障がい者の給料ってなめられすぎやん
場合によっては、これは難しいけどここは健常者にも負けないっていうの持ってる人もいるのにね。
もうちょっとそういうの、認められてもいい気がする
下手したら仕事できない健常者より仕事ができる障がい者がいたりってのも
ない話でないし、実力で給料に反映したらいい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
何と嬉しい事を言ってくださる・・・感動しました。
私も発達、精神 手帳2級。
障害者枠で働いていてもこの先生きていく為の貯金が溜まるとは到底思えないです。
ですが、障害者枠のB型で働いている人達も頑張ってるのに気の毒な給料・・・。
実力で給料が反映すると、結構心痛みます。
B型では出来高制なので、どんなに毎日きて時間をかけて体調崩して休みながらも頑張って仕事をしていても、たまにしかこない私にあっさり抜かされるのです。
私の方が仕事が早くて技術があるから・・・
そこがまた切ない。人は所詮実力が全て・・・でも私より頑張ってる障害者は私よりたくさん働いていても給料は私より低い。
こーゆー方の場合、何年も続けていたらその内努力を認めて少しでも良いから給料上げてあげてくれると心から救われる気持ちになります。
話ズレてたらすみません。
ななしさん
本当にそう思います。
今、放課後等デイサービスに勤めていて、発達障害のある子ども達と接していますが、「健常者と障害者、何をもって線引きしてるの?」と思う位、素晴らしい子どもが大勢います。(もちろん、出来ない事や苦手な事もありますが…。)
健常者、障害者ではなく、その人個人の素晴らしいところを見つけて評価して貰える世の中になって欲しいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項