シルバーウィーク、京都へ旅行に行ってきました。修学旅行以来で約10年ぶり!2度目の清水寺は着物を着て参拝しました。暑さと階段にはまいりましたが、普段とは違う装いは女らしさがアップして写真うつりも2割増しで美人に見えるかも?
歩いてると外国人にローアングルからパシャパシャパシャと写真を撮られたりもしました。
また、お手洗いで着物を直していると日本人のおばちゃんに「きれいねぇ。可愛いわぁ」と声をかけられたり。
レンタルだと言うと、店の名前や料金を聞かれ暫くお手洗いで盛り上がりました(軽く宣伝/笑
そして、嵐山では舞妓体験をしました。人力車で竹林の道などを散策。
嵐山に真っ昼間から舞妓がいるわけがない=体験
というわけで、勘違いする方もいないだろうと思っていましたが、人力車のお兄さんによると“気付かない”人多いそうです。
人力車に近寄って「写真撮らせて~、やったぁ~」と喜んでたおばちゃん…。体験ですと声をかければ良かったかしら。
夜にはタクシーで本物さんが来られることもあるそうです。私も本物に会いたかった…
舞妓体験終了後、野々宮神社へ行くため同じ道を通っていたら舞妓体験の徒歩散策三人組とあいました。
いや~人力車だった私達より写真撮られてましたね。人力車だと、お兄さんが「道をあけて下さ~い」と声をかけるので観光客が振り返り注目を浴びますが、カメラを構える間に通り過ぎちゃいます。
舞妓姿でいると、たまに冷笑のような笑い声もありましたが、それは無視。
でも“偽物”っていう言葉はちょっと胸が痛かったです。人力車からだと聞こえませんがね、体験舞妓三人娘の近くで耳にして。
偽物という判断ができるのは体験があることを知ってる訳で、それならやはり体験という言葉を使って欲しい。
本物の舞妓さんは、体験舞妓をどう思っているのでしょうね。前は、体験者の行動が問題になってたそうですが。スタジオで写真撮るだけにして欲しいという一般の方の意見もあったり。
偽物と口にした方は批判的な舞妓体験に考えなのかも。
なにはともあれ。
京都での観光予定は全てクリアできました。心残りは湯葉の懐石を食べ損ねたこと。2日目の晩、携帯地図を見ながら探したけれどすぐに見つからず、疲労感も加わり結局ラーメン屋に入りました。うん、美味しいし安く済んだ(笑)
1日目の晩の懐石にも湯葉が一口あったんですけどね。湯葉メインの食事もしたかったんです。
私の収入からいえばかなり贅沢な旅。
幼なじみのあーちゃん、付き合ってくれてありがとう!
子宝祈願成就するといいね!
いろんな人に助けられて無事旅行を終えました。私は幸せ者です。
みんなみんな、ありがとう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
京都いいですなあ
私達はインフルにやられ
京都中止×
いつか絶対行ってやる!
私だったら
本物の舞妓さんに
迷惑がかからないように
なりきりますね
体験したら
知らずになりきれて
そうですが…
最近は外国人観光客の
マナ―の悪さが
目立ちますが
日本人こそもっと
意識するべきだと
思います
生意気な口叩いて
すみません(;_;)
ななしさん
何はともあれ楽しめて良かったですね♪
やっぱりテレビや雑誌で見るよりも、直接旅をしてそこで色んな人と触れ合い経験をするからこそ心に刻まれ思い出になりますよね。
あなたも幼なじみさんもお疲れ様でした(^-^)
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項