宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

3月にアルバイト先が閉館することになりました。私はこの場所もスタッフも大好きだ 知識人の上司もおちゃめな

カテゴリ

アルバイト先が来年の3月に閉館する

はじめて働いた仕事場
高校求人では散々な目に遭って、やっと入れた職業訓練では資格を取っただけで職にありつけなくて
締切期間ギリギリの求人に滑り込んだ初めてのハロワ紹介
地元出身ってだけで受かった所だったけど、4年間も働いた
上司は変な人だったけど、学校の先生みたいにいろんなことを教えてくれた
先輩たちはみんな親くらい歳が離れていたから可愛がってもらった
分からないことはなんでも聞けたし、失敗して励ましてもらったときは申し訳なくて次への活力になった
頑張ったときは達成感もあったし、勉強すればお客様にも笑ってもらえた
ちょっとしたことで大げさに褒めてもらえる子供扱いには、今でも照れてしまって変な顔をしてしまう癖を笑われる和やかな職場
大きなアミューズメントと比べるなんてできないけど、市の指定に認定されて外国からのお客様だって大勢来るそんな場所

みんなで頑張ったのにな…
新しい事業がひとつ増えれば、それだけ人も予算も削られる
それが町興しの現状
新しいことすればお金が出る、だから今のは辞めて流行りのものに乗り換えよう

何十万分も作った新しい事業のチラシが倉庫に溜まっていくのを横目に、手書きのPOPを徹夜で描いていた
お酒を呑みながら新しい事業の改装工事の予算会議をしている横で、上司と壊れた看板の修復をしていた
予算を出してプロが作った新しい事業のサイトは更新されていないのに、毎日呟いてくれているボランティアの方のやるせなさが申し訳ない

私はこの場所もスタッフも大好きだ
知識人の上司も、おちゃめな先輩も、優しいボランティアの方も
でも、最初の一年目はもっともっと大好きな人がたくさんいたんです
面接時に出身校しか聞いてこなかった社長も、素面時に会ったことがない気がする局長も
みんなひとつで盛り上げようと必死だったのに…笑って今までの努力を時間の無駄だったって言ったんです
二年目には他の事業がチラシを毎月出すからこちらの予算がないと言われ
三年目にはお店の規模を大きくするからと区画を狭くされて
四年目には…

あと3カ月、できる限りのことはしたいです
私はこの職場で、最後まで一緒に頑張ろうと言ってくださった方々に付いていけることが嬉しいです

でも…地域活性化、町興しって、何なんでしょうね?
何かをやるからお金をください、でも維持はせずに飽きたら他の事業
…行う会社が違うなら、私はそこまで思いませんでした
でも同じ会社なんです
同じ部署なんです
一緒に頑張ろうって私を雇ってくれた人たちなんです
一番はじめにやろうと集めた人が、飽きたから辞めるって言ったんです
その一言で新しい事業が始まって、また飽きて
今年はじめた事業も飽きたみたいなので、来年の地域新聞には私の大好きだった場所の閉館ニュースではなく
新しい町興しのニュースが載るんでしょうね

4年間ありがとうございました
こんなに良い職場、こんなに良い方々にはきっともう出会えないって言いきれるくらい素敵な場所でした
残り3カ月一緒に頑張りましょう
たった4人ですが、今まで以上の力が出せますよね!

…なくなるものが大きすぎて呆然とするアルバイトの戯言でした

名前のない小瓶
43689通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

大好きな職場がなくなるとのことで、とても悲しいですね。
とても悔しく、悲しく、不安だろうと思います。
冷たく聞こえたらごめんなさい。
でも、今はとても辛いと思いますが、それだけ今の職場で一生懸命ガンバれたなら、きっとまた輝ける場所があると思います。
素敵なことが起こりますように

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。