危なっかしく見えるんだろうか?
私の行動にみんなハラハラしてるような気がする。家族も友達も、なんというか私に対して過保護な気がする。
人通りが多い所では迷子にならないようにって手繋がれるし、何かに手間取ってたらすぐ代わりにやってくれるし、病弱な訳でもないのにやたら大丈夫?って聞かれるし、注意がいつもこっちに向いてる。私の行動の時に視線を感じる。多分気のせいなんかじゃない。
私ってそんなに頼りないのかな…
要領悪いから?
もうそろそろいい大人なんだけど
人に世話を焼かれるのは苦手
甘えるのも苦手
どっちかといえば世話焼きたい方なんだけどな
私が悪いんだろうか。そうなら、どこを直せばいいんだろう?分からない…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も小瓶主さんと似たような状況です。
日没が近づくと、日没後何時に帰るか、必ず連絡しないと、携帯にかかってきます。
留守電にも入れるという心配ぶり。
他の国より治安がいいというもののそれなりに物騒で、心配はゼロじゃないから仕方ないし、
それで心配ごとがへるなら、って思って連絡します。
そそっかしくてドジなのも、不器用で要領悪いのも自覚しているので、そこんところの塩梅は相手に任せてます。
そのかわり、任せてほしい時は、任せてほしいオーラを全面に出してます。
【私もやれるときはやれるんだよ!】って。
そういう機会を設けていくと、相手も、私のやれることを察知してくれるようになりますし、
できた時は、一緒に喜んでくれますし。
【いっつもやってもらってるから、やってみたい!!】オーラも出して、コレも任せて大丈夫なんだね。
と、開拓したりとか。
あともうちょっとでできるね。とか。
少しずつ開墾してます。
小瓶主さんも、開墾してみませんか?
硝子玉
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項