宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分は期待されることが苦手です。期待されるって、嬉しいことなんだろうと思います。自分の中では期待=プレッシャー

カテゴリ

自分は期待されることが苦手です。
期待されるって、嬉しいことなんだろうと思います。
自分の中では期待=プレッシャーなんです。

自分は、先生や友達に「委員長やらない?」と言われています。
自分はあまりやりたくないです。
新生徒会長からも「やってほしい。」と言われています。

理由を聞くと「お前が1番信用できるから。」そう言われました。
信用されていることはうれしいです。
でも、別に委員長でなくてもよい気がします。
信用されているのであれば、生徒会役員でもいいと思います。

なぜ自分が委員長でなければならないかわかりません。
自分は、何か行動をするときに理由を考えてしまいます。
自分が納得いく理由でなければやりたいとは思いません。
やりたくないことをやって、良いパフォーマンスができるわけありません。

期待されているなら、その分応えたいです。
しかし、今の自分には期待に見合った力があるとは思えません。
自分に足りない力は勇気と理由だともいます。
理由は自分で考えてもどうにもならない気がします。

だから、自分に委員長をやるべきだと考える理由を教えてください。
納得できたら、それが勇気に変わります。

64445通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

やってもいいと思いますよ。

不安なら、信用のおける友人を委員に、したら良いかと。

ななしさん

経験になるから

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。