ひとりごと
最近自分の体が自分のものではないような感覚がする。
喋っている自分を、それをどこかで客観的に見ている自分がいる。
私は変わったのか。
それとも腹黒くなっただけなのか…
それなりに嫌なこともあって、それは痛む。でももう一人の自分がいる。傷付いていなくて、周りをバカにしてる自分。
なんだか気持ち悪い。どうしたら消えるかな。
あ、でも嫌なほうの自分が残ったら嫌だなぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学校の先生が言ってました。
人って、もうひとりの自分が必ずいるんですって。
人に話をしている時とかに客観的に自分を見て、注意をする為の自分が。
間違った場合に外野から見ていれば、自分を正せるでしょう?
コレは年齢をおうごと…成長するごとに段々自分から遠くなるんですって。初めは隣、気付いたら大分向こうにいるとか。
離れれば離れる程、自分を客観的に見やすくなって人の痛みが分かるようになる。
その為にいるらしいですよ^^
Mond
ななしさん
自分の話した言葉
自分が今している顔
作ってるなぁって思う時があります
すごく不快です
そんな私は腹黒です
自分らしく生きたいです。
嫌に思う所を意識して直しましょう。
ななしさん
通りすがりです。
アダルトチルドレン・・・の一種ではないでしょうか?
自分は特別感受性が強いのかとか、色々考えますが、
意外と多くの人が抱えているものだと思います。両方を受け入れて、両方を許せるようになった時、人にも寛容になれるし、等身大の自分も受け入れられるようになる。本当の大人になったということです。たぶん。ちょっと、賢い子供はそんな体験たくさんしてます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項