宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

誰かに必要とされたいのであれば 必要とされる能力をつければいい 知識でもいい、技術でもいい 貴方しかできない

カテゴリ

誰かに必要とされたいのであれば

必要とされる能力をつければいい
知識でもいい、技術でもいい


貴方しかできない
他に代わりがいない

そんな存在になればいい


何の能力もない貴方が
いったい誰の役にたてるの?

名前のない小瓶
34200通目の宛名のないメール
小瓶を481人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

どうあがいても上には上がいて、自分にしか出来ないことなんてないから絶望するんです。

ななしさん

私は私の役に立てればいい

ななしさん

能力 知識 技術 そんなものなくても赤ちゃんはその存在で愛おしい。

何時までも赤ちゃんではいられないけれど、仕事上ではある意味別だろうけれど、何かが出来なければ存在してはならないということはないのさ。だってその人が生きていれば食べ物を買って経済が回るんだよ。

生きていることはそれだけで誰かの何かの役に立っている。それが直接見えないだけ。昼間も星が在るのと同じ。

ななしさん

確かに一理ある。
だが、世の中の大概のことは、「他の人にもできる」ことである。
その証拠に、職場で配置転換があっても、どこかに亡くなった人がいても、しょっちゅう首相が変わっても、この国の機能はストップしていない。
そんな中では「自分にしかできないことなんか、何も無いじゃないか!」とかえって思い詰めてしまう人もあるでしょう。
かつて私もそんな風に悩んだので…。
だから、他者から必要とされるのに拘りすぎないことが大切で。
また、はっきりした知識や技術が無くても、身近なものを愛することはできる。
だから、求められることを望みすぎないで、他者を愛し、与えていくことも大切なのでしょう。

ななしさん

そうだね。

ななしさん

主さんの伝えたい内容とは的外れかもしれませんが…
(断っておく)

必要とされたいって言われるのは、
死にたいとか言うように、努力をしても出来ないから、もうダメだ…
的な意味で使われていることもあるのかな?
と最近思いつつあります。

それで、必要とされるされない以前に、
人の評価を気にしすぎることが原因かと思う。
枠に当てはめたような物言いはしたくないのですが。
そういうことを言う方って、自分は自分!他は他!
という境界の線引きや考え方がまだ確立していない事が多いと思うんです。
だから悩んでいる方は、丁度その考えが、出来るか出来ないかの、只中かな?
(俺が言えたことでもない)

自分としては、自分の他の中身と言うのは解らないものだらけだから、
(自分の中身もよく解っていないけれども)
例え目に見えるような評価があっても。
血液型占い程度に受け止めるのが良いのかと思っています。

評価を受けて嬉しくなることはあっても、
それに囚われて既存の自分を見失うのは本末転倒だもの。
自分という意見も、相手と言う意見もある。
あくまで、自分があってからこその相手の評価であって、
相手の評価=自分の価値。
ってことでは全く無いのです。

まあ、自分は自分なので。
どんな変化の仕方があっても、
どんな価値の決め方や考え方があっても、
それはそれでいいのです。

でもなんでかな、大切な事の根幹に関わることって、
考えても切りがなく、答えがなかなか見付からない…
そんなことばかりのように思えてしまいます。
だのなら、相手の意見ありきで、答えを作るのが出来る事かと。

それって、匿名性の、顔が見えない。
更に管理人の少年Aさんあっての宛メだからこそ、
それがしやすいの場所でもあるのではないか。

…と、今ぱぱっと適当に思い浮かびました。
好き勝手書いちゃってごめんなさいな。

蛾蝶

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。