宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

リスカ、アムカをうまく隠す方法ってありますか?血が滲んでたり後が残ってたりして学校で体育の着替えの時とか

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

自分はリストバンドを使って隠しています。 セリアでも売っているのでコスパも最強です。 学校はばれたときに笑って”間違えてひっかいたんだー” っていうと大抵の人は乗っ得してくれます。(たまに鋭い人はカッターで切ったみたいと言いヒヤッとしますが(汗)) 休みの日などは上のほうで言ったようにリストバンドや時計などがおすすめです!

長文失礼しました。

ななしさん

こんにちは。
私は中学一年生です。
私は絆創膏で隠しています
一度男子に手どうしたん?といわれたことありますけど
私は友達の猫に引っかかれたんだ!と言ったら、
痛そうだね!でおわりました
私の場合テニス部なのでいつも半袖でつらいです(´;ω;`)
体育の先生がうちの部活の顧問っていうのが...

ななしさん

リストバンドで私は隠していますよ!私は片手しかやってないので、結構コスパも抑えられてる方だと思います。

ななしさん

私は腕時計をして隠しています

ななしさん

包帯を巻いていったり、なるべく腕を見せないようにするなどの行為をしてはよいのでしょうか?

ななしさん

ファンデーションみたいななにかを塗るとか…?

ななしさん

私はシールで隠してます
シールとか、ファンデーション、化粧とかのほうがいいと、思います。

ななしさん

ファンデーションテープを使ってみては?
ドン・キホーテ等で販売してるそうですよ。

ななしさん

私も中学生です、私はなるべく服で隠しています。でも夏辛いですよね。
だから、なるべくコスメで隠そうと思います。腕を上げれば大丈夫だと思います。

ななしさん

医療用の傷隠しテープとかおすすめですよ!
自分も学生時代お世話になりました(笑)
ただ、コスパは悪いです。
体育がある日だけとかに限定するのがいいかと思われます。
(運動部の場合は大変ですよね…)

他の方法としてはカラーコントローラーと、ファンデーションと、コンシーラーを使うのもアリです。
赤みがある傷には、グリーン(またはブルー)のもの、もう治りかけの傷はイエローのコントローラーが良きです。
それから、コンシーラーを乗せて、最後にパウダーファンデで叩き込むと落ちにくいです。
コンシーラーとファンデは明るめがいいです。
ドラッグストアとかのテスターで腕の色と合うものを選ぶと失敗はしません。
ただし、化粧品を使う以上肌に負担はかかります。
家に帰ったらすぐ落とすとか、土日はできるだけ塗らずに服でごまかすようにした方がいいです。

傷の状態によって、変わってくるので一概に“この方法が一番!”ということはできませんが、色々試してみてあなた様にとってベストなものを見つけてみてください。

かつて、そして今もなおリスカをしている自分ですが、高校卒業までひやひやしながら過ごしていました。
大学生となった今は、ある程度解放感もあり、制服でもないので長袖のパーカーやカーディガンを常時来ています。(UVカットのものとか)

ななしさん

私もアムカをしています。
私の場合はコンシーラーで隠していますね。
100均とかの奴を使ってます。
コンシーラーは自分の肌より少し明るめの
色の物を使うと良いらしいですよ。

ななしさん

やっぱりファンデーションテープがいいですね^ ^
私は秋にリスカを始めて、今はまだ冬なので長袖で隠れるんですが…
夏はやっぱり困りますよね…まわりの人に心配かけたくないし、見つかりたくないし…

ファンデーションテープだったら、傷跡は分かりません!!少しは分かるかもしれませんが、とても綺麗に隠せるのでオススメですよ!!

ななしさん

やっぱり私は、絆創膏で隠しています。
けど、ばれそうです。
ファンデーションテープがいいと思います。

ななしさん

私は中2なのですが、ばれるのが嫌なので、絆創膏で隠せる範囲のアムカをできるだけしています。絆創膏で、こけたとか猫に引っ掻かれたってことにしています。ただ、そろそろ疑われそうです。
私も、ルーム長とかしてて、基本的に楽しいと思っているのですが、何かどうしようもないことがあるとやってしまいます。
でも絆創膏なら、やりにくかったり、はがす間に落ち着いたりとアムカの回数も減っていいと思います。

ななしさん

市販のアームカバーを使うことにしています。
先生には許可を得て公には日焼けすると酷く荒れるのでと理由をつければいいのではないでしょうか?

ななしさん

私もアムカをしていて体育などの時はファンデーションで隠しています

ななしさん

タトゥーシールなど使ってみてはどうでしょうか?
私の知り合いが以前そのようにして隠していたので・・・

ななしさん

私もアムカの跡があります。
でももうほぼ諦めています。自分で付けた後出し…
かと言って丸出しも構ってちゃんになってしまうので私は大きめの湿布で隠しています

ななしさん

わかります。やっぱり私も着替えが難関でした。
他の方がおっしゃる通り、壁のほうに寄って隠すのが
いいと思います。
明るい方ということは、友達と着替えるのでしょうか?
バレるのは嫌ですよね。酷いときは見学もまた手かと。

ななしさん

着替えの時だったら 冬はヒートテックで誤魔化して、夏はひたすら早く着替えて上着着たり、背中向けたりしてますね
更衣室とかで横並びの着替えとかだと難しいのかなあ、トイレで先に着替えるとかもありかな

ななしさん

傷隠し用のテープとかあるらしいです。
手に入らないようならファンデーションとかで目立ちにくくする手もあるかと
あとは傷を見られないように壁の方を向いて着替えるとかでしょうか
一番いいのは傷を作らないことですが…
お大事になさって下さい

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。