宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分が大嫌いです…何でもすぐに無意識に楽な方を選んでしまうトコとか、たまに人に愛想悪く接してしまうっていうか

カテゴリ

きいてください(;_;)
悩みごとだらけの
中学3年生女子です。

自分が大嫌いです…

何でもすぐに
無意識に楽な方を選んでしまうトコとか、
たまに人に 愛想悪く接してしまうっていうか、うまく笑顔で接せれなくなるトコとか、大勢の前でイザ、話すとなったら 緊張して 照れて 顔が真っ赤になるトコとか、家と学校で性格に おもてウラが あって 家族に温かく接せれないトコとか、
人と話すとき、自分では目を合わして面と向かってしゃべりたいけど、なぜか 人との目をみて しゃべれないトコとか、また しゃべれたとしても、ほんの少しだけで、すぐに 目をそらしてしまったり まばたきをしながら 顔が真っ赤になったり、身長は人並みだけど 胸がペッチャンコなトコとか、物事がとても うまくいったら、調子にのっていけば良いのに、なぜか遠慮して 逆にひきぎみになったり、プレッシャーに弱いとことか…

名前のない小瓶
31408通目の宛名のないメール
小瓶を742人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分の欠点を分かっている人は必ずその欠点を克服できます。
あなたはとても自分を冷静に観察できる大人な方ですよ。

ななしさん

なんの解決にもならない返信かもしれませんが…


あなたは自分のことがよく見えているような気がします。それで楽な方を選んでいるんですか?

充分悩んでるのに楽なんですか?
誰にも負けない努力家精神。


もう少し肩の力を抜いて、空を見上げてみましょう。


「今日は雲ひとつ無い青空!
  いいことあるかな?」

…って、俺はバカです。ほんわか系と言われます。悪く捉えるとKY。
それがコミュに置いて悩みのタネでもあります。


自分の変えられる部分、変えられない部分。きちんと分けて、もう一度トライしてみませんか。

あおと

ななしさん

胸は未だそれほど失望する必要無いと想います。後の指摘もそれほど他人と違って劣ってるとも想えません。でも今はそのコンプレックスをそのまま味わう時なのかもしれません。

ななしさん

ごめんなさい、すごい人間らしいなと思いました。
しかもちゃーんと自分のこと分かってるし。大人だなぁと。

緊張しいなのかな?
ほんとは、いつも笑ってる必要ないし、顔真っ赤なったって誰にも迷惑かけんし。気にすんなーっ。

自分は人前で話すとき、遠くを見てる。それか、お気に入りの誰か一人(笑)に話すつもりで話すよ。


外と中での性格の表裏は、結構みんなあるはず。

学校一面白い先生が、家でもそんなテンションだとは思わんやろ?笑
でも、温かく接したいって気持ちがあるなら「ありがと」から始めてみたらどうかいな。

心配性は、物事を慎重に計画的に進める力に変えたらいい。無鉄砲よかよっぽどグッド。

楽をしたい気持ちは必要。
その気持ちがあるから、文明はここまで進んできたんだよー。

中3なら本当にこれからっす何もかも!

何か、共感してしまってこんな長くなりました。ごめんなさい。
がんばれよ!無理せず。


風船。

ななしさん

主さん とても真面目なんですね。きちんと考えるる性格なんだなあと思いました。

私は読み聞かせをやってますが、お話を覚えて聞かせる『す話』(すばなし)をしてます。子どもの目を見て話すように言われてますが、こっぱずかしくて未だに目が合ったらドキドキします。お話が頭から飛んでいきます。
それに主さんの様に目を見たら眼力でそらしてしまう人もいるから、ほどほどだよね、と思います。

話す時目ではなく顔や襟元を見るでいいんじゃないかな。そもそも見つめ合って話すのは恋人同士の特権じゃないですか!面接ならありでしょうが、普段はあなたの話聞いてますよ、の合図が顔を向けることだと私は思います。

胸がペッチャンコはまだ時間がかかるでしょうがこれからこれから。

引き下がるのは悪いことばかりじゃありません。主さんは多分場の乗っ取りはやってないから、出しゃばりには見られません。
ただ思い切ることは時に大事。何時も引いていると自分の好きなものが見え辛くなります。
思い切って自分を通したらよしよしよくやった!と言ってあげて。たっぷり自己肯定してあげて下さい。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

皆さん本当に本当に
もぅ本当にありがとうございます…

温かいお返事が私の支えになります…

また 宛メでどんどん 悩みごとを打ち明けていけたらと思います…

そして、あらためて
日本に生まれてよかったぁ!
と思いました。

こんな優しい方々…
こんな温かい方々…

感動しました!!

これからも めげずに がんばります!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。