わたしは、彼氏いない歴=年齢(20)です。
「いい年こいて彼氏いたことないなんて異常だと思われるかも…」と悩んでいます。
周りの友達には「はよ彼氏つくれ」「結婚するの遅そう」等と言われます。
僻みや妬みと捉えられるかも知れませんが、「恋人がいるから偉い」「結婚は勝ち組だ」という世間の風潮が嫌いです。
仕事を頑張って、好きなものを買う
趣味を楽しむ
休日に友達と遊ぶ、家族と旅行する
私はこれだけで幸せなんです。
男性がとても苦手な私にとって、「彼氏いた事ないのかわいそう」という言葉はとても辛いです。
同年代の友達はみんなそれなりの恋愛経験をしているので誰も理解してくれません。
なので、誰か共感してくれることを祈って小瓶を流します…しょうもない愚痴を失礼しました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
彼氏いない歴=年齢(21)です。
恋愛に興味が持てません。それはいいんですけど一方的に「かわいそうな人」扱いされると辛いですよね。
価値観の違いを感じます。
nona
24まで恋愛歴ゼロで生きてきた女です。
あなたのお気持ちは理解できているつもりですし、何よりあなたの生き方を尊敬します。
仕事にも趣味にも励まれていて、
家族や友人を大事になされる。
オンオフ共に充実されていて、カッコいいな、と純粋に思いました。
それでなくとも、たとえ20歳で彼氏いない歴=年齢なのだと告げられたとしても
学業などに情熱を注いで来られたのかな、
と感じこそすれ、異常だとは感じません。
少子高齢化が叫ばれ、年金問題なども絡み、女の仕事は子を成し育てる事、という意識が世に色濃くなってきたのでしょうね。
そしてそんな価値観の中で育つ女性たちは、結婚ないしそこに至る男女交際を上位のものと見据える。
そう思うのも、思わないのも、どちらの考え方も存在していいと思っています。
だから、あなたの考えは私個人として同意できることを抜きにしても、そんな風に世間から、周りの人から、虐げられていいものではないです。
「結婚するの遅そう」という発言、なんでしょうね。
「女は結婚して当たり前。遅いのは負け組、しないのは論外」というのが真意ではないかと邪推してしまいます。
どうかそのような声に心を折られないでほしい、と願うばかりです。
恋愛は人生を彩るエッセンスの一種でしかありません(国単位で見れば人口を増やす未来に繋がりますが、今回の場合大事なのは国の意向よりあなた自身の心ですものね)。
あなたが幸せを感じる術があって、
それを大事にしたいと願われるのでしたら
それが優先されるべきだと私は信じます。
生きづらい世の中かもしれませんが、
心からあなたを応援しております。
ななしさん
他とあまり比較してはいけないよ。
君は君らしく、苦手なことを無理矢理
くっつても続かない。
世間体にはまり過ぎても、息苦しいから
流す程度でいいよ。無理なことは無理なんだからね。心の声に正直にね。
がんばって、BYE-BYE
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項