宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は今“起立性調節障害”というので悩んでます。中2の夏くらいから立ちくらみがひどくなって病院に行ったところそう診断

カテゴリ

私は今“起立性調節障害”というので悩んでます。

中2の夏くらいから立ちくらみがひどくなって病院に行ったところそう診断されました。
その前から立ちくらみが多くて、朝とかお風呂とかもずっと大変でした。
病院で診断されたら頑張ってた糸が切れてそれから1週間は学校に行けませんでした。

起立性調節障害は周りの人から見ると怠けてるだけ、気合が足りないだけと思われがちです。実際私も同級生たちにはそう思われてると思います。
特に私は体育会系なので友達にも立ちくらみとか信じてもらえないですw
親にもなかなか理解されなかったので、朝起きられなければ怒鳴られ、夜寝れなければ携帯取り上げられたり、私の事を話す親の話が聞こえたり......
その頃テニス部も休部して体力もだんだん落ち、学校に1日いるだけで疲れて次の日動けないことがほとんどです。
今中3で授業もなかなか受けれてないので、高校のことなどいろいろ考えなければいけません

私は喋るのが嫌いなのでストレス、怒りが溜まるとリスカをします。
親にはいってません。

起立性調節障害の人が近くにいる人は少し理解してあげてください。
怠けてるんじゃないんです。

それを伝えるのに長くなりすぎてすみません((汗
読んでくれた人ありがとうございます

名前のない小瓶
33399通目の宛名のないメール
小瓶を625人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

あたしは今高3だけど
少5から中3まで起立性調節障害だったよ
毎月病院にいってたよ

あたしは痩せ気味だったから
朝ご飯とかたくさん頑張って食べて太ったらなおったよ!

つらいけど色々ためして
自分に合う改善方法あるといいね\(^ー^)/

ななしさん

分かります。私も立ちくらみが酷くて、
授業後の起立令でよろめいてたタイプです。

そういう些細な事が辛くなってくるのが
起立性調整障害みたいですよ。体質の事なので分からなくて当然だと思います。私の場合ご飯の後眠気と気持ち悪さが同時に来たり、不快感を感じると倒れかけたり、そういう感じでした。間違っても無理が効く事じゃないです。
駄目なとき休んでるのは当たり前のことです。
怠けてるとかじゃないんです。
だから主さんのことすごい分かります。

抑うつ気味の方も同じような事言ってました。
それが出来たら僕は今こんな事にはなってない、って。

障害とか呼ばれてるけど、あなたにはあなたのペースがあるんだよってだけです。これからの季節本当に気を抜くと倒れちゃうので、塩分と水分しっかり取って無理しないでね!(夏に無理して脱水症状で失神しかけた起立性調整障害者
NUGERでした!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。