すべての人から好かれなくてもいいとかよく耳にするんですけど、そんな考えの人って強いですよね。
私は自分に、すべての人から好かれなくてもいいんだと言い聞かせてますがやっぱりすべての人から好意をもたれたいと思ってしまうんです。
だからすごく気を遣っていつも相手の顔色を伺ってしまいます……
いくら歩み寄ってもわかりあえない人がいるのにね。
自分弱いなー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
しょうがない、って割り切るようにしています。
自分がそのひとに対して落ち度はひとつもない!っていうくらいの
気持ちで接して。
それでもわかりあえない人もいる。
でも、わかりあえる人も、いた、と、思い出す。
そして次に進むんです。
次回、同じような方にお会いしたら、アプローチを変えてみるとか。
経験を無駄にしないことが大事だと思います。
えらそうなこといいながら、まだまだですけど。
相手に対しての尊敬は常に持つようにしています。
心がけていれば、失礼が起こることはないから。
こびへつらうのは、疲れますよ。
話していくうちにバロメーターが下がるひともいれば、
上がる一方の人もいらっしゃるので、おもしろいですよ。
ご参考までに。
ななしさん
ストーカーや変質者、平気で犯罪犯す人なんかに好かれたくないざます。
ななしさん
自分にとって、どうしても相容れないと思う人から心の底から求められる事や、相容れない人と必要以上に深入りする事を他者に強要されそうになるなど
そういったことを嫌というほど体験すれば「全ての人から好かれなくてもいい」の意味がわかりますよ。
あなたはそういう体験がないのでしょう、それってとってもすばらしいですね。
嫌いな人が世の中に全くいないか、嫌いな人がいたとしても、ちゃんと深く縁を持たされないように神様が仕向けてくれているか、どちらかなのでしょうね。
これって「すべての人に好かれていること」と同じ位幸せだと思いますよ。
もしそうではなく、嫌いな人もいるしそういった人と縁を持たされる羽目になることもそこそこにあって嫌な思いも体験してるとしたらです。
あなたの願いは「すべての人に好かれる」ではなく
「自分が嫌いと思わない人にはもれなく好感を持たれ、嫌いな人とは好きも嫌いも聞かされず関わりたくない」ですね。
正直なところこのような限定的な願いを常に心に掲げ続けられるのならば、弱くもなんともなく、むしろ強い方なのでは。
私は弱いので、こんなピンポイントな願いをかなえるなんて無理だとはなから諦めてしまいますから。
あなたは強いです。
そのとても高い目標のような願望を、かなえる方法がわからなくて手探りで失敗続きに思えるから弱いと思い込んでるだけ、弱いなんて思ったら損ですよ。
ちょっと茶化してごめんなさいね、正直な感想です(^^;
ななしさん
好かれない=嫌われる じゃないから平然としていられるだけっす。
嫌われたら もう笑っちゃうくらいヘコみますよ。
友達にあなたと似たような人がいるけど、私はそっちの方がすごいと思います。
友達見てると 自分が本当にガキくさく思えてきます。
……実際ガキなんですけどね(..;)
最初から歩み寄ろうともしないより、ずっと強いっすよ~
ななしさん
生きてると、「コイツ絶対オレのこと嫌いだろうな」っていうヤツと出くわすことがある。
全ての人に好かれるというのは、とてつもなく困難なこと。
芸能人も皆から好かれるわけではなく、神でさえ全ての人に好かれているわけではない。
それでもオレは主さんが抱く、その気持ちは好き。
人の価値観は一つではない。
どれほど愛し合っていても嫌いな一面も見えてきたりする。
例えわかり合えない人でも、認められる一面はきっとどこかにある。
それを探すことは全ての人に好かれるよりは遥かに容易いことだと思う。
時間はかかるだろうけどね。
それを見つけることができればそこから何かが変わることもある。
相手に合わせる必要はないと思う。
相手の良いところを探せば良いんじゃないかな。
だから、主さんは自分らしく誇りを持って生きてほしいな。
ベル
ななしさん
嫌いな人からは好かれる方が嫌だ。
ななしさん
どこかで「あなたが何をしても2割の人は好きになってくれる、あなたが何をしても2割の人はあなたを嫌う、他の6割はあなたの行動で変わる」と聞きました
私も顔色伺うところがあります
たぶんみんな出来れば誰にも嫌われたくないですよ
お互いに好きな人達とだけ楽しく生きていければいいんですけどね
ななしさん
私は、全ての人になんか好かれなくてもいいわ。
必死にごますって自分殺してまで、わざわざイヤな奴の機嫌取るくらいなら一人の方がマシよ。
そんなことしたとこで、ただ疲れるだけだし
そんなの私じゃないわ。
ななしさん
人としてどんな他人からも好意を受けないと自分がだめな人って思っちゃうんだよね。私も一緒だよ。
でも好かれてもいいしそうでなくてもいいんだろうな。
好かれるにも彩りがあるんだし、好かれないもその彩りのバリエーションのひとつだから。
冬
ななしさん
全てはムリだよ。
主さんだって苦手な人とかキライな人はいるでしょ。
周りのみんなもそうだよ。
AさんにもBさんにもCさんにも、苦手な人とかキライな人がいるんだよ。
ただ言わないだけと思います。
主さんが苦手と思ってる人は、相手も主さんを苦手と思ってしまうので、お互いにバリア張って、ますます近づきたくない人に、お互いがなってしまうのです。
顔色疑うクセはなかなか抜けないと思いますが、叙々に主さんが自然体でいられるようになれば、そのうち自分が居心地いい環境になっていくと思います。
少しずつ、自分を出していってください。
そしたら、相手もだんだん素の主さんを好きになっていくと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項