宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

死への恐怖と途方もない孤独感、愛の渇望 気づいたときには引きずっていた 子どもの頃から引きずっていた 私はひとり

カテゴリ

死への恐怖と途方もない孤独感、愛の渇望

気づいたときには引きずっていた

子どもの頃から引きずっていた


私は、ひとりで生きてきた。

多分、ひとりで死んでいく。


私は

名前のない小瓶
31123通目の宛名のないメール
小瓶を547人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

独りで死んでくより、死後の遺体の始末とか部屋の処理される時に恥かくほうが恐い。
・・・押入れの本とかDVDとか。

第一発見者とか遺族に
「へえ。こんなん観てたんだ。」とか思われながら処理されたくねえなって。はあ。

自分の遺体・・・処理されてっとこを霊体の自分が観てるとか思うと。何かもう。
規則正しい生活をしましょうって幼稚園ときの先生の言葉は正しかったなって思いそう。

しばらく発見されなくって死後硬直後、肛門から大便モリモリとか下着が小汚いとか他人に観られんのは絶対ヤダし。そういうほうが俺はコワイ。
普段から朝いちで排便したり毎日風呂入って小奇麗にしとかなきゃダメだなって本気で思うよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。