ぼっちで何が悪い!
中学生女子。休み時間はほとんど一人で、読書か寝てるか。
友達なんて気の会う子数人いればいい。話せる子はいるし、移動教室もグループで行く。
だけど、私は一人が好き。
周りの視線も感じるし、ぼっちって思われてるのも知ってる。
ぼっちは悪いことじゃない。むしろ、一人の時間も楽しい。
いつでもどこでも誰かと仲良し子良ししてなきゃ安心できない人たちに、かわいそうなんて言われる筋合いはない。
誰かといなきゃいけない。一人は悪い、おかしい、かわいそう、なんて誰が決めた。
苦手な人たちと、無理して関わって疲れるより、一人でいたほうが気楽だ。
金魚のフンみたいにずっと誰かに必死でくっついてる人。
時々、頑張ってる感がでてるぞ。それもいいかもしれないが大丈夫か?
最後にもう一度言う。
ぼっちで何が悪い!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうだそうだ!
ななしさん
(`・ω・)私みたいな人だなw
ななしさん
そうだそうだ!!
学校は勉強をする場所であり、友達ごっこをする場所じゃない!!
高校時代、授業で当てられたとき以外は喋らない生活してたけど
今はフツーに地方公務員として働いているし婚約者もいるぞー。
学校生活でぼっちでも将来は明るいぞ!!
ななしさん
まったくおっしゃる通りです!
H
ななしさん
ぼっちは何も悪くない!
目指せソロ充 笑
ユウヘイ
ななしさん
それ賛成です!
なんでみんな群れたもん勝ちみたいな考えするんでしょうね。
ななしさん
自分がいいなら何を言われたって気にしないはず
訴えるのはどこかしら引っ掛かるところがあるのでは?
私は貴方が自分の影を彼らに投影しているように見えます
話は変わりますが
東洋人は周り、周囲との関係を重視する傾向があるみたいです
ある実験の話です
写真が二枚あり
一枚目はAさん(写真の中心人物)が笑っており
Aさんの周りにいる人も笑っている
二枚目はAさんが笑っており
Aさんの周りにいる人が怒っている
というものを西洋人と東洋人に見せ
どちらのAさんが幸せですか?と尋ねたところ
東洋人の多くは一枚目のAさんと答えた
西洋人の多くは一枚目、二枚目両方のAさんとも幸せそうと答えた
また、
一枚目と二枚目でどこが違うのか分からないと答えたそうです
貴方はもしかしたら
西洋的な物の見方をしているかもしれません
もしそうなら
東洋的な見方をする人が多い日本では
生きづらいのかもしれませんね
ななしさん
私もおんなじ考えです!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項