LINEスタンプ 宛メとは?

文字にしている段階で全ては終わっている。それでも記録しておきたいのは、何かを知りたいから

カテゴリ

今日は頑張ったな。それにしてもよく頑張るな。
もしかして無理してるのかな。また自分にダメ出ししてるのかな。痛烈に。
気付かないうちにボコボコにしてることあるんだよね。
気付かないうちにボロボロになってることあるんだよね。
あでもその二つのバランスを取ろうとするこちらが本体だ。

なぜ頑張るの。足りないから全然。

頭が変。だってあの人のことばかり考えてしまう。
二年も会ってないのに。しかも最近になって急激に。

何が足りないの。オードリヘップバーンみたいな気品とユーモアを兼ね備えた女性になりたい。

せめて信じたい。きっとステキな結果になると。

どちらかじゃない。どちらもだ。いつも相反する二択があって、苦しんでいるのかもしれない。
理想と現実。期待と信頼。絶望と希望。自分と他人。孤独と共感。笑顔と無表情。成功と失敗。仲良しと不仲。警戒と親近感。攻撃と防御。

バランスという言葉が嫌いだった。それができれば苦労はない。
そもそもどちらかを選ぶという発想が、無意味なのかもしれない。両方同時にあるのが当たり前。

どちらかを選ぶのでもなく、自分はこういう人間だと決めつけるのでもなく、苦しんでも、笑っても、コロコロ変わるのが当たり前。

いつもどうしたらいいか分からなくて途方に暮れて、自暴自棄になって、落ち着こうと自分を分析して。
でも寝る前には新たな悩みが現れたり、今深刻に考えている悩みを忘れたりする。

常に何もかもが変わっている。それなのにあの人のことが頭から離れないのはなぜ。
頑張ろうともがくのはなぜ。

慣れると不満が多くなってその抑圧を他人に投影してどんどん苦しくなっていく。だから景色を変えるけど、いつも大きく変えられるわけではない。もし変えたとして、もう二度と変えられなかったら?何となくそれが怖い。だったら今のままでと思うのか。

逃げ道を作ってどうするんだろう。そんな人生の選択上手く行くのだろうか。

長々と書いているけれど心は決まってるのかな。怖さはあるみたいだけど。普通が一番っていうじゃん。でももしかしたら本当の意味って一見普通に見えるけど、実際はクレイジーなくらい人と違うのが一番ってことだったりして。

ちょっとずつ心の準備ができてきた、ような気がする。

62833通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
りぃふ

ラベルの言葉にとても共感しました。

すべては自分の中にあり、自分は常に流転する。


素敵な結果と繋がるといいですね。

読めてよかったです。ありがとうございます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me