生きてる意味がわからない
親があれこれめっちゃ気を遣ってるのはよくわかる。それがもうしんどい。
観劇一緒に行こ?って誘ったら前なら絶対来なかったのに誘ってくれるなら行くよって。他にもやたらうちが作ったアクセを褒めたりなんとかしてやる気を出さそうとか、傷つけないでおこう、外に出そうってのがバレバレでつらい。
正直もうしんどいつかれた
用事がないなら家に帰りたくもないけど、父親は毎週迎えに来て外に連れ出す
そしてそれを断れない自分
父親のすることにノーは禁句。言い方変えてこっちの方が嬉しいなぁって言って行き先変えることはあっても、買い物行くぞって言われたら行くしかない。幼いころに染み付いたもの。
もう親もしんどいよね。うつ病こじらせて一年近く入院してて入院費は自分で調達できないから親が払ってる、毎週の外食代、買い物行ったらその買い物代、など…出すって言っても出させてくれない
なんでこんなのが生きてるんだろ
どこかで階段から飛び降りるかな
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
主さん、優しいね。
親御さんのこと、ちゃんと気遣えて。
気遣う人だから、親にすら、
本当の気持ちを言えないんだよね。
私は親の立場です。私なら
しんどいとか、お金のこととか、
お父さんに対する感情とか、
ありのままを教えてほしい。
どの親も子供のためになら
どんなことも出来ると思う。
親も完璧じゃない。
人間だから、間違える。
不器用で思いが強すぎたり
届かなかったり。
でも、子供を思って、
分からないなりにわかろうと、
心を砕いてる。
親は子供がどういう状況でも
一番の味方です。
何を聞いても驚きません。
説教みたいだけど、お伝えしたくて。
親御さんと将来で良い関係になってほしいから。
私みたいになって欲しくないから。
お返事してしまいました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項