私生活が忙しく、宛メとはちょっと疎遠になっていたのですが…。
ちょっと泣き言と強がりを言いに来ました。
平たく言えば失恋しました。
これから自分の心の整理のためにまた小瓶を流すとは思いますが、
うさぎさんは私にとって恋人以上に色んなものを与えてくれる存在でした。
私もそれに甘えてきました。
けれど、私が上に上がろう、自分に還ろうとするのと反対に
うさぎさんは自分と向き合わずに楽なところへひたすら浸かりにいきます。
どっちが正しいとかじゃないんです。
どっちも自分のやり方を押し付けようとしたわけじゃない。
でも、口にはしなかったけれどどこかで「私がこんなに苦しみ抜いているんだからあなたもそうして!」っていう気持ちがあったんだと思います。
他にも色々ありますが、どうしても一緒にいるのがしんどくなる時があって、1年ほど距離を置かせてほしいと言いました。
彼は(絶対納得していないけれど)受け入れてくれました。
先日、うさぎさんから「俺が死にたいと言ったら殺してくれる?」と連絡がきました。
私は(前に小瓶流した気もするけれど)中学時代に後輩が自殺未遂をしたことがあって、自分の大切な誰かがいなくなるかもしれないという事態にトラウマがあります。
私は以前同じことを聞かれた時と同じ内容を答えました。
私は殺さない、いなくなっちゃ嫌だ、と。
彼は「そっか…」と言って、それから態度が明確に変わりました。
自暴自棄の状態。
私も、トラウマがあるので取り乱して必死に抵抗しました。
けれど、私が何したって死にたいことは変わらないよ、と言われました。
死んじゃやだ、と引き止めることはできます。
けれど、相手の希死念慮を否定する権利は私にはない。
私だって、死にたい気持ちはずっと持っている。それでも、上に行かなくちゃいけないんです。
私も死んでやろうか、と思いました。
あの時と同じ過ちを繰り返したのだから、生きている意味なんてない、って。
でも、本当に死にたいのなら誰かの力を借りずに一人で逝くと思うんです。
私がそうだったから、ってだけなのかもしれませんが。
本当は、うさぎさんは、自分の希死念慮を受け入れてくれる人が欲しいだけで死ぬ勇気はないんだろうなって思いました。
そうしたら、なんか、悲しくなって。
あの子はあそこまで追い詰められたのに、承認欲求を満たすためだけに「死」という言葉をこの人は使うんだなって。
じゃあもう、いいかなって思ったんです。
彼がいなくなる。
うさぎさんを、失う。
それはとても怖いことです。
けれど私は、付き合う前、51627通目に書いた通り、共依存、繰り返すなら手放すって決めたから。
このままだとまただめになったしまうから。
手放します。さようなら。
もう、あなたとは二度と交わらない。
私の弱い部分に入り込んで、引きずり落とす人とは一緒にいられない。
不安な愛情は、私の欲しいものじゃない。
その人から学ぶべきことを学んだ時、その人は自然と去っていく。
ネットをさまよっていたら、見つけた言葉です。
私はもう、彼から学び尽くしたのかもしれない。
あるいは吸収し終わったから、取捨選択していく時期なのかもしれない。
この人は私にとって特別な人になる。
たしかに、そうでした。
私の中の転換期に一緒に過ごして、とても刺激を受けました。
ありがとう。
最後に声を聞いて、直接お礼が言いたいけれど、今の私にはあなたを追いかける勇気がないので、いつかまた会えたときに言いたいと思います。
私は、進むしかない。
僧侶レベル2くらいには、なれたかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
1通目の方
お返事ありがとうございます。
○と△、なるほどなぁって思いながら読みました。
多分前は、私も彼も2人とも○だったんだと思います。
でも私が△になりたいと思ってもぞもぞしてたら、完全な△じゃないけれど、いつの間にか合わない形に変わっちゃったんだなぁって。
そして、うさぎさんはどこかで私のそういう変化を嫌がっていたんじゃないかとも思っています。
実際はわかりませんが。
とにかく「今」合わないものは合わない!
何とか割り切れそうです。
ありがとうございました。
烏羽さん
いつもお返事ありがとうございます。
前に、一見繰り返しているように思えても実際はちょっとずつ違うんだ、というお返事をいただきましたがまさにこの事ですね。
やっと理解しきれた気がします。
お互いの人生が重なる時期が過ぎ去ったのだと思います。
高校時代は私の方が周回遅れだったのが、ここ2年半彼が思考停止している間に私が追い抜かしてしまったような気がします。
私はこれからも先に行く。
それが今の私がするべきことなのかなって。
彼もいつか何かに気づいてくれたらいいなと思いますが、私が引っ張りあげる義務はないので、ほっときます。
自分の身が、いちばん大事。今はそういう思考です。
烏羽さんからお返事きて正直ほっとしました。ありがとうございました!
気づいたことをひとつメモとして。
彼の希死念慮と後輩の自殺未遂を同一視したことが私の未熟だった部分であり、それゆえに動揺・混乱したのですが、
「今の」私が返した答えに対して失望され、
もう私が何をしたって自分の気持ちは変わらない、どうにもならないよ、と言われたのがすごくショックだったみたいです。
自分を殺してくれそうな人が好き、とは前にも聞いていたのですが、
やっぱり条件付きでしか好いてもらえないのかなって。
かなり傷ついたのか、トラウマの恐怖で心が麻痺していたのかはわかりませんが、
言われたときには何とも思わなかった。
それが、3週間経った昨日の夜、急にぶわー!!!ってきて。
私、否定されて悲しかったんだなってやっと気づきました。
でも、いいもん。
条件付きの愛情は、もういらないってとっくの昔に決めたから。
(まだ癖みたいに欲しがってしまうけれど)
私は、自分の僧侶レベルをこつこつ上げていくだけなのです。
その途中で、そのときに重なる人誰かともし縁があるなら、交わってみればいい。
私はもう、15歳の私じゃない。
年間74単位(週20コマ)はしんどいですが、休憩しつつ今のところ頑張れています。
充実した忙しさです。
ちょっとだけ、いや、けっこう、
自分は生きているんだなって実感しています。
なんとなくだが、20半ばから30レベル付近はあるんじゃない?
上限解らんけども。
とりあえず、お疲れさんだ。
人や時間、視界の焦点が少しでも違えば、例え同じ言葉を口にしても、何を感じるか、何を思うか、様々に違う事だろう。
同じ過ちだと思ってしまう気持ちは、解るような気はするが、それと似て、本当には、同じではないよ。
何より今あるりぃふさんの心持ち自体が、以前とは違うのだろうからな。
りぃふさんのように衝撃的な、人の死と密接に関わるような行動、出来事はないが…
死へ対峙した人への、自由意志の尊重というのか、それとも諦めや手放しというのか。
どういった言葉になるのかは解らんが、その両方のような時、不安で押しつぶされそうになるのは解るつもりだ。
彼氏さんがどういう思いで死にたいと口にするのかは、他人には解らんし、こう言った所で仕方がないのかもしれんが…
不安でも手放す、その覚悟が理解できれば、「死」という言葉に纏わる重みも理解できるかもしれん。
まあ、人にはそれぞれの生きる時間がある。
学ぶ時間も、考える時間も、やり方からペースから、何から何まで違ったり、その中で他人と重なったりもする。
りぃふさんと同じく、いつか解る可能性はあるかもな。
ななしさん
△は、自立出来るでしょ。
でも△を○の上に置いたら、途端にグラグラ揺れるでしょ。
△を○の中に入れたら、今度は○をチクチク刺すでしょ。
どっちも悪くなくても、一緒にいるのは駄目。
合わないってそういうこと。
△は△同士、隣に並んで立てる関係。
○は○同士、仲良くコロコロ転がっていける関係。
難しい決断に尊敬とエールを送ります。
大丈夫大丈夫。
あなたの形に合う人が、この先たくさん見つかりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項