LINEスタンプ 宛メとは?

ずっとずっと寂しかった。辛くて苦しくて怖かった。でも他人を信用できなくて誰にも甘えられなかった。自分を変えたくて

カテゴリ

私の正直な気持ちを書きます。


ずっとずっと、寂しかった。
辛くて、苦しくて、怖かった。

でも、他人を信用できなくて誰にも甘えられなかった。
自分を変えたくて、変えれなくて。

本当は今も不安でいっぱい。
だけど不安な気持ちよりも変わりたい気持ちの方が大きいから、ここに今も立っている。


仲間や、愛するひととの映画や本を見ていると、自分にはないものを持っているようで羨ましかった。

周りの子と自分がどこか違う気がしていた。
いつも心のどこかに、「あなたとは分かり合えない」って気持ちがあって、過去に辛い思いをしたとか言われても「結局あなたも成功者でしょ」?って。そんなふうに考えて、自分が人生の敗北者のように感じた。


変わりたい、と思う。
もっと大きなことに目を向けて生きてみたい。


なのに、強く思えば思うほど、変われないという現実に打ちのめされていく。

こんな苦しい日々、終わっちゃえって思う。
それと同時に、もっと自分らしく生きたい、と思う。

心はいつも素直に愛を求めているし、必要とされたい。



私、変われるかなぁ。




もう、泣きたくないよ。
傷つきたくないよ。




がんばれ、わたし。

名前のない小瓶
31975通目の宛名のないメール
小瓶を592人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わたしは「変わる」は、じっとしたまま「強く思う」を
やりつづけることではなく、
ある程度「思う」ことがあれば、
そのあとは、「動くこと」の積み重ねだと思う。
(やみくもに動く、とは違う)

ダサい積み重ねの途中で、いろいろ気づいたり、
拾うものはあると思う。

ダサさの中に、みっともなさや、見たくない自分に
対峙することもあるし、
他人は、自分のそういう諸事情を知らないから、
表面的に見えるとこだけみて、判断や評価を下す可能性もあります。
いろいろ投げ出したくなるときは、
私の場合は結構、この状況の時が多いです。

でも、誰のためにやってんのか?と考えたとき、
やっぱり、自分が変わりたいからだよ!が
優先順位ぶっちぎり一位、と感じたら、
やっぱ、ダサくても続けていくことを選びます。

結構長い間、自分の栄えあるステージの本番は、
未来のいつか、と思ってきたんですが、
お恥ずかしい話ですが、この歳になってやっと
「ああ、今、この瞬間がダサくても、本番なのか」と気づけることが
増えてきました。
承認欲求も、減る代わりに、頼る相手が他人から自分に
少しずつ比重が増えていくこともあります。
(自分に頼ってみる)

主さんは、主さん自身のステージで、今日という日の中で
精一杯、ベストを尽くして生きる、でいいんじゃないでしょうか?

まいたん

ななしさん

欲しいと願っているうちは、叶わないことのが多いです。

僕の場合ではありますが
(かといって僕が成功しているわけでもなく)

「自分」に対するフォーカスをやめました。
上手く言えないけど、きれいにいうなら、
肩の力を抜く、とか
自分らしく生きる、とか言うのでしょう。

まぁ、具体的には、
「高尚な人生でもねーし、知るかー好きに生きるぞおらぁー」
といったところです。
好きなものを食べる。たまに食べすぎるけど気にしない。
好きな服を着る。似合ってなかろうが気にしない。
部屋が散らかる。あかんけど、片づけたいときに
わーっと片す。掃除もこれに同じ。
人にやさしく。自分にやさしく。
されていやなことはしない。
そして、他人を気にしすぎない。
わかりあえないだろうけど、それもそれでまたよし、と
自分を納得させる。
相手との適切な距離をつかむ。


誰か、を求めるからせつないなら、求めないようにする。
こんな自分って、って思ってつらいなら、思うのをやめる。
むずかしいけど、自分を楽にするっていうのかなー。
思い悩めるなら、いつくしむこともできんじゃない?みたいな。

そうこうしてると、案外いいですよ。
たまーに、ずどーんと落ちることもありますけど。
そしたらまた振り切って。
落ち着いて。
また悩んで。
振り切って。
どないやねん人生!みたいな。

ちょっと、客観的なほうが、生きやすいみたいです。
参考までに。

ななしさん

頑張れ私

じゃなくて

頑張ったね私、


でしょ?


あなたはそれなりに頑張った。

だから少しくらいの羽休めもしよう。

自分に無いものを探すより

自分にしか無いものを探す。



たとえその「自分にしか無いもの」がどんなに世の中から嫌われようと

自分の99.999999999999999999%
嫌いでも


「その他」の部分は好きになろう



それからです、人を愛するのは

ななしさん

すごいこの言葉に勇気もらえた。

主さんの辛さや寂しさはこれぽっちも知らない私が言うのも失礼かもしれないけど、私毎日悩んで悩んで不安で辛くて誰を信用するってできなくて、全てに疑いながら生きてるみたいで苦しかった。

でもこうやって変わりたいって、
前向きたいって、もう、少しずつ進んでる気がします。
見習いたいな。私こういう方に確かに感じられる幸せが訪れてほしいな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me