家族が好きではありません。
新年からこんなネガティブメールみたくないと思いますが、聞いて下さい。
私は家族が嫌いです。3人兄弟の長女でとても厳しく躾られました。本当に厳しくて、言葉では言い表せないぐらい傷つき生きてきました。
しかし下の2人は甘やかされ、自由に育てられました。だからすごく自分に甘い人間になり、見ていると腹が立ちます。しかも私はできて当然のポジションなので、小さいことでも失敗すると兄弟にさえむちゃくちゃに言われます。
ずっと我慢して22年生きましたがついに爆発しました。
そうしたら母は泣く、父は怒る、兄弟には殴られました。腹部を蹴られ、まだ痛みと嘔吐が止まりません。
そんなことはどうでもいいのですが、誰も理性的に話を聞いてくれないんです。母はじゃあどうしたらいいのって泣いてばかりだし、あとはもう話もできず感情的です。
私は感情だとかで流され、肝心の話が通じないのが一番嫌いなので我慢強く話しますが結局一緒です。
一人暮らしをしていますが帰るとコレ。もう縁を切ろうと思います。<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
確かにキツイですね…
幸いに一人暮らしを
されているとのこと。
『縁を切る』
というより
『距離を取る』
といった感じで
接していってみては
いかがでしょうか?。
☆まぁ☆
ななしさん
今まで辛かっただろうによくここまでこれましたね
私ならとっくに家出してました
厳しい家に育てられ 苦労だらけだったと思いますが、得た物も多いのではないでしょうか?
家族と縁をきる
それでいいと思います
今まで頑張って来たんだし、厳しく育てられた貴方には一人で生きてく能力が備わっていると思います
頑張ってください(・∀・)
ななしさん
私と同じですね
私は母親が死んだのをきっかけに家を出ました
ななしさん
私も長男です。
気持ちは解ります。
でも、
縁切りは、まだ控えた方が良いと思います。
では、どうするか?
私は、音信不通作戦を勧めます。家族に対して、暫くボイコットをするわけです。
人間、そんなにバカではないので、貴方に何か不自然を感じた家族は、「どうして?」とか、「どうしたの?」と貴方に問うハズです。
そのときに、貴方の胸に納めていたコトを、打ち明ければ良いのでは
?(´・ω・`)?
と思います。
ななしさん
私と同じタイプです。
私は手紙を書きました。家族一人一人に、お母さんのここが嫌、だからこうなった。お父さんはここを直せ、だからこんなちゃらんぽらんな子どもができるんだ、って。
自分が今まで傷つけられた分、めちゃくちゃに言ってやりました。
今はこっちの住所も教えてないし、結婚して子どもも出来て、とても幸せです。
投稿者さんは私の両親より全然マシ。
決めるのはあなたですよ、
ただ縁を切らなかったら奴隷か家政婦みたいに扱われそうだね。
頑張って。
ななしさん
正論への兄弟の答えが暴力で、両親は感情論に走り、暴力を止めようともしないので耐えられないとして、逆勘当したらどうですか?
運が良ければ、法的にも縁が切れるかも知れないですよ。
ななしさん
縁を切って当然だと思います。
ななしさん
今までたくさん、苦しい思いをしてきたのですね…その中でもそれらを乗り越えて、生きていてくれて、ありがとう。
あなたは年齢も成人していて、社会的には一個人として生きていく権利をきちんと持ち合わせているのですから、家族に干渉されず生きても構わないと思います。その為の責任や負担(税金とかいろいろ、ね)などもあるとは思いますが…それでも、ある種、自由の為の代価と考えてしまえばいいのですよ
無責任な発言に聞こえるかもしれませんが…
何を言っていても、あなたを生かすのも、あなたを殺すのも、自分自身なんです。
自分の人生、自分を生かしてあげるように、どうせ生きるならば…自分にとって最良の選択を、あなたには選ぶ権利が有るのですから
どうか少しでも自分が生きやすい選択を、してあげてください。
息災を願って。
柚谷。
ななしさん
いつか厳しく育てられた事に感謝できる時が来る
甘やかされたツケの代償は大きい
親はいつまでも居ないってことさ
ななしさん
親側からすれば、今までの十何年もの鬱憤をいきなり爆発させられてもパニックになって感情的になって当然でしょうねえ。
3人兄弟…という事は女の子はあなただけなのでしょう?まぁ一番上、特に長女が損くじなのはどこの家庭でもありがちですよ~。私もそうでしたから。
家に帰らなきゃいいだけの話ではないでしょうかね?接点も絶って。言いたい事は全部言ったのでしょう?それを理解してもらおうなんてできっこないですよ。今までの長い年月の積み重ね、いきなり考え方を変えろったって無理に決まってます。
今更説明をして相手に理解させるより、接点を絶って態度で示せば充分に伝わる話でしょ。
ご両親に借金があるわけじゃないのでしょう?財産分与もあるんですから、戸籍的に絶縁するのは損じゃないですかね。
今後兄弟が甘やかされたツケで借金まみれになったりしたら、これ見よがしに戸籍上も絶縁して回避すればいいわけで。
あなたも冷静に。
37歳主婦
ななしさん
私も好きじゃなし。どうしたらいいのかわかりません。でも、この家では、結婚できないと思っています。あなたは、男兄弟がいるだけうらやましいと思います。うちは、女三人です。祖父母から、どうして男じゃなかったの?と言われる始末。というのも、母は、中3のときに亡くなってしまったから。祖母の料理も性格も合わなくても、生きるしかないから仕方がない。おばたちは、私だけに説教や、恨み言、「祖父母を早死にさせたら恨む」とまでいわれ、父には、お前の金は全てオレのものじゃとも言われ、お手伝いさん、犬以下の扱いしか受けない。妹2人は、我がままで自由、そして私が妹に躾のつもりで何か言うものならば、私が攻められる。その妹のうち一人は甘やかされたせいで手がつけられない拒食症と過食症。でも、その世話を見るのは私。
爆発を超えて、無理やり生きながらえてるだけです。
亡くなった母が、私のことを守ってくれています。それも分かってしまうくらい弱っています。が、まだ直接迎えには着てくれません。こんな家にいて、結婚なんてできないと思っています。
話が通じないどころじゃありません。感情なんて、とっくの昔に殺して、生きています。
でも、最近、私は私が幸せになる資格はないんじゃないかと思っています。私と結婚する人は、きっと不幸になるう気がするから。
そんな私が思うことは、
完全に家族と縁が切れることは、ないと思う。でも、距離を置いて、自分の気持ちに正直に生きることが大事なんじゃないかと思います。
私は、乗り越えられないかもしれないけど、困難があれば、試練だと思って頑張らなきゃいけにような気がしています。
すみません。失礼いたしました。 あさ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項