LINEスタンプ 宛メとは?

よしポジティブになろう!と思ってもやはりネガティブになってしまうという。嫌なことだらけでほんと人生つまらないです

カテゴリ

よし、ポジティブになろう!

と思ってもやはりネガティブになってしまうという……。
嫌なことだらけで、ほんと、人生つまらないですあーもーやだ

コミュ症辛いー
てか吃音治ってほしい
どういうキャラでいったらいいのか分からない

名前のない小瓶
30987通目の宛名のないメール
小瓶を577人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、吃音症を持つ高校生です。
まず、あんまりキャラとかっていうのは考えないほうがいいですよ。

あと、私もどちらかというとネガティブな思考にあると思いますが、何も行動していなければネガティブでもポジティブでも変わらないと思います。だから、無理に自分の思考を変えようとする必要はありません。
私は、一時期死にたいほどネガティブだった時期もありましたが、それが嫌になっていつのまにか普通程度(それでもポジティブとまではいきませんが)の思考にはなりました。自分の思考を変えるのに一番手っ取り早いのは、とにかくいろんな作品にふれて他人の考えを知ることだと思います。たくさん本をよんだり、映画を観たりしてください。
それに、単にポジティブっていうのも、考え方が浅はかになる危険性があります。
私が一番おすすめするのは、たとえネガティブな考えでも必ずどこかに「希望」を持っていることだと思います。

あと、吃音との向き合いかたは、私もまだ試行錯誤中なのではっきりとは言えませんが、まず身近な人達にそのことをはっきり伝えることが大切かと思います(←恥ずかしながらまだ「はっきり」とは言えてない私…)。
あと、身体でリズムをとりながらしゃべると少しも話しやすくなりますよ。

長文失礼しました。
あなたの幸運を祈ります。

子夏

ななしさん

ネガポジですね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me