俺には夢があった。
創作家になるという夢があった。
単純にゲームやアニメが好きだからとかいう理由だけじゃない、
純粋に皆が楽しめる作品を創れる存在になりたいという意志があったからだ。
たとえ道のりが厳しくても、本気で人生を懸けるつもりで挑んできた。
その為に今まで度重なる努力をしてきた。
デザイン系の専門学校に通い、制作系にとても有利な資格だって頑張って取得した。
こうして、日々自分を磨き、創作家への道のりを歩んできた―――
はずだった。
気が付くと、鏡の前には全てに疲れ切った自分がいた。
真面目に考えたデザイン画を描いても、理解してもらえない。
時間をかけて作品を創っても、帰ってくるのは批評ばかり。
チームで制作しても、何故か迷惑をかけている気がしてならない。
失敗すれば、責任を負われ、成功しても、息つく暇なく次の制作。
正直、これ位の事になる覚悟はしてた。でもある時、ある考えが頭をよぎる。
―――俺には努力する以前に才能とか色々な物が無いんじゃないか?
理解してもらえないのは、俺に理解させるほどの画力やセンスが無いから。
批評ばかり帰ってくるのは。俺に評価されるほどの実力が無いから。
迷惑をかけている気がするのは、俺に役に立っているという自覚も協調性も無いから。
努力してもなお、報われず。終いには「本当に努力してるの?」と疑われる始末。
相談しても理想の回答は帰ってこない上、さらに俺の心を締め付ける。
分かっているんだ。知っているんだ。自分に足りないものくらい。沢山あるって。
この文章じゃ書ききらない位沢山あるって。だから知ってることを何回も言わないでよ。
もう涙はとっくの昔に枯れてしまって出ないんだよ。
だから、誰か俺に希望を、もう一度前を向けるような言葉を。創作家目指してひたすら前向きに頑張っていたあの頃になれるような、道をください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
主さんの作品を見たことがないから、それについては何も言えないのですが、
(あれでも、もしかしたら何処かで主さんの作品を目にしてるのかもしれませんね!(笑))
この文章を読んで、私もこのくらい突き詰めて何かに挑めるようになりたい、頑張らなきゃと思えました。
ありがとうございます(*´ω`*)
ご自分を追い詰めないで、病気にならない程度にファイトですp(`・ω・´*)q
努力は報われないとか言う人もいらっしゃいますけど、私はいつか報われると思います。
きっと時代が追い付いてないだけですよ♪(笑)
ななしさん
自分の目標があって、その道を突き進んできた、これはすごいことだと思います。
決断力、行動力、尊敬します。
芸術って難しいですよね。
今では有名な画家とか、作家だって、時間がたってから理解された人もいる。
漫画、ゲーム、アニメも、同じようなものだと思います。
無責任な言葉ですが、、
いまでは有名な人たちは、諦めなかったひとたちだそうです。
ななしさん
その台詞は10000回やってから言って欲しいな。60歳過ぎてから長編小説を書いた人なんかいくらでも居るじゃないですか。
ななしさん
何かを創り出す職業は才能、センスがなけりゃ厳しい。それでも続けたいなら、いい評価も悪い評価も次に活かして努力するしかない。努力が才能を上回るのは難しいけど、近づくことなら出来る。
応援してるよ(`・ω・)いつかあなたのデザインをお店やネットで見る日がくるといいな!
ななしさん
それを過去として扱う限りは人は元には戻れませんが、道が欲しいのなら一つ私の好きな考え方を教えます
「そこに道はなかった、それを道としていたかったからそう扱っていた」
どう考えるかもどう受け取るのかも自由です
そういう類の自由こそが創作になるんだと思います
楽しみ方は一つじゃないと思うよ!
希望が欲しいんですよね? 何の為の希望なのかは見失っていないんですよね
足りないものがあれば満足な訳ではないでしょう?
もっと願ってもいいんだよ!
理想の回答とは違ったかもしれませんが、あなたの誇れる部分は文中から察するにもうご自分で気付かれていますよね……?
いつかあなたの作品が見てみたいです
ななしさん
あなたの作品みたいなあ(*´U`*)
あなたの作りたいもの、ひたすら作ればいいんです。
誰にけなされても、何か言われてもひたすら作ればいいんです。
どうか、自分を見失ってしまわないで。
私は応援してます。
ななしさん
創作出来なくなってから諦めましょう
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項