子どもを失ったなら、また産めばいいじゃんって思うのは悪い事?
子どもを失った友人を前にしたとき、正直そう思った。
思っても口には出さない。
でもさ、恋人死にました、友達いなくなりました、旦那に先立たれました。
どれを例にしてもいいけれど、必ずこういう人がいる
「新しい人を見つければいいじゃない」
子どもも同じでは?
むしろもういない子どもを思って毎日泣くほうが何も進展しないと思う
だったら、あげられなかった愛情を新しい子に注いでやれば良いじゃない。
新しい子どもでも、星になったその子自身でなくたって、実の子どもには変わりないんだからさ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
すごいわかります。
だけどわかるからこそ最近思っていることがあって「また作ればいい」って思っているのは私が「子供=避妊に失敗した結果」って思ってるからなのかなーって。
私はこういう図式で考えているから、子供なんて作りたきゃいくらでも作れば?みたいな感覚だし、そもそもセックス自体あまりしたくもないのに承認欲求(もしくは記憶がないうちにとか半ば無理矢理とか)でずるずるいっちゃって、後で「ゔぁーーーやっちゃったーーー」って凹むタイプなので(そしてそんな自分を理解しているのでピル常用)、そもそも「子供が欲しい」って感覚がよくわからない。
だから「子供できた?ヤバいね」だし「子供死んだ?せっかく産んだのに不運だね」くらいにしか思えない。
でももしそういうんじゃなくて、自分が本当に好きだった人を想像して、その人との子供だったらって考えたら、それは確かに死なれたくないし、また作ればとかではないかもなーってぼんやり思ったりもする。
まあ私の場合、そもそも好きな人と結婚できる未来なんて想像もできないんですけどね
ななしさん
一通目の方
すみませんよくわからないです
というかどうして反対意見しか述べないのでしょうか
ななしさん
恋人も友達も旦那も、既に存在している人が対象でしょ?
でも子供は違うんだよ。自分とパートナーでゼロから作らないといけない。
それに、新しい友達や恋人は、自分が落ち込んで何も出来なくても、向こうから声をかけてくれたり、慰めてくれたりすることがあるよね。
でも子供は何もしてこないよね。失恋や死亡の痛みから自分が立ち直って、セックスなり治療なりするまで絶対に授かれない。下手したらそれやっても授かれないことすらある。
不倫の妊娠だの中絶だの多いように見えるけど、欲しがってても授かれない人だってたくさんいるからね。
「新しい人」ももちろん出会いの運や相性があるから難しいけど、それ以上に「新しい子」は難しいんだよ。
あとね、「泣くのが何も進展しない」てのは違うよ。
涙はストレス発散させる効果がある。つまり苦痛や痛手を減らすわけ。泣くことは、大きな悲しみから立ち直っていく過程で必要なこと。
立ち直る為に泣いてるんだよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項