親から幸せを説かれた
学校行けるだけで幸せ
ご飯食べれるだけ幸せ
体動くだけ幸せ
らしい
私は幸せ者だな。
馬鹿野郎
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そりゃね、そうなってみないと実感わかないわな。
ななしさん
ほかの不幸といわれるような人と比べて、わたしの方が幸せって、
なんか、違うなあって思うんですよね。
だって、学校に行けない人、食べられないものがある人、そういう人たちも生きている幸せを噛み締めて生活しているかもしれないのに、
それをないがしろにしてるように聞こえるんだもの。
これこそが幸せ!という基準なんてなくて、自分が幸せだって思ったら幸せなんですよね。
主さんも、幸せを感じられるようになるといいですね。
そうそうバカにしたものでもないかもよ?
学校に行きたくてもいじめにあって行けない人もいる。
ご飯を食べたくても栄養をチューブで流して味なんか感じられない人もいる。
体を動かしたくても寝たきりの人もいる。
一日一日を大切にしなさいってことだと思いますよ。
ななしさん
幸せの基準が高すぎると生きづらくなります。
家族がいて皆んな健康だと幸せです。
仲間がいて喋り合えるのも幸せです。
仕事が楽しいのも幸せですね。
眠い時にベッドに入ってスヤスヤと眠りにつけるのも幸せです。
美味しい食べ物を食べれることも幸せです。
生きがいがあるのも幸せ。
自分のしたいことが出来るのも幸せです。
お金があるのも幸せです。
みんな幸せってゴロゴロ転がっているんじゃないですか?それを見つけようとするか、しないかの差じゃないんですか?もし無いと思うなら幸せを自分で作っていけばいいんじゃないですか?人を笑顔にするのも楽しませるのも幸せですよ。
み〜んな幸せにな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜れ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項