宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

特定が無理な話 どれもこれも途切れ途切れの会話で知って、後から事実を追加で知るトリプルワーク、それぞれ

カテゴリ

やーっと終わった。今週はきつかった。合間に休みがないって、これほどになるのかとわかった。
来週からのシフトは平日に休みがある。いつもはそこに営業をフルで入れていたけど、半日ぐらいにしようと思っている。

私が故意に特定を避けるためにしたんじゃないんだけど、情報が間違っていることが多々ある。コンビニでのバイト同士の会話は、お客さんが来ると途切れる。そこまで話したことで、なるほどー、と思ったら間違いなのだ。

早朝シフトの彼女は、とっくに高卒認定試験を通り、某校で普通の学生だった。学費のために、というのは間違ってないけど、テスト期間の間だけ、私に早朝シフトを任せ、今また早朝シフトに入っている。
ただ、自分で言っていたように、接客には向いていない。知っているバイト同士なら笑顔なのに、お客さんを前にすると能面みたいになる。
長く働いているし、努力家なんだから、いい面がもっと出るといいなって心では思う。

さらに、親子ごっこした専門学生、とずっと書いていたのだが、専門学校ではなかった…。そーなのかーというのを数日前に知った。ちなみに恋人ありなのは、最初から聞いていた。
彼女は交際費や衣類、化粧品にお金がいる。そのためにバイトする。

学生バイトだと、コンビニならありふれた話だ。専門学生と間違えた彼女は、就職したら、バイトはやめるだろう。
早朝シフトの彼女は、どうする予定なのかまでは聞いてない。向こうから話してくれるのは聞くけど、私から根掘り葉掘り聞くことはしない。自分がされたら、ムカつくもん。

というほどに、私が流している情報はあやふやなのだ。先に書いたことも、後から本人が、別の話題の時に話して追加されたもので、もっと別の何かがあるかもしれない。

オーナーのことも、わからんな。小言が多いのは、私にだけだよなあって最初から思ってたけど、小言好きなおっさんは多い。

今日で月の終わり。月末が締め日の営業は、今日は体力的にも、精神的にもラクだった。内容がよかったのだ。でも、営業の悲しさ。どんなにいいと思うものでも、いらないと言われること。予算の関係もあるし、いつもこの営業からというのが困るって時もある。内心凹んでも、次よろしくお願いいたします。なのだ。

昨日、企業の要望集めしたと書いたけど、リストがあって、それら全部を書いてもらえたら(口頭で書き取りも可)、成果扱いなのだ。だから、昨日はかなり成果取れたことになる。立ったり座ったりはきついけど、成果報酬が追加されるのは誰でもうれしい。

明日からの連休営業はない。時間報酬追加もあるはずだし、向いてない向いてないを繰り返し言いながら、まだやめないんだろうな。他にシフトの融通がきいて、座っての仕事ってないし…。
時間報酬追加に成果をこれだけ取って、いくらになるのか、楽しみでもある。お金をもらってうれしくない人は、まあいません。(闇バイトとかは知らーん)

在宅ワークのほう、珍しく、クライアントさんのほうから連絡があり、こうしてほしいという話で、営業から帰ってすぐに対応した。
そのまま少し作業もした。

しかしだ、私は昨日、疲れているのになかなか寝付けず、寝不足のはずなのだ。今も目がぱっちりしているのは、どうしてだろう…。

ちなみに土日の休みがあって、スポットバイトの求人しだいでは、やれるなと思いはする。これ以上やったら、何か支障が出そうだとなんとなく思うから、控えている。このスポットバイト、担当者が密かに持っている、おいしい案件がある時がある。他のスキマバイトも同じじゃないかな。
それを思うと、電話をかけてまで、この日に出れませんかと言うなら、本当はそっちを優先すべきなのだろうか。

タイミーなどで働いた体験談、読んだけど、都会と田舎じゃ違うからなあ。
ないんだよ、本当に。求人が。
東京はいいなあって思うけど、田舎ものの私が、東京で生きていけると思わない。
同じ感覚で、外国に住みたいとも思わない。

日本は、労働、税金、それがあっての権利の国。他国の事情を知らないんだけど、日本から移住してビザ取るのでも大変なのに、永久ビザにたどりつくのが一苦労。そうしている間のお金どーすんの? 結局働くことになるんじゃ?

どの国でも働かなくても、あなたを生かせてあげますよ、ってない。調べたけど、「どこにもありません」
病気だとか、障害とかは話が違う。
元気なのに、しんどいから嫌ですーは通じない。
働かなくていいんじゃないかって言える人は、親戚とか別のところからお金もらえる人だと思う。今なんて老齢年金でもやっていけないから、高齢者だって働いてる。

働きたくない気持ちを否定しないよ。私も同じ。
でも、困るのは、自分だよ。
どんどん落ちた私が、言うんだから。
人それぞれの、生きる道は違う。私はもう少し頑張るし、どうして今まで頑張らなかったんだろうと思うんだよね。
そういう時が、それぞれあるのかもなあ。

名前のない小瓶
228941通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。