頑張ってるのに結果出せてない人の役割って笑い者になることですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
結果を出しているのは誰か、ということさえ見落としてました。観察すべきものさえ見えてませんでした。
結果が出ないのも当然ですよね。
できない人の思考回路に陥ってました。気づかせて下さりありがとうございます。
ななしさん
頑張っているだけ凄いから。
頑張るのは自由。
だけど受け取りは人によりけりってとこもあるね。
でも笑い者にしないよ。
する奴は多分あんまり自分で頑張った事ない奴か性格悪いかのどっちかだね。
ななしさん
笑い者にしてくる奴はただの暇人ですから、あんま気にしなくていいです。
むしろ、あなたが注目すべきは、何も言ってこない人の方です。
本当に結果を出しているデキる人は、出していない人のことなど気にも止めずに、新たな課題や挑戦に次々取り組んでいます。
あなたが結果を出すために、お手本にすべく観察しないといけないのは、そういう人です。
つまり「笑い者になることなのか?」という疑問自体が、あなたの成長にとって何の意味もない疑問です。
単なる暇人の行動をあれこれ考えることに意味はありません。
こんな風に、深く考えるべきことと、無視していいことを見分けることは、結果を出す上で非常に重要です。
無視していいことに時間や思考を割いていないか?
何かを考える際の優先順位が間違っていないか?
それを考えるのも「努力」のうちです。
量ではなく、質の良い努力を目指してみて下さい。
結果が出るはずです。
ななしさん
違います。周りの人は笑うことしかできない役割で、しかもそういう人はごく一部です
(結果はともかく)頑張ってる人の役割は自由です。頑張るのをやめてもいいし、頑張り続けてもいいし。結果を出したいなら頑張る方向性を考え直してもいいし
ってか役割ってなんだア?
ななしさん
人の弱みにつけこむような人はどこにでもいる気がします…
でも、それでも頑張っている人を見て、きちんとその姿を評価してくれる人もいると思います。
環境や状況に自分も流されないで。自分を見失わないで。と思います。
最中にいるとわからないけど、必ず一人は見てくれてる人、いると思う。
ななしさん
笑う奴らがひどいだけだから
あなたは気にしなくていいと思います。
その人たち、本気で頑張ったことないんじゃない?
苦労したり、本気で頑張ったことがあったら
努力してる人を笑うなんてしないと思う
なんでもすぐできる天才なら別だけど
頑張ってるのに結果が出せない人は大勢います、だからと言って皆が皆あなたを笑うわけではありません、皆だってノーベル賞を取れるわけでは無いでしょう?焦って結果を出すのではなく、今を楽しく生きる「成果」の方がとても大切ですよ!
そんな訳ないでしょう。
誰がなんと言おうが、あなたは「頑張ってる」という事実があるのです。
笑ってくる奴らはあなたほどに何かを本当に一生懸命になって頑張ることが出来ないだけの人です。
放っておきましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項