げ」かが極端に分かれます。
「あんた旦那として父親として存在してる意味あるの?何してんの?奥さんと子供の毎日の様子見えてんの?ちゃんと目ついてんの?」て第三者から言ってもらう必要があると思いますよ。
毎日お疲れ様です。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項