高校に行かなくなって6日目
学校に行く勇気も一般的なレールを外れるのも怖くて涙が止まらない
どうして多くの人が出来ることが私には出来ないんだろう
親にも申し訳ない、母と祖母よりは早く逝けないと思って生きてきた
しかし私が今 、唯一希望を見いだせることは死への考えを巡らせることだけ
新潟住みの方で一緒に死んでくれる方いませんか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も新潟です。
私も学生の時周りの人と同じように
できませんでした。
気持ち分かります。
毎日生きてる心地もしないままでした。
保健室に行く事が多かったり
早退したり行けない日もありました。
自殺行為も何回もしようとしました。
何回も泣いてきました。
今でも死にたいと思います。
私の場合は1人で好きなことをしている時は心が落ち着きます。
ななしさん
死ねたら楽だよね。ずっとそう思って生きてきました。未遂も何度かあったけど誰も知らない。結局、死にきれないでボーと生きてきた気がする。いるだけでホッとする誰かがいてくれるとそれだけで安心する。なかなかいないけどね。猫でもかってみようかな。
ななしさん
新潟市に住んでます。学校へ行くのが苦痛なら、塾等で学力つけるのはどうでしょう?不登校の生徒さんが今や学校の先生、教育相談員をしていたり、高校中退で高卒認定を取得、その後看護師になった方等、人にはそれぞれ合った生き方があります。「楽しなさい」とは言っていません。「自分に合った生き方」をしましょうという事です。私も学生時代一時不登校、引きこもり経験がありますが、今は教育関係で仕事しています。あなたのような方を必要としている分野があるのです。学校や親御さんに相談はできますか?できそうなら一度すべてを話してはどうでしょう。もし、できそうにないなら市町村に相談箇所があるはずです。そちらにも相談してはいかがでしょうか。今から思えば、私も高校時に思った事を全て人に相談していたら、あのとき問題ごとを解決できたのかもしれません。でも、その当時は少々冷めた性格だったようで、だれにも相談せずに、自分1人で解決しようと思ったものです。事件ばっかり起こしてました。
私も死にたいと思ったことは何度もあり、1番辛い時は感情なんか無くしてしまえば、楽なのかなと思い、本当に痛みをあまり感じなくなりました。
こんなだらしなくて弱い私ですが、一応学校に行けています。主さんも一緒に頑張りましょう?つらくても生き続ければ、なにかしらいいことありますよ。美味しいもの食べれるし。趣味とか見つけるといいと思います。文章まとまってなくてごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項