宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

嫉妬‥なのだろうか。何に対しても羨ましいという気持ちが渦巻く。人のものが欲しい。人のものは良いと思う

カテゴリ

嫉妬‥なのだろうか。

何に対しても羨ましいという気持ちが渦巻く。
そしてもやもやして、何かが食べたくなってくる。

人のものが欲しい。

人のものは良いと思う。

私にないものが欲しくなる。

その人になりたくなる。

羨ましい。

ないものねだりか、隣の芝生は青く見えているのか。

そんな所だと思うけど

揺るぎないナニカがほしいと思う。

それはきっと

これから培われていかなくてはいけないモノ?

もしくは、

自分が気づいてないもの。

全てを受け入れられる度量と器がほしいと思う。

自分のものを、誰かに話して、知ってほしいという感状になりたい。

好きなものだから、知ってほしい。話したい。

そんな風に思えるようになりたいと心から思う。

そうしないと枯れそうだ、

内向的な人間は大変だ。

自分の取説か、取り扱い説明書がほしい。

名前のない小瓶
48111通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人のものだから欲しいの?

そのモノだから欲しいの?

ななしさん

(小瓶主)

遅くなってしまいすみません。
沢山の御返事ありがとうございます。
長々となってしまいましたが、私の目線では気付かないことばかりで、心が熱く動かされました。
本当にありがとうございます。

5通目さん〉
なんだか読んでいて、嬉しさが込み上げてくるようでした。共感力があると言っていただけたのはあまりないのですが、そう感じ取って頂けて伝えて下さったのが、とても嬉しいです。それに、自分では気付けないような見方があるんだとハッとさせられました。
希少価値が少ない程、幸せ度数も高くなるということでしょうか。それは、なんだか特別な感じがして、想像だけでも幸せが沸き上がりそうで、ワクワクしました。不思議と読んでて安心感を得ました。ありがとうございます。私は一人の自分が不安だったようです。共有できそうな人がいることを願おうと思えました。

6通目、まりちゃんさん〉
まずは御返事ありがとうございます。無駄なあがき‥、確かに、ごもっともだと思いました。どうしてもムシャクシャしたら食べたくなる時は今だにあるのですが、暴飲暴食は一時的な満足感で科学的に意味がないどころかより降下させてしまうんですね‥。説得力があって、ぐうのねもでません。気持ちをわからなくはないと仰ってくれて、自分以外にはなれないと気付きをお話してくれて、私もこの小瓶や日々の生活で同じような気持ちになっていることを実感しました。結局は、自分でしかないんですよね。私は、人と比べても、自分は自分と思い直せるようになりたいです。

7通目さん〉
なんだか、とても勇気付けられているようで心が熱くなりました。それに、私が思ってもいなかったようなことを答えて頂けて、とても衝撃でした。私は確かに今でも、羨ましいという気持ちが無いわけではなくて、それは嫉妬や妬みという嫌な気持ちだと思っていました。しかし、7通目さんは逆に捉えてくださったんですね。いいな、と思うことが、相手を認めていることだとは思ってもいませんでした。そして、わたしはその気持ちを言ってこなかったことに気付かされました。自分は、自分から喋るのが苦手で、内に秘めてるほうが好き、というのも性格的にあったようです。けど、それが大きくなって拗れて、嫉妬心をもってしまったように感じました。羨ましい気持ちを、もっと素直にプラスに捉えてみたいと思えました。そして、'揺るぎない何か'が、何なのか、グッと迫ってきました。共有できる悦び、揺るぎない繋がりを探してみたいです。詳しい御返事、ありがとうございました。

ななしさん

私は、自分にないものが欲しくなるっていいことだと思う。

美人を見て「綺麗でいいなあ。人生楽しそう。私もあんな顔だったらいいのに」と思うなら、それは相手の美しさを認めてるって事でしょう?

世の中にはさ、どんな美人を見ても「目が意地悪そう」「鼻が嫌い」「何であんなのが美人扱いなの?」と、とにかく他人のあら探しだけする見苦しい性根の人もいるじゃん。

だから他人の良さがわかるってとてもいいことだし、「あの人はいいなあ」って思った時点で、その相手を認めて良さを受け入れてるということじゃないかな。
他人の良さがわかるなら、いいなと思った時に「それいいね」「素敵だね」って伝えるようにすればいいんじゃない?

内向的な人は、周りとの会話や関わりが少ない分、何を考えているかわからないミステリアスな人になりがち。
だから好きなものを話す前に、まずあなたのことを知ってもらって。相手の美点を見つけられるという素敵な長所があるってことを。
きっと相手は喜ぶし、相手を素直に誉められるあなたの良さもわかるし、自分もあなたのことをもっと知りたいと思うよ。そうしたら、あなたの好きなものの話もたくさん聞いて仲良くなりたくなる。

そうやってあなたに繋がっていくたくさんの人は、間違いなくあなたにとって揺るぎない宝物になるんじゃないかな。

まりちゃん

あたし、気持ちはわかんなくはないんだけどね
ムダなあがきだとは思うよ。

食べても食べても、一時的に、満足と同じドーパミンだか
アドレナリンだか、なんだか忘れたけど
それで、散らすだけで
ストン!と、急降下。
アルコールだと、もっと、ひどいんだって。

あたしね、同じような課題あって
(もうリアルに)
自分以外にはなれない、っていうことへの
降参、少しずつね、始めているのです。

違う街でも、そんな人もおります。

また、気づきがあったら、小瓶書きますわー

じゃーねー

ななしさん

主さんのお返事読んで思った。
主さんものすごく共感力があるのね。気づいてますか?すごいなあって思うよ。

自分の好きなもの、滅多にない特別な好き、それはきっとレアなものだと思う。レアだから支持する人は数が少ない。だからこそ主さんの好きを深く話せる。そういう場は少ないかもだけど、話せる相手は少数だろうけど、だからより響く。探してください。必ずいる。

そんな好きを感じられるものを持ってるって幸せだよー

ななしさん

(小瓶主)

2通目さん、御返事ありがとうございます。
貴重な意見、有りがたいです。
必死になって、これまで生きてこれたんですね。私はそれだけで人間味あるように思います。
他人と比べて、感情に振り回されて、前に進めない甘えたでひ弱な自分が恥ずかしいです笑
そんな環境かにあれば、ぐだぐだ考えずにいられるのかもしれませんね。

ななしさん

他者に興味を持てないからか嫉妬すら巻き起こらない。
いつからこんな人情味の無いような奴になってしまったんだろう。
苦しい経験が多かったからか感情さえ欠如しているように思う。

ななしさん

(小瓶主)

一通目さん、為になるお言葉、ありがとうございます。
なんだか救われた気持ちになりました。
そうですね。周りと同じにしてしまったら自分の道ではなくなってしまうし、それに、そうしようとも出来ない自分がいました。せめて、もっと自分に自信がもてるようになれば、自分も人も、認められるようになるんでしょうかね。

ななしさん

人のものをとっても価値はない。
成功者は自分で生み出していく。
人から奪った何かで生涯幸せにはならない。
これは言える。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。