宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

醜い浪人生の話。高校の時の友達や彼氏のことを、少しずるいと思ってしまう、醜い自分がいる。私はあんなに助けたのに、私が本当に弱ってる時には助けてくれないんだ

カテゴリ

今年から浪人している。
成績も上がって、私はこのまま今までのように頑張れば多分きっと大丈夫なのだと思う。
でも最近、あまり勉強に手がつかなくなった。
勉強しなければいけないのはわかっていても、なんだか精神的に疲れてしまった。

仲の良かった高校の友達や高校時代の彼氏はは現役で私立の大学に受かって私の行きたかった学部に行った。
夏休みに会った時にはキラキラしていて、楽しい大学生活を話してくれて、私はにこにこして聞いた。
でも私の家庭では到底払えない程学費が高額だから、私は国公立大学を目指すしかない。

高校時代、仲の良かった友達や当時の彼氏に私の得意な教科を教えることが多かった。そんなに時間がかかることはなかったので、私が勉強していても中断して教えた。
推薦を受けると聞いて、書類や面接で困っていたから、その学校のパンフレットを貸してあげた。
不安に思ってることを吐き出されたら、全力で励ました。
その時は全て私の純粋な善意で、友達や当時の彼氏と一緒に頑張りたかったからそうした。
その友達や当時の彼氏は現役で私立大学に行って、私は国公立大学に落ちたから浪人した。

通っている予備校で少ないけど友達が出来た。休み時間のおしゃべりが良い息抜きになっている。
家に帰れば仲の良い両親がいる。
いつも孤独なわけではない。
予備校に通えずに宅浪という選択肢を選ぶ知り合いもいたから、私は恵まれているのだと思う。

それでも、高校の時の友達や彼氏のことを、少しずるいと思ってしまう、醜い自分がいる。
私はあんなに助けたのに、私が本当に弱ってる時には助けてくれないんだ。
親切して損した。
頑張れの一言も言われなくて、浪人生活について聞かれる素振りもなく、ただただ私が渇望している大学生活をたんまりと聞かされる身にもなってくれよ。

推薦の試験の倍率が不安だと言われて、絶対大丈夫だよ、と励ました友達に、「共通テスト失敗したかも」と言ったら、「じゃあ覚悟した方がいいね」と言われた。

高校を卒業してから、最初はLINEするね、と言ってくれていたけど、だんだんLINEが来る頻度も落ちて、私の返事の一ヶ月後に来ればいい方だった。その子に夏休み会いに行って、「明日●●に行くんだ」と言われて、「景色とか見たいな!」って言ったらLINEで送るね、とLINEで言われた。未だにその写真は来ていない。それでも、インスタグラムで私と繋がっていて彼女にとって知らないフォロワーからフォロリクが来たら、「この人誰?」と連絡が来るのだ。

当時の彼氏にも用事で近くまで行った時に会った。関係が悪くて別れた訳じゃなかったから、連絡はいつでもとれた。
高校の時と変わっていなくて安心した。
友達と同様、私の現状を聞かれることはなく、大学の話ばかりされた。私から呼んでおいてありえないが、そこまで楽しいとも嬉しいとも思わなかったので、これから個人的に会ったり話したりすることはないだろう。

自分が親切にした人達は、私に親切を返してくれる訳では無いのだと馬鹿な私は学習した。そもそも私が善意でやったことに見返りを求めるのも筋違いなのかもしれない。
そんな気持ちを昇華してくれるのは、来年の春の合格なのだ。
それでも、今は見返りを求めたくなるほど弱っている。明日が来るのが不安で仕方がない。
自分の歪みきった認知と、醜い嫉妬がさらに嫌になった。

228883通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。