宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

一人で背負わないで、誰かに助けを求めたら?と言われることがありますが…

カテゴリ

ふと思ったことです。

一人で背負わないで、誰かに助けを求めたら?と言われることがありますが…

どう助けを求めたらいいのかわかりません。
結局最初から最後まで事をこなすのは自分。助けを求めるって、どういう事かわかりません。

助けを求めることって、とても難しいです。

時々ムシャクシャします。
助けを求めても助けなんて来なかったり、求められても何もできなかったり。

だから助けを求めずらくなる一方で、求められても邪魔になっちゃいそうで。

特に深い意味はないですが、助けの求め方がわからなくなります。そんな時ないですか?

<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
6662通目の宛名のないメール
小瓶を570人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お気持ちよく分かります!

私の場合は誰かに助けを求めたら、それはその人の負担になってしまうのではないか、と思えてしまって結局言いだせない、というモノなんですが…。

助けを求めたり、求められたりって、時々凄く難しいですよね。


木野

ななしさん

 私は助けを求めたら

「今のアンタ見てるのキツい。」

って突き放されちゃった。まぁ鬱病の子だから仕方ないケド。

以来私は人を頼れない。一番苦しい時に一番信頼している子を頼って拒否されたから。

助けなんて側に居てくれるだけで十分だよ。手を繋いでくれてるだけいい。

頼っていいて言うなら甘えていいと思う。助けの手は何時までもあるとは限らないし。

それに頼ってくれないと余計に心配だし。友達だから、友達が苦しんでると心配で自分も苦しくなるなぁ。

ななしさん

私が助けを求めるときは
誰かの意見を聞きたいときかなあ

数学の問題の解法が一つじゃないように
今自分が抱える問題の解決策も一つじゃなくて

でも自分一人じゃ見つけられないたくさんの方法を知って選択肢を広げるために私は助けを求めます

ななしさん

私もあります。
頼って良いんだよ、とか言われると
逆に頼れなくなります。
頼ったところで、みんなに迷惑が
かかるかな?って思ってしまうので。

ここに相談するのもありですよ。

ななしさん

私もなかなかうまくいかないです、
今、私がやっていることなのですが


いきなり助けを求める前に、

話を聞いてもらって、

自分をしってもらうことから、始めています

今がんばってること、やってみたいこと、から

困ってることを相談して、お願いしたいことにつなげる感じ

お願い事は、相手も自分もできそうな小さいことにして、

ここまで話を聞いてもらったことも含めてお礼を伝える…

相手にだって断る権利はありますからね…

あまり期待しすぎないこと、気にしすぎないことも
相手と自分を大事にすることにつながる…かな?

あまり抱え込まないで、
話を聞いてもらうだけでも、すっきりしますよ

ななしさん

それでもひたすら誰かに愚痴っていたら案外意外なところから助けは来ますよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。