宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

たまには幸せな話

カテゴリ

今日、二度目の一人暮らしを始める。
社不のわたしは実家で世話になっていたわけだが、3年ぶりに一人暮らしに戻ってきた。

帰ってきた時、親からは次の一人暮らしは一度目みたいにいろいろしてあげられないよと言われていた。
もともとそのつもりでいたし、家具も家電も食事も最低限の質素な生活をするつもりでいた。
けれど蓋を開けてみたら、一度目と遜色ないほど至れり尽くせりしてくれた。

一度目に処分してしまった家電や新居に合わせた家具を買い足し、小物も予定よりかなり増えた。
一緒に見て回っていたから、会計も都度見ていた。
覚えている範囲の足し算だけでも、予算の倍以上はかかっていた。
わたしの財布から出たお金といえば、予算通りの家電分だけである。
あった方が便利だと提案してくれたものや、最初の食費などはすべて親が負担してくれた。

勝手に転職も引越しも決めたのに、休みも合わせてくれてお金も足も用意してくれて、両親には本当に感謝しかない。
ありがとう。

わたしはいわゆる社不で、両親にとってわたしはどこに出しても恥ずかしい娘だったと思う。
ごめん。
でもわたしにとって両親は、今までも今もずっとどこに出しても恥ずかしくない両親だ。
ありがとう。

また会う時は、どこかに出せる程度の娘に成長できてるといいな。

名前のない小瓶
228949通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。